ブログ移転しました ▶ 【 メバル+ 】
2009年05月21日
東伊豆へメバリングふたたび...
東伊豆で先日ボッチャンしたリベンジにいつ行こうかと、ずっと落ち着かず、そわそわウズウズ。
我慢できず昨晩1人でいっちゃいました。

しかし遠い... 片道2時間半かけてメバリングに行く○○な私。
潮はあまり良くないけど...夕マヅメに現地イン。
テトラの穴でチビカサゴとムラソイ。
あとは... こつこつこつこつこつ....とくるネンブツの猛攻。
潮が動くまで忍。ひたすら忍。
22時、夜叉幻影シラスでようやく1発目。いい引き。
足下まで寄せたとこで、藻に絡まる。
エイ!とやったら...ラインブレイク....
夜叉が付いたままのメバルが藻に絡まって動けなく... ゴメンナサイ
1本しかない、どクリアのミノーを早々ロスト。やばい。
もう一本買っとけば良かった...
ワーム、プラグ総動員で探ります。
ようやくスクリューテールに。

シャローマジック50に。イタタッ

テトラの際ギリを狙ってキャストし、平行にトレースするのでかなり引っかかります。今回久々にプラグをロストしました。4本も...
そのうち2本はテトラに潜られPEがプッツンです。
カキ殻がいっぱいついたテトラのギリで掛けたやつを潜らせないにはどうしたらいいかな...
ちょっと要検討です。
バラシも連発。喰いが浅いのか、合わせが遅くかかりが悪いのか、寄せる途中で何度もバラシます。ぬぅ〜
港内をランガン、対岸の沈みテトラに投げ込んで本日最大。
ブルーバックの26cmです。ブルーは初です^^

満潮を迎える頃にはアタリもなくなりました。
今回は22〜26cmで。

またも尺に届かず!居そうなんだけどなー
まだ修行が足りないようです。
しかし、今の時期のメバルはよくヒキますね〜
横須賀のメバルは斜め下に走るイメージがありますが、ココのメバルは真下に突進します。
パワーロッド欲しくなっちゃいますねー ^^;
あ、件のランディングネット、大活躍!
しかし、問題が... トリプルフックは、がっつり絡まる!
で、没です。ジグヘッドだと問題ないんですけどね〜
使用タックル(ヒットルアー)
ロッド:FINEZZA GOFS-762UL-T
リール:ルビアス2004
ライン:FireLine Crystal 4lb リーダー:海藻ハリス1.2号
ルアー:シャローマジック50、スクリューテールグラブ
:COBRA29、ヤリエ スナップリングS
読んだよ〜という意味でポチッとしてくれるとうれしーですっ!

携帯のかたはこちらをお使い下さい → にほんブログ村 人気ブログランキング

即納ありますように〜

オフト(OFT) スクリューテールグラブ1.5インチ
不朽の名作ですネ。
我慢できず昨晩1人でいっちゃいました。

しかし遠い... 片道2時間半かけてメバリングに行く○○な私。
潮はあまり良くないけど...夕マヅメに現地イン。
テトラの穴でチビカサゴとムラソイ。
あとは... こつこつこつこつこつ....とくるネンブツの猛攻。
潮が動くまで忍。ひたすら忍。
22時、夜叉幻影シラスでようやく1発目。いい引き。
足下まで寄せたとこで、藻に絡まる。
エイ!とやったら...ラインブレイク....
夜叉が付いたままのメバルが藻に絡まって動けなく... ゴメンナサイ
1本しかない、どクリアのミノーを早々ロスト。やばい。
もう一本買っとけば良かった...
ワーム、プラグ総動員で探ります。
ようやくスクリューテールに。

シャローマジック50に。イタタッ

テトラの際ギリを狙ってキャストし、平行にトレースするのでかなり引っかかります。今回久々にプラグをロストしました。4本も...
そのうち2本はテトラに潜られPEがプッツンです。
カキ殻がいっぱいついたテトラのギリで掛けたやつを潜らせないにはどうしたらいいかな...
ちょっと要検討です。
バラシも連発。喰いが浅いのか、合わせが遅くかかりが悪いのか、寄せる途中で何度もバラシます。ぬぅ〜
港内をランガン、対岸の沈みテトラに投げ込んで本日最大。
ブルーバックの26cmです。ブルーは初です^^

満潮を迎える頃にはアタリもなくなりました。
今回は22〜26cmで。

またも尺に届かず!居そうなんだけどなー
まだ修行が足りないようです。
しかし、今の時期のメバルはよくヒキますね〜
横須賀のメバルは斜め下に走るイメージがありますが、ココのメバルは真下に突進します。
パワーロッド欲しくなっちゃいますねー ^^;
あ、件のランディングネット、大活躍!
しかし、問題が... トリプルフックは、がっつり絡まる!
で、没です。ジグヘッドだと問題ないんですけどね〜
使用タックル(ヒットルアー)
ロッド:FINEZZA GOFS-762UL-T
リール:ルビアス2004
ライン:FireLine Crystal 4lb リーダー:海藻ハリス1.2号
ルアー:シャローマジック50、スクリューテールグラブ
:COBRA29、ヤリエ スナップリングS
読んだよ〜という意味でポチッとしてくれるとうれしーですっ!

携帯のかたはこちらをお使い下さい → にほんブログ村 人気ブログランキング



オフト(OFT) スクリューテールグラブ1.5インチ
不朽の名作ですネ。
「東伊豆へメバリングふたたび...」へのコメント
Posted by コアラ at 2009年05月21日 10:23
Re:コアラってか、F師!
潮が動き始めてようやくという感じでした。
10〜15cmも4、5匹釣れたので、チビもいるにはいるみたい。
バラシの原因、ワームの場合はそうかも。
今回プラグでバラシ連発。横須賀でもたまにそういう時があって
フックはST-11なので、ちゃんと刺さってはいるんだろうけど
たぶんスレとか口の柔いとこに掛かって切れてるんじゃないかな?
あまり食い気のない時やアタックだけする時なんかに
起こるんじゃないかと想像。
いずれにしろ、あのパワーと引っ張り合いするんで、ちゃんと掛けないとハズレるわな...
潮が動き始めてようやくという感じでした。
10〜15cmも4、5匹釣れたので、チビもいるにはいるみたい。
バラシの原因、ワームの場合はそうかも。
今回プラグでバラシ連発。横須賀でもたまにそういう時があって
フックはST-11なので、ちゃんと刺さってはいるんだろうけど
たぶんスレとか口の柔いとこに掛かって切れてるんじゃないかな?
あまり食い気のない時やアタックだけする時なんかに
起こるんじゃないかと想像。
いずれにしろ、あのパワーと引っ張り合いするんで、ちゃんと掛けないとハズレるわな...
Posted by う〜ざっと
at 2009年05月21日 11:28

おひさしぶりです。
僕も昨年、
テトラ際の潜られての
ラインブレイクに泣かされました・・・
未だに解決策はないのですが、
同じく、チューブラーの張りのある
ロッドが欲しくなりましたw
今年はまだ、テトラ際はせめていないので
(来月あたりからやる予定です。)
そろそろ、それ用に買っちゃおうかな
なんて思ってますww
あ、僕も実はブログやってますので
良かったら、覗いてみてください~
↓ ↓ ↓
http://ameblo.jp/ys0422/
では、お互いに
2年生同士で、
頑張りましょう!
僕も昨年、
テトラ際の潜られての
ラインブレイクに泣かされました・・・
未だに解決策はないのですが、
同じく、チューブラーの張りのある
ロッドが欲しくなりましたw
今年はまだ、テトラ際はせめていないので
(来月あたりからやる予定です。)
そろそろ、それ用に買っちゃおうかな
なんて思ってますww
あ、僕も実はブログやってますので
良かったら、覗いてみてください~
↓ ↓ ↓
http://ameblo.jp/ys0422/
では、お互いに
2年生同士で、
頑張りましょう!
Posted by ヨッシー at 2009年05月21日 11:59
こんにちはー
やっぱり行っちゃいましたねw
テトラとの並行引きは確かによく引っかかるんですが
私のタックルでは結構回収できます。
ラインはラパラチタニウムブレイドの0.2号
リーダーはシーガーグランドマックスFXの2号でやってますが、根がかりしても無理やり引っ張れば、
たいていの場合、針が伸びて上がってきます^^
メバルには過剰な強度ですが、一応釣れてるのでいいかなと思っています^^
テトラ際でかけた時も、この仕掛けとフィネッツア902L-Tでテトラを切るまでは強引に引っ張りだします。
でも、尺クラスだとロッドがパワー不足で引っ張りきれませんが( ;^^)ヘ..
やっぱり行っちゃいましたねw
テトラとの並行引きは確かによく引っかかるんですが
私のタックルでは結構回収できます。
ラインはラパラチタニウムブレイドの0.2号
リーダーはシーガーグランドマックスFXの2号でやってますが、根がかりしても無理やり引っ張れば、
たいていの場合、針が伸びて上がってきます^^
メバルには過剰な強度ですが、一応釣れてるのでいいかなと思っています^^
テトラ際でかけた時も、この仕掛けとフィネッツア902L-Tでテトラを切るまでは強引に引っ張りだします。
でも、尺クラスだとロッドがパワー不足で引っ張りきれませんが( ;^^)ヘ..
Posted by えぼちん at 2009年05月21日 12:37
こんにちは。
4個ロストはキツイですね。
でも、それくらいキワドイところ攻めないとプラグじゃ難しいのかもしれませんね。
それでも20センチ以上を何本もキープできるのは流石です。
私はちびっ子とばかり遊んでます(笑
4個ロストはキツイですね。
でも、それくらいキワドイところ攻めないとプラグじゃ難しいのかもしれませんね。
それでも20センチ以上を何本もキープできるのは流石です。
私はちびっ子とばかり遊んでます(笑
Posted by おっちゃん(改) at 2009年05月21日 13:25
Re:ヨッシーさん
こんばんは!
パワーロッド欲しくなりますよね〜
ブログ見に行きますね^^
こんばんは!
パワーロッド欲しくなりますよね〜
ブログ見に行きますね^^
Posted by う〜ざっと
at 2009年05月21日 18:24

Re:えぼちんさん
はい。我慢できませんでしたw
テトラ攻める時はライン考えた方がいいですね〜
PEが切れることが多いのでチタニウムブレイド試してみよっかな。
ブルーの26でも結構なひきだったので、尺ってすごいんでしょーね。ドキドキ
はい。我慢できませんでしたw
テトラ攻める時はライン考えた方がいいですね〜
PEが切れることが多いのでチタニウムブレイド試してみよっかな。
ブルーの26でも結構なひきだったので、尺ってすごいんでしょーね。ドキドキ
Posted by う〜ざっと
at 2009年05月21日 18:39

Re:おっちゃん(改)さん
こんばんは〜^^
ここは延々とつづくテトラ(正確には四角の消波ブロック)帯でテトラの中や際に居るんです。
プラグでもワームでもすれすれを攻めないと釣れないので、沈みテトラを無視して投げますw
掛かった瞬間、メバルは潜るので沈みテトラにラインが当たると一瞬でプッツンしちゃうんです。
その間2、3秒なので、掛かった瞬間テトラの外に向かってロッドを突き出すんですが間に合わないと餌食です。
攻め方考えないとプラグがいくつあっても足りませんね ^^;
こんばんは〜^^
ここは延々とつづくテトラ(正確には四角の消波ブロック)帯でテトラの中や際に居るんです。
プラグでもワームでもすれすれを攻めないと釣れないので、沈みテトラを無視して投げますw
掛かった瞬間、メバルは潜るので沈みテトラにラインが当たると一瞬でプッツンしちゃうんです。
その間2、3秒なので、掛かった瞬間テトラの外に向かってロッドを突き出すんですが間に合わないと餌食です。
攻め方考えないとプラグがいくつあっても足りませんね ^^;
Posted by う〜ざっと
at 2009年05月21日 18:55

やっぱり伊豆はいいサイズが一杯いそうですね!
現状PEの部分で切れてしまうのであれば、リーダーを長めにとってみてはどうでしょう?
前回のボートメバリングのときに2mくらいとってみましたがトラブルは無かったです。
FGで組んでしまえばノットの通過時も気になりませんです。
藻に入られてロックされたときも強引に引っ張り出せましたし・・・。
それにしてもこのサイズ主体になってくるとメガクラスを見越したロッドが欲しくなっちゃいますね。
自分は83deepと4S-610Sがそれ用のロッドだったりします。
現状PEの部分で切れてしまうのであれば、リーダーを長めにとってみてはどうでしょう?
前回のボートメバリングのときに2mくらいとってみましたがトラブルは無かったです。
FGで組んでしまえばノットの通過時も気になりませんです。
藻に入られてロックされたときも強引に引っ張り出せましたし・・・。
それにしてもこのサイズ主体になってくるとメガクラスを見越したロッドが欲しくなっちゃいますね。
自分は83deepと4S-610Sがそれ用のロッドだったりします。
Posted by naohare at 2009年05月21日 21:07
こんばんわ!!
僕も先日。。。かなり張り付かれてラインブレイクしたんで・・・今度はちょいヘビーなタックルで望もうかと計画中です!
しかしプラグ4本ロストは痛いですね。。。
僕も先日。。。かなり張り付かれてラインブレイクしたんで・・・今度はちょいヘビーなタックルで望もうかと計画中です!
しかしプラグ4本ロストは痛いですね。。。
Posted by PON
at 2009年05月22日 01:00

ども!
パワーロッドね~
・・・あと2本です。
へへへ。
パワーロッドね~
・・・あと2本です。
へへへ。
Posted by ケンケイパパ at 2009年05月22日 01:55
Re:naohareさん
こんにちは〜
伊豆、アベレージが5cmは違うんじゃないかと...
リーダーは1ヒロくらいとってるのですが、テトラ帯と平行にキャストして遠目で掛かったときに途中のPEが擦れちゃうんです。攻め方も要検討ですね ^^;
こんにちは〜
伊豆、アベレージが5cmは違うんじゃないかと...
リーダーは1ヒロくらいとってるのですが、テトラ帯と平行にキャストして遠目で掛かったときに途中のPEが擦れちゃうんです。攻め方も要検討ですね ^^;
Posted by う〜ざっと
at 2009年05月22日 12:28

Re:PONさん
こんにちは^^
私もラインはちょっと強化します。
やっぱり予備タックルは必要ですね〜
今回とても焦りました...
こんにちは^^
私もラインはちょっと強化します。
やっぱり予備タックルは必要ですね〜
今回とても焦りました...
Posted by う〜ざっと
at 2009年05月22日 12:31

Re:ケンケイパパさん
ども!
83deep購入おめでとうございます^^
在庫あと2本?
うぬぬぬ。
むちゃほしーけど、先立つモノが.... にゃい !!
ども!
83deep購入おめでとうございます^^
在庫あと2本?
うぬぬぬ。
むちゃほしーけど、先立つモノが.... にゃい !!
Posted by う〜ざっと
at 2009年05月22日 12:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事「 東伊豆へメバリングふたたび... 」TOPへ
26cm良いですね!!
しかも、やはりアンダー20はいなさそう。
バラシの原因はフッキングの甘さだと思います。
私も前回バラシがありましたが、その中でも上がってきたあいつらは、針は掛かってましたが、貫通はしてませんでしたから・・・・
次回は確実にフッキング/合わせをいれてみようと思ってますw