ブログ移転しました ▶ 【 メバル+ 】
2011年04月26日
小潮とタイミング
セルテートが入院中なので?今回もエギングオンリーで w
チッチさんと夕マズメより。
先週はボコボコ釣れてたらしいのですが...
小潮の底からで、なかなか潮が動いてくれません。
ようやく〜

ギャフ入れもしてみました^^
早速、長いのが欲しくなりました... ^^;
チッチさんと夕マズメより。
先週はボコボコ釣れてたらしいのですが...
小潮の底からで、なかなか潮が動いてくれません。
ようやく〜

ギャフ入れもしてみました^^
早速、長いのが欲しくなりました... ^^;
行く途中に買ったシャロー達。

ミッドスクイッド SZ-RVとアオリーQエース シャロー。
チッチさんのホームは遠浅の岩礁帯。シャローのみでローテ。
SZ-RVは7秒/mなのでかなり使い勝手が良かったです。
満潮前、潮が動き出したのに空腹とテトラ上の釣りの疲れで気力が... 。休憩後、夜半に一人で帰路中にいく、いつもの岸壁へ。
平日の夜中なのにヤエン師とエギンガーがズラリ。
すでに時合は終わってました。
1.5kgクラスがパタパタ揚がったあとでした。
なんとタイミングの悪いこと(涙
入りたかったポイントに入れたのは午前3時(笑
とりあえず、という感じの秋サイズ ^^;

今回は自分で捌いてみました。
んー... 二度と自分でイカ捌かないかも(爆
そろそろメバルが気になります!
使用タックル
ロッド:海煙XX CXX-83M
リール:セフィアCI4 C3000HGS
ライン:ラピノヴァX 0.8号
リーダー:海藻ハリス 2.0号
エギ:ミッドスクイッド SZ-RV 3.5号、墨族 3.5号

ミッドスクイッド SZ-RVとアオリーQエース シャロー。
チッチさんのホームは遠浅の岩礁帯。シャローのみでローテ。
SZ-RVは7秒/mなのでかなり使い勝手が良かったです。
満潮前、潮が動き出したのに空腹とテトラ上の釣りの疲れで気力が... 。休憩後、夜半に一人で帰路中にいく、いつもの岸壁へ。
平日の夜中なのにヤエン師とエギンガーがズラリ。
すでに時合は終わってました。
1.5kgクラスがパタパタ揚がったあとでした。
なんとタイミングの悪いこと(涙
入りたかったポイントに入れたのは午前3時(笑
とりあえず、という感じの秋サイズ ^^;

今回は自分で捌いてみました。
んー... 二度と自分でイカ捌かないかも(爆
そろそろメバルが気になります!
使用タックル
ロッド:海煙XX CXX-83M
リール:セフィアCI4 C3000HGS
ライン:ラピノヴァX 0.8号
リーダー:海藻ハリス 2.0号
エギ:ミッドスクイッド SZ-RV 3.5号、墨族 3.5号
「小潮とタイミング」へのコメント
Posted by TRENTA♪ at 2011年04月26日 17:10
ギャフの墨付けも無事終わった様ですネ。
おめでとうございます。
小生は先週足場の良いPに行って来ましたが、見事にボでした。
この眼じゃ、磯に乗れないし・・・(涙)
おめでとうございます。
小生は先週足場の良いPに行って来ましたが、見事にボでした。
この眼じゃ、磯に乗れないし・・・(涙)
Posted by mizoken at 2011年04月26日 19:26
ブログ探せました!!
昨日はお疲れ様でした。
もう少し早く来て戴けたら。。。
あの後、30分程粘ったのですが、結局ダメでした!
また宜しくお願いしますね!!
メバルの話しもまた聞かせて下さい。
昨日はお疲れ様でした。
もう少し早く来て戴けたら。。。
あの後、30分程粘ったのですが、結局ダメでした!
また宜しくお願いしますね!!
メバルの話しもまた聞かせて下さい。
Posted by 小太郎 at 2011年04月26日 23:44
Re:TRENTA♪さん
わたしも寄った釣具店で初めて知りました w
結構な時間使ってるので、もっと効率的に釣んなきゃです ^^;
わたしも寄った釣具店で初めて知りました w
結構な時間使ってるので、もっと効率的に釣んなきゃです ^^;
Posted by う〜ざっと
at 2011年04月27日 00:04

Re:mizokenさん
ギャフ使う気マンマンでした(笑
早く良くなるといいですねー
でも安全第一なので焦らずに治されてください^^
ギャフ使う気マンマンでした(笑
早く良くなるといいですねー
でも安全第一なので焦らずに治されてください^^
Posted by う〜ざっと
at 2011年04月27日 00:08

Re:小太郎さん
おぉ。見つけて頂いたんですね!
お疲れさまでした。釣りはタイミングですね。
色々お話できて楽しかったですよ^^
大っきいの3杯揚げたからいいじゃないですか w
こちらこそまた色々教えてください!
おぉ。見つけて頂いたんですね!
お疲れさまでした。釣りはタイミングですね。
色々お話できて楽しかったですよ^^
大っきいの3杯揚げたからいいじゃないですか w
こちらこそまた色々教えてください!
Posted by う〜ざっと
at 2011年04月27日 00:15

イカも順調に釣られてますね^^
いかさばくの難しいですか?
魚より楽だと思うのですが(笑)
いかさばくの難しいですか?
魚より楽だと思うのですが(笑)
Posted by にゃり
at 2011年04月27日 01:38

アオリの写真が大分増えてきましたね。
そろそろアオリタックルとメバルタックルを持ち込みたくなってくる時期ではないでしょうか?(^^;
イカは墨袋をやっちゃうと、捌くの嫌になりますよね。
あと、力任せに「ぐばぁ!」と分解するところとか、何気にスプラッター感があるので、確かに苦手な人も居るのかも、と思いました。
個人的には薄皮を剥ぐのが超大変、というか、どこまで剥ぐの?!みたいな。
プロの捌きを詳細に見てみたいです、マジで。
そろそろアオリタックルとメバルタックルを持ち込みたくなってくる時期ではないでしょうか?(^^;
イカは墨袋をやっちゃうと、捌くの嫌になりますよね。
あと、力任せに「ぐばぁ!」と分解するところとか、何気にスプラッター感があるので、確かに苦手な人も居るのかも、と思いました。
個人的には薄皮を剥ぐのが超大変、というか、どこまで剥ぐの?!みたいな。
プロの捌きを詳細に見てみたいです、マジで。
Posted by 迷える羊
at 2011年04月27日 13:48

Re:にゃりさん
どもです。
なんとか釣れてます^^
徹夜して帰ってきて、タックル片付けて、それから捌くのしんどくて... ^^;
めんどくさいし...
my包丁でも買ったらやる気でるかなぁ(笑
どもです。
なんとか釣れてます^^
徹夜して帰ってきて、タックル片付けて、それから捌くのしんどくて... ^^;
めんどくさいし...
my包丁でも買ったらやる気でるかなぁ(笑
Posted by う〜ざっと at 2011年04月28日 00:58
Re:迷える羊さん
こんばんは^^
そうなんです。どっちつかずにならないよう気をつけます。
スプラッター系は大丈夫なんですが、皮剥ぐのが面倒...
固く絞った布巾でやると随分楽になりましたが、やりすぎると身を痛める感がして、なかなか難しいです。
やっぱ捌いてもらったほうがオイシイ、とかなんとか言って、カミさんに任せよっかな(爆
こんばんは^^
そうなんです。どっちつかずにならないよう気をつけます。
スプラッター系は大丈夫なんですが、皮剥ぐのが面倒...
固く絞った布巾でやると随分楽になりましたが、やりすぎると身を痛める感がして、なかなか難しいです。
やっぱ捌いてもらったほうがオイシイ、とかなんとか言って、カミさんに任せよっかな(爆
Posted by う〜ざっと at 2011年04月28日 01:04
やはり何か「持ってますね~!
同じ黒潮圏の尾鷲でもなかなかオカッパリでキロアップは望めませんから・・・
そうそう、イカの捌きは、キッチンハサミを使うと割りとイージーです。
では、どしどしデカイカのアップを期待しております。
同じ黒潮圏の尾鷲でもなかなかオカッパリでキロアップは望めませんから・・・
そうそう、イカの捌きは、キッチンハサミを使うと割りとイージーです。
では、どしどしデカイカのアップを期待しております。
Posted by 駄菓子 at 2011年04月28日 13:02
Re:駄菓子さん
いえいえ、周りで1.5キロ揚がってたのでまだまだっす ^^;
なるほど、キッチンハサミですかー
デカイカも気になりますが、デカメバルもそろそろ(汗
いえいえ、周りで1.5キロ揚がってたのでまだまだっす ^^;
なるほど、キッチンハサミですかー
デカイカも気になりますが、デカメバルもそろそろ(汗
Posted by う〜ざっと at 2011年04月30日 23:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事「 小潮とタイミング 」TOPへ
7秒/mだなんて近頃はそんなスローな餌木があるんですね(゚O゚)
時合いは残念でしたが釣れたので良かったですね〜(^O^)