ブログ移転しました ▶ 【 メバル+ 】
2010年05月20日
メバル終盤戦
私のメバリングシーズンは長い。
10月からソワソワ、11月にはジャンプスタートして、まだまだ〜といいながら延々6月末まで引っぱります。
よくよく考えるとオフシーズンは7〜10月の4ヶ月だけやん(笑
しかし5月も下旬となると、シーズン幕引きにふさわしい釣果が欲しくなる訳で...。そろそろ尺メバルの顔も見たい。
そんなこんなで昨晩、急に思い立って出撃。
アメニモマケズ、東伊豆へ。今回は単独。
以前から行ってる漁港に隣接する高低差のあるテトラ帯。
居そうな雰囲気がぷんぷんで、昨シーズンから気になってました。
降りるのが大変そうでずっと敬遠してましたが、今回は意を決して。
やはりそこは竿抜けでした。
私の手尺(22.5cm)前後のメバルとカサゴがポコポコ釣れます。
リリースしながら25upの「お刺身サイズ」を探ります。
きた〜!お刺身サイズ。26cm。久しぶりの夜叉に。

足場が悪く今回の写真は全てあと撮りです。

かなり遠目からテトラ沿いをトレースするので、かけてからが大変。
少し潜られただけでラインがテトラに噛みます。
一気に浮かせてからは、海面に顔を出してるテトラの上をドタバチャいわせながら強引に寄せる感じです。
2号のリーダーがすぐにボロボロ。
良型のカサゴもポツポツ混じりつつ。

この引きは... 尺?とドキドキさせてくれました。28cm。

スクリューテールのブラックでした。
すっかり回復しきった今の次期のメバルはよく引きます^^
この後はさすがにスレたか反応がなくなり、納竿。
せっかくのレイン装備でしたがテトラアスレチックで汗だく。
中から全身グショグショで、雨予防の意味無しでした ^^;
テトラ帯の中でもやはり一等地ほど大型が縄張って?ますね。
何本かかけ損ねたのもいるのでまたいこっかな。
久しぶりにたくさんのアタリを楽しめ、満足でした。
前回目を付けてた穴場っぽいとこ...
帰りに寄ってみましたが、思いっきり釣禁海岸でした(泣笑
使用タックル(ヒットルアー)
ロッド:FINEZZA トレンタ30 GOFTS-762L-T
リール:ルビアス2004
ライン:ソルトマックスエギングPE 0.6号
リーダー:海藻ハリス 2.0号
ルアー:夜叉、シンゴワンダー、ヤリエ スナップリング M
:COBRA29、アジキャロスワンプ、スクリューテール
:ベビサー、カルティバ ピンワーム
おすすめタックルです。即納ありますよーに!

オフト(OFT) スクリューテールグラブ1.5インチ
ホワイトとブラックいいですよ!

YGKよつあみ 海藻ハリス
愛用品です。
10月からソワソワ、11月にはジャンプスタートして、まだまだ〜といいながら延々6月末まで引っぱります。
よくよく考えるとオフシーズンは7〜10月の4ヶ月だけやん(笑
しかし5月も下旬となると、シーズン幕引きにふさわしい釣果が欲しくなる訳で...。そろそろ尺メバルの顔も見たい。
そんなこんなで昨晩、急に思い立って出撃。
アメニモマケズ、東伊豆へ。今回は単独。
以前から行ってる漁港に隣接する高低差のあるテトラ帯。
居そうな雰囲気がぷんぷんで、昨シーズンから気になってました。
降りるのが大変そうでずっと敬遠してましたが、今回は意を決して。
やはりそこは竿抜けでした。
私の手尺(22.5cm)前後のメバルとカサゴがポコポコ釣れます。
リリースしながら25upの「お刺身サイズ」を探ります。
きた〜!お刺身サイズ。26cm。久しぶりの夜叉に。

足場が悪く今回の写真は全てあと撮りです。

かなり遠目からテトラ沿いをトレースするので、かけてからが大変。
少し潜られただけでラインがテトラに噛みます。
一気に浮かせてからは、海面に顔を出してるテトラの上をドタバチャいわせながら強引に寄せる感じです。
2号のリーダーがすぐにボロボロ。
良型のカサゴもポツポツ混じりつつ。

この引きは... 尺?とドキドキさせてくれました。28cm。

スクリューテールのブラックでした。
すっかり回復しきった今の次期のメバルはよく引きます^^
この後はさすがにスレたか反応がなくなり、納竿。
せっかくのレイン装備でしたがテトラアスレチックで汗だく。
中から全身グショグショで、雨予防の意味無しでした ^^;
テトラ帯の中でもやはり一等地ほど大型が縄張って?ますね。
何本かかけ損ねたのもいるのでまたいこっかな。
久しぶりにたくさんのアタリを楽しめ、満足でした。
前回目を付けてた穴場っぽいとこ...
帰りに寄ってみましたが、思いっきり釣禁海岸でした(泣笑
使用タックル(ヒットルアー)
ロッド:FINEZZA トレンタ30 GOFTS-762L-T
リール:ルビアス2004
ライン:ソルトマックスエギングPE 0.6号
リーダー:海藻ハリス 2.0号
ルアー:夜叉、シンゴワンダー、ヤリエ スナップリング M
:COBRA29、アジキャロスワンプ、スクリューテール
:ベビサー、カルティバ ピンワーム


オフト(OFT) スクリューテールグラブ1.5インチ
ホワイトとブラックいいですよ!

YGKよつあみ 海藻ハリス
愛用品です。
「メバル終盤戦」へのコメント
Posted by ヤマジ at 2010年05月20日 19:18
今晩はご無沙汰しております!ん~~さすが決める時はバッチリ決めてしまう、う~ざっとさん!さすがです!私もGWに南房総の漁港に行って来ましたが撃沈でした(悲)またこの秋にでもメバル君、再挑戦したいと思います。さ~て、いよいよフラットシーズンの開幕です!これからしばらくは真剣勝負です!
Posted by 博多っ子・KEN at 2010年05月20日 21:30
あそこね?
今の自分にはキツイですな。
でも魅力的!
身体にムチ打つかな
今の自分にはキツイですな。
でも魅力的!
身体にムチ打つかな

Posted by ケンケイパパ携帯 at 2010年05月20日 22:36
Re:ヤマジさん
私も過去何度か焦ったことあります。
最近は戻れるか確認しながらアスレチックです w
尺きっちり出されてるじゃないですか〜
おめでとうございます^^
私もシーズン中もう1本出したいな〜
私も過去何度か焦ったことあります。
最近は戻れるか確認しながらアスレチックです w
尺きっちり出されてるじゃないですか〜
おめでとうございます^^
私もシーズン中もう1本出したいな〜
Posted by う〜ざっと at 2010年05月21日 01:56
Re:博多っ子・KENさん
お久しぶりです!
ありがとうございます^^
最近釣行回数が少ないのでアタリが多いと嬉しいです。
おっ、フラットですか〜。
サーフで立ち込みなのかな?
夏はそれも面白そうですね!(ウズ
お久しぶりです!
ありがとうございます^^
最近釣行回数が少ないのでアタリが多いと嬉しいです。
おっ、フラットですか〜。
サーフで立ち込みなのかな?
夏はそれも面白そうですね!(ウズ
Posted by う〜ざっと at 2010年05月21日 02:05
Re:ケンケイパパさん
そう。あそこ。
とうとう降りました。
想像してたほどの険しさではなかったけど、足腰にはくると思うので無理しないでね。
そう。あそこ。
とうとう降りました。
想像してたほどの険しさではなかったけど、足腰にはくると思うので無理しないでね。
Posted by う〜ざっと at 2010年05月21日 02:19
シーズン終盤でも相変わらず結果を出してますね(^^)
自分もテトラ帯での釣りが多いのでリーダーは1ヒロにして、ヒットしたらバンザイ状態でゴリ巻きです。
たまに背伸びまでしちゃってますf^_^;
自分も6月まで頑張るつもりなので、お互いケガなどないよう楽しみましょう。
自分もテトラ帯での釣りが多いのでリーダーは1ヒロにして、ヒットしたらバンザイ状態でゴリ巻きです。
たまに背伸びまでしちゃってますf^_^;
自分も6月まで頑張るつもりなので、お互いケガなどないよう楽しみましょう。
Posted by コバ at 2010年05月21日 22:13
夜に単独で高低差のあるテトラ・・・くれぐれも気をつけてくださいね。
ご存じかもしれませんが、以前、ナチュラムブログをされている方が、同じように夜、高低差のあるテトラから落ちて、亡くなったそうです。
同行する約束をしていた方がもの凄く悔やんでおられましたが、その方の文章から想像すると最後はかなり壮絶だった模様です。
どこまでが安全かは、個人の感覚なので線引きは難しいですが、安全を確保しつつ、末永くメバルと遊んであげてくださいね。
ご存じかもしれませんが、以前、ナチュラムブログをされている方が、同じように夜、高低差のあるテトラから落ちて、亡くなったそうです。
同行する約束をしていた方がもの凄く悔やんでおられましたが、その方の文章から想像すると最後はかなり壮絶だった模様です。
どこまでが安全かは、個人の感覚なので線引きは難しいですが、安全を確保しつつ、末永くメバルと遊んであげてくださいね。
Posted by 迷える羊 at 2010年05月21日 22:19
Re:コバさん
こんばんは〜
テトラ際は取り込むまでハラハラしますよね w
確かにケガしないよう注意しましょうね^^
こんばんは〜
テトラ際は取り込むまでハラハラしますよね w
確かにケガしないよう注意しましょうね^^
Posted by う〜ざっと
at 2010年05月21日 23:07

Re:迷える羊さん
ありがとうございます。
基本、小心者なので無謀なことはやらないようしていますが、慣れると感覚が麻痺することがありますからね...
気をつけます。
ありがとうございます。
基本、小心者なので無謀なことはやらないようしていますが、慣れると感覚が麻痺することがありますからね...
気をつけます。
Posted by う〜ざっと
at 2010年05月21日 23:12

いいなぁいいなぁ!
こちらは未だに水温が8℃で,メバルは始まっていません(爆)
攻めども攻めどもクロソイばかり・・・。
はやくメバルの顔が見たいです。
う~ざっとさん,くれぐれも怪我にはご注意を!
こちらは未だに水温が8℃で,メバルは始まっていません(爆)
攻めども攻めどもクロソイばかり・・・。
はやくメバルの顔が見たいです。
う~ざっとさん,くれぐれも怪我にはご注意を!
Posted by apua at 2010年05月22日 07:55
Re:apuaさん
こんにちは^^
始まってないって....
ということは北上して行けば年中メバれる?w
ご心配ありがとうございます。
無謀なことはやらないようにしています^^
こんにちは^^
始まってないって....
ということは北上して行けば年中メバれる?w
ご心配ありがとうございます。
無謀なことはやらないようにしています^^
Posted by う〜ざっと
at 2010年05月22日 17:39

こんばんは
あの時、行ったんですね!
今頃、更新されてる事に気づきました。
まだまだ釣れますね~
でもメールサーバーおかしいかも・・・
あの時、行ったんですね!
今頃、更新されてる事に気づきました。
まだまだ釣れますね~
でもメールサーバーおかしいかも・・・
Posted by とおるチッチ【悪鬼羅漢】
at 2010年05月23日 22:15

おひさしぶりですdemoです。
相変わらずのご活躍で、さすがです。
静岡方面のテトラって本当に大きいですね。
「ただじゃすまない」雰囲気ぷんぷんですが、結果がでてしまうとまたいっちゃうんでしょうね~
お気をつけてください。
そうそう 前から気になっていました。
メバルのシーズンオフ時は何ねらいですか?
相変わらずのご活躍で、さすがです。
静岡方面のテトラって本当に大きいですね。
「ただじゃすまない」雰囲気ぷんぷんですが、結果がでてしまうとまたいっちゃうんでしょうね~
お気をつけてください。
そうそう 前から気になっていました。
メバルのシーズンオフ時は何ねらいですか?
Posted by demo at 2010年05月24日 04:42
初めまして。
テトラ帯、僕も行きますが、単独釣行が多いので無理はしないようにしてます。
ライジャケも自動膨張ではないのを着用してます。
また寄らせてもらいます~~♪。
あっリンク貰ってきますよ(笑。
テトラ帯、僕も行きますが、単独釣行が多いので無理はしないようにしてます。
ライジャケも自動膨張ではないのを着用してます。
また寄らせてもらいます~~♪。
あっリンク貰ってきますよ(笑。
Posted by ツー♪。 at 2010年05月24日 09:16
Re:とおるチッチさん
どもです〜
雨の中いったんですよ ^^;
まだまだイケるはず w
サーバー...何が悪いんでしょね??
どもです〜
雨の中いったんですよ ^^;
まだまだイケるはず w
サーバー...何が悪いんでしょね??
Posted by う〜ざっと
at 2010年05月24日 14:14

Re:demoさん
お久しぶりです^^
さすがに巨テトラにはおっかなくて乗りませんよ。
今までオフはアジングやってましたが、最近サーフのヒラメ、マゴチも面白そうだな〜とか思ってます。
お久しぶりです^^
さすがに巨テトラにはおっかなくて乗りませんよ。
今までオフはアジングやってましたが、最近サーフのヒラメ、マゴチも面白そうだな〜とか思ってます。
Posted by う〜ざっと
at 2010年05月24日 14:20

Re:ツー♪さん
ようこそ^^
わたしもライジャケ着用です。
収納便利ですし。ただ汗っかきなので暑いです ^^;
こちらもリンクいただきました〜
ようこそ^^
わたしもライジャケ着用です。
収納便利ですし。ただ汗っかきなので暑いです ^^;
こちらもリンクいただきました〜
Posted by う〜ざっと
at 2010年05月24日 14:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事「 メバル終盤戦 」TOPへ
そろそろ終盤戦も終わりに近づいてますね~。いい釣果で終わりたいですね^^