ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ハードルアー写真館
LINKS
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

Profile
う〜ざっと
う〜ざっと
1968年生まれ 東京在住
ロッドを振り、糸と一緒にモヤモヤを放出 !? 仕事と趣味のバランス??
Mail to う〜ざっと
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
ブログ移転しました ▶ 【 メバル+
2009年12月10日

メバリングのPEライン〜悩みは尽きぬ

現在メバリングにはPEラインを使ってます。
ファイヤーラインクリスタル。
以前も書いたのですが、やっぱり気になる。

メバリング PEライン

釣れるからいいラインには違いないのでしょうが、何が気になるって「ガイド擦れ」です。

ここ最近のメバリングでも良型がかかったときに特に顕著。
明らかにまわすハンドルで感じられるくらいの摩擦抵抗です。

やっぱりファイヤーライン特有の扁平断面のせいかなー
ひょっとしてコーティングがはがれてきた?

以前もそう感じてバリバスのライトゲーム・メバルにしたのですが、結局まともな釣果がないまま痛んで巻き替えてしまいました。
結局ファイヤーに戻ってるので私の中で信頼度はある訳ですが。

バリバス ライトゲーム・メバル PE

ライトゲーム・メバル、もっかいちゃんと使ってみるかな〜
PEライン再考してみます。

これぞ!というPEないかな〜
0.4号、8lbくらいで120〜150m巻きで、ハリがあるのにしなやかで、比重が高めのモノ。

とりあえずはPEにシュッ!でごまかしとこー(笑

コーヒーカップコーヒーカップコーヒーカップ

50万アクセスが近づいてきました。
過去キリ番でたことないのですが...
もし踏まれたらメッセージ下さいネ。
画像とっといてくださーい。
「何か」用意します w
1日3000くらいなので4、5日後くらいかな?


ポチッとおねがいしま〜す m(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
携帯のかたはこちらをお使い下さい → にほんブログ村



ポチッとな♪キラキラ 即納ありますように〜



バークレー ファイヤーライン 150m
バークレー ファイヤーライン 150m

いいラインなんですよ。ホント。

バリバス ライトゲーム メバルPE
バリバス ライトゲーム メバルPE

強度は抜群。メバル用ではこの辺ですね。
※リンク先はPagosです。





同じカテゴリー(メバリングタックル)の記事画像
云々
ぼちぼち
只今メバリング奮闘中!
ベイトに合わせてメバリング
ベイトチェックに
シマノのメバル用品
同じカテゴリー(メバリングタックル)の記事
 云々 (2011-06-13 22:55)
 ぼちぼち (2011-05-07 18:22)
 只今メバリング奮闘中! (2011-04-07 16:19)
 ベイトに合わせてメバリング (2011-03-31 01:30)
 ベイトチェックに (2011-02-18 17:52)
 シマノのメバル用品 (2011-02-08 18:41)

「メバリングのPEライン〜悩みは尽きぬ」へのコメント

ダイワの月の響なんてどうです?ハリはあって強度も結構ありますが・・・。

でも今巻いてるのはサンラインのPE-EGI HGです。
エギング兼用ですけどね。
Posted by naohare at 2009年12月10日 15:10
ゴーセンのメバリン0.4号使ってます。まぁ値段が安かったので買ったんですが。

やっぱPEの種類によって全然使いごこち違うんですかね~?
Posted by まー at 2009年12月10日 17:29
私も同じで PE の摩擦が気になります。
よく見ると明らかに捻れているのがわかるので、少しでも平たいと結構な抵抗になりますよね。

月の響も同じように捻れてしまうし、投げ用の PE もダメでした(TT

結局は密度の高い8本よりタイプの高級PEでないと巻き取る力で扁平になってしまうんでは??と思っていますが、実際に試してはないですね。

先日、月の響をひっくり返して巻いたばかりなので、これが用済みになったら試してみるかも。。。

ラインコーティングスプレーですが、PE にシュ!が原因かわからないんですが、月の響に使う度にスプレーして1年ぐらい経過したら、スプールのフチから変な白い粉が。。。
ラインをほどいてみると、、、何とステラのスプールが内部で腐食していました(TーT

それ以来、実はコーティング剤も海水と混ざったりして長時間経過すると、化学反応を起こしてスプールにダメージを与えるのでは??と疑うようになりました(^^;

それ以来、コーティング剤は控えめにしています。
ある程度の期間でスプールからラインをハズして洗えれば問題ないと思うんですが、なんせおっくうなもので。。。(^^;

検証もできないので記事にはしてませんが、実際のところ、ちょっと気になります。
Posted by 迷える羊 at 2009年12月10日 17:56
こんばんは。

PEラインは、結構な授業料になってしましますよね。
私もシーバス用で結構な額を払った気がします。(笑

メバル用・・・難しいですよねぇ。
メバル用PEがそこまで多くないですもんね。
私も迷い中です。
気分転換にR18フロロ巻きました。(笑
Posted by tj at 2009年12月10日 21:08
こんばんは
お久しぶりです^^
自分はソアレPE使ってるんですが高比重は実感出来ますよ!!
ただカラーが白なので汚れが…
あとスプール抜けがあまりよくないよ〜な気がします><
コーティング使ってないからですかね?!
Posted by ノブブの野望 at 2009年12月10日 22:29
リンク有難うございました。50万アクセスまでもう少しですね。僕もアクセス多くなるよう努力してみます。(SEOは本職なのに自分の事となるとめんどくさい(笑))
Posted by とおるチッチ【悪鬼羅漢】とおるチッチ【悪鬼羅漢】 at 2009年12月10日 23:08
私バリバス ライトゲーム・メバルPEは細くて快適です。
ただ少し部分的に毛羽だつ傾向があります。
しかし何ら問題無いに値しますよ。
エギングに使ってるサンラインのPE-EGI06は全然毛羽だつ事もなく快適そのもので、04をメバル専用に使いたいと考えてます。
PEでのメバル専用はまだ過渡期だと云わざる得ないですよね。主力各メーカーとも開発が止まってる??
エギング市場は緩やかながらも進化してるので細PEは使えると思うのですが。
Posted by ティーポ at 2009年12月10日 23:34
おはようございます

PEラインの選択はホント難しいですね・・・
何度も泣かされてますよ。

ジグヘッドのときはフロロを結構使いますねぇ~

ストラクチャー周りが多いですから。
でも飛距離は捨てがたい・・・
Posted by チーム坊主 at 2009年12月11日 07:45
こんにちは
私もPEは色々使ってみましたが、未だにコレってのに出会えてません
今はバリバスメバルPE0.4号使ってますが若干太く夜は見えにくいですね…
ユニチカナイトザメバルPEは毛羽立ち&糸鳴きがしてましたし…

こうなれば会社で釣具部門作って、ライン、ジグヘッド等々消耗品を販売するかぁ〜(笑
と割りと真剣に思ってます。(核爆
Posted by とっとっとー at 2009年12月11日 11:13
Re:naohareさん

こんにちは^^
ありがとうございます。
メバル用のPEとなると月の響は候補ですよね〜
エギング用含めてよく探してみます^^
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2009年12月11日 12:30
Re:まーさん

こんにちは〜
ハリの有無や強度など違いますからね〜
トラブルの頻度などにも現れるのではと思います。
でも半分は自己満足かも ^^;
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2009年12月11日 12:34
Re:迷える羊さん

こんにちは。
断面が真円に...とあると魅かれますよね^^
8本撚り試してみたいです。
捻れの要素も抵抗に影響してそうですね...
スプール腐食ですかっ!えぇ〜〜マジですか〜(怖
塩抜き+適度な巻き替えは必要ですね ^^;
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2009年12月11日 12:39
Re:tjさん

こんにちは〜
そう、PEはホイホイ替えれないから悩みます。
ミルキーの0.6号も候補です。
でも同じメーカーならライトゲーム・メバルになっちゃうかな〜
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2009年12月11日 12:42
Re:ノブブの野望さん

ご無沙汰ですっ^^
ソアレPEは価格も魅力的ですよね。
0.5号が候補ですが、ポンド数がわからない〜
スプール抜けですか... AR-Cスプールでもダメですか?
ヨレやすいのかな...?
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2009年12月11日 12:47
Re:とおるチッチ【悪鬼羅漢】さん

こんにちは^^
SEOもされるんですね。
このブログも1/3くらいは検索経由なので効果あると思いますよ^^
医者の不養生って感じですか ^^; わかります w
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2009年12月11日 12:51
Re:ティーポさん

どもっす!
そうですねー
どうしてもエギング用PEも検討に入りますよね。
0.4号がなかなかなくて悩みます^^;
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2009年12月11日 12:54
Re:チーム坊主さん

こんにちは^^
最近は引っぱり強度優先でPEばかりになっちゃいました。
リーダーは1.5〜2mくらいのフロロです。
潮なじみはフロロに断然軍配があがりますよねー
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2009年12月11日 12:57
Re:とっとっとーさん

こんにちは!
ん??初めましてですよね?なぜか初めての気がしない w
ホントなかなか気に入るのないですねー
えっ?そういうの作れるメーカーさんなんですか?
是非作ってください。買いますっ!w
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2009年12月11日 13:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メバリングのPEライン〜悩みは尽きぬ
    コメント(18)