ブログ移転しました ▶ 【 メバル+ 】
2008年11月18日
三浦半島メバリング
前回、メバルが寄ってる事はわかったので
臨戦モードでF師と三浦半島メバリングへ
ゴールデンタイムに干潮が重なるのが気になるが..
まずは磯へ。
今回はフロートリグで沖目を狙う作戦。
しかしアタリすらなし。
波の穏やかな湾側では...フグの猛攻。まだいるの君たち。
しかし、またもやF師、22cmをゲット!
う〜ん、どうも磯の攻め方がわからん。
スプリットショットやノーシンカーで藻の中を攻めたり
色々やってきてるがなかなかうまくいかんナ...
ポイントもよくわからん。もうちょっと通ってみよう。
で、ホームにしてる漁港に移動。ド干潮〜。
ミニサイズのメバルはちょこちょこだが本命サイズは苦戦。
普段は攻めない係留船の間でスクリューテールに。

きれいな魚体。この漁港ではなかなか見ない色。
途中あたりがあまりになく、近隣の漁港へ。
ここではF師、ヘチを攻めて23cmゲット。
潮が多少満ちる頃合いでまた、ホームの漁港へ。
プラグで広範囲に攻める。
月下美人 夜叉でようやく21cmヒット。
とても苦戦でした。
キープ

F師のキープ 金メバル

今回から使用タックル載せてみます。
ロッド:FINEZZA GOFS-762UL-T
リール:バイオマスター 2000S、2500S
ライン:POTENSSIVE AR-C 3lb、月下美人 彩 3lb
ルアー:CD-5、夜叉、ギガスクリュー、ワンダー45
スクリューテールグラブ 、ミートネール、メバミート
まだメバルちょっと早いね、と思う方はクリックお願いします。


即納ありますように〜ポチッ!
臨戦モードでF師と三浦半島メバリングへ

ゴールデンタイムに干潮が重なるのが気になるが..
まずは磯へ。
今回はフロートリグで沖目を狙う作戦。
しかしアタリすらなし。
波の穏やかな湾側では...フグの猛攻。まだいるの君たち。
しかし、またもやF師、22cmをゲット!
う〜ん、どうも磯の攻め方がわからん。
スプリットショットやノーシンカーで藻の中を攻めたり
色々やってきてるがなかなかうまくいかんナ...
ポイントもよくわからん。もうちょっと通ってみよう。
で、ホームにしてる漁港に移動。ド干潮〜。
ミニサイズのメバルはちょこちょこだが本命サイズは苦戦。
普段は攻めない係留船の間でスクリューテールに。

きれいな魚体。この漁港ではなかなか見ない色。
途中あたりがあまりになく、近隣の漁港へ。
ここではF師、ヘチを攻めて23cmゲット。
潮が多少満ちる頃合いでまた、ホームの漁港へ。
プラグで広範囲に攻める。
月下美人 夜叉でようやく21cmヒット。
とても苦戦でした。
キープ

F師のキープ 金メバル

今回から使用タックル載せてみます。
ロッド:FINEZZA GOFS-762UL-T
リール:バイオマスター 2000S、2500S
ライン:POTENSSIVE AR-C 3lb、月下美人 彩 3lb
ルアー:CD-5、夜叉、ギガスクリュー、ワンダー45
スクリューテールグラブ 、ミートネール、メバミート
まだメバルちょっと早いね、と思う方はクリックお願いします。



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事「 三浦半島メバリング 」TOPへ