ブログ移転しました ▶ 【 メバル+ 】
2009年09月14日
エビ飼育
近くの親水公園で、子供たちが生物をよく捕まえてきます。
おかげで家の中には6つも水の生物の水槽やケースが... w
最近、子供と一緒にはまってるのが、エビ飼育。
よくとれるのはスジエビとミナミヌマエビです。
スジエビは釣餌の「シラサエビ」「モエビ」のことです。
ミナミヌマエビは同じく釣餌の「ツブエビ」のことです。
一番良くとれるスジエビは、肉食で凶暴です。金魚や他のエビにちょっかいを出すので、持ってかえらないようにしてます。
ミナミヌマエビは水草についたコケを食べてくれるので、水槽の掃除屋さんとして繁殖させることにしました。
ちょっとめずらしい?赤いミナミヌマエビです。

奥にも、赤いのがもう一匹見えてますが、体長は2〜3cmと小さく、カラーも赤の他、黒、茶、透明と色とりどりで泳いでます。
増えすぎたら釣餌に... とか半分冗談で思ってたのですが
これが意外にかわいくて眺めているだけで癒されます。
天然(たぶん)のミナミヌマエビだから思い入れもネ。
水槽の主、夏祭りで掬ったチビ金魚たちはすっかり脇役^^;
我家のミナミヌマエビは全て小2の次男坊が捕獲したものです。
一緒に連れて行ってもらった(笑)私にはエビが「見えない」のが、ちとばかり悔しいんですな〜
卵を抱えた個体はプラケースに隔離中です。


稚エビが孵化するのを楽しみにしてるんです。
ちょっと最近ブリーダー気分をあじわってますがナ。
いつもご覧いただきありがとうございます。

携帯のかたはこちらをお使い下さい → にほんブログ村 人気ブログランキング
おかげで家の中には6つも水の生物の水槽やケースが... w
最近、子供と一緒にはまってるのが、エビ飼育。
よくとれるのはスジエビとミナミヌマエビです。
スジエビは釣餌の「シラサエビ」「モエビ」のことです。
ミナミヌマエビは同じく釣餌の「ツブエビ」のことです。
一番良くとれるスジエビは、肉食で凶暴です。金魚や他のエビにちょっかいを出すので、持ってかえらないようにしてます。
ミナミヌマエビは水草についたコケを食べてくれるので、水槽の掃除屋さんとして繁殖させることにしました。
ちょっとめずらしい?赤いミナミヌマエビです。

奥にも、赤いのがもう一匹見えてますが、体長は2〜3cmと小さく、カラーも赤の他、黒、茶、透明と色とりどりで泳いでます。
増えすぎたら釣餌に... とか半分冗談で思ってたのですが

これが意外にかわいくて眺めているだけで癒されます。
天然(たぶん)のミナミヌマエビだから思い入れもネ。
水槽の主、夏祭りで掬ったチビ金魚たちはすっかり脇役^^;
我家のミナミヌマエビは全て小2の次男坊が捕獲したものです。
一緒に連れて行ってもらった(笑)私にはエビが「見えない」のが、ちとばかり悔しいんですな〜
卵を抱えた個体はプラケースに隔離中です。


稚エビが孵化するのを楽しみにしてるんです。
ちょっと最近ブリーダー気分をあじわってますがナ。
いつもご覧いただきありがとうございます。

携帯のかたはこちらをお使い下さい → にほんブログ村 人気ブログランキング
「エビ飼育」へのコメント
Posted by PON at 2009年09月14日 18:17
Re:PONさん
お久しぶりです!
水槽飼育ってハマりますよね〜
濾過がうまくいってミニ生態系ができると嬉しいです。
手をかけると結構かわいいもんですね^^
PONさんとこはお嬢ちゃんがひっくり返さないとこに設置しないとですねw
お久しぶりです!
水槽飼育ってハマりますよね〜
濾過がうまくいってミニ生態系ができると嬉しいです。
手をかけると結構かわいいもんですね^^
PONさんとこはお嬢ちゃんがひっくり返さないとこに設置しないとですねw
Posted by う〜ざっと
at 2009年09月14日 18:47

お久しぶりです^^
何故か現在タイにいます。(笑
といっても明日には帰国しますが。。。
ミナミヌマエビいいですね♪
自分も水草とか好きなので
家にいます。
アクアショップではレッドチェリーシュリンプって名前で
赤い綺麗な固体が売ってます^^
釣り同様アクアも大好きっ!
ではでは。。。
何故か現在タイにいます。(笑
といっても明日には帰国しますが。。。
ミナミヌマエビいいですね♪
自分も水草とか好きなので
家にいます。
アクアショップではレッドチェリーシュリンプって名前で
赤い綺麗な固体が売ってます^^
釣り同様アクアも大好きっ!
ではでは。。。
Posted by rough67 at 2009年09月15日 13:19
こんばんは^^
この度、携帯をウッカリ洗濯してしまいまして‥お久しぶりです(^-^;
スジエビ‥奴はホントに凶悪ですよね‥
知らずに小魚と混泳させたりしたら‥凶悪さに軽くトラウマになります^^;
メタルジグですが最近は3g、5gなどのミニジグ用のアシストフックも出てるので交換すれば
ロストも減り良い感じです!
でもカマスが群れていたら
ロスト率が上がりヤな感じです^^;
ではでは失礼します〜
この度、携帯をウッカリ洗濯してしまいまして‥お久しぶりです(^-^;
スジエビ‥奴はホントに凶悪ですよね‥
知らずに小魚と混泳させたりしたら‥凶悪さに軽くトラウマになります^^;
メタルジグですが最近は3g、5gなどのミニジグ用のアシストフックも出てるので交換すれば
ロストも減り良い感じです!
でもカマスが群れていたら
ロスト率が上がりヤな感じです^^;
ではでは失礼します〜
Posted by グンリバメ at 2009年09月15日 21:53
Re:rough67さん
おお!久しぶりですね!
元気してましたか?タイ.. 仕事ですか?
rough67さんもアクア好きだったんですね w
最初誰かが逃がしたレッドチェリーかと思ったんですが、額角がどうも違う感じです。
といいつつ、レッドチェリーってミナミヌマエビの亜種だから似てて判断が難しいです。交配もするみたいだし。
でもアクアはほんと癒されますよね^^
おお!久しぶりですね!
元気してましたか?タイ.. 仕事ですか?
rough67さんもアクア好きだったんですね w
最初誰かが逃がしたレッドチェリーかと思ったんですが、額角がどうも違う感じです。
といいつつ、レッドチェリーってミナミヌマエビの亜種だから似てて判断が難しいです。交配もするみたいだし。
でもアクアはほんと癒されますよね^^
Posted by う〜ざっと at 2009年09月17日 15:49
Re:グンリバメさん
おひさしぶりです〜!
携帯... 災難でしたね。
自分も水を溜めた洗面ボウルにボッチャンしたことが ^^;
スジエビ入れたら速攻ミナミが殺られたので川に戻しました。
メタルジグはアシストフックが良さそうですね。
では〜^^
おひさしぶりです〜!
携帯... 災難でしたね。
自分も水を溜めた洗面ボウルにボッチャンしたことが ^^;
スジエビ入れたら速攻ミナミが殺られたので川に戻しました。
メタルジグはアシストフックが良さそうですね。
では〜^^
Posted by う〜ざっと at 2009年09月17日 15:55
お久しぶりです。
ミナミヌマエビは私も以前飼育してました。
もちろん餌としてではなく水草水槽のコケとり役として。
結構簡単に増えるんですよねー。
子供が生まれたのを期に水槽をやめてしまいましたが、又飼いたいなぁーとウズウズしてます。
ミナミヌマエビは私も以前飼育してました。
もちろん餌としてではなく水草水槽のコケとり役として。
結構簡単に増えるんですよねー。
子供が生まれたのを期に水槽をやめてしまいましたが、又飼いたいなぁーとウズウズしてます。
Posted by おっちゃん(改) at 2009年09月18日 11:21
Re:おっちゃん(改)さん
おひさしゅ〜ございます^^
けっこうみなさん水槽飼育やってますね〜w
釣りが好きな人はアクアも好きってことですかね〜
おっちゃん(改)さんは園芸もなさるので、屋外飼育とか面白そうですね^^
おひさしゅ〜ございます^^
けっこうみなさん水槽飼育やってますね〜w
釣りが好きな人はアクアも好きってことですかね〜
おっちゃん(改)さんは園芸もなさるので、屋外飼育とか面白そうですね^^
Posted by う〜ざっと at 2009年09月18日 12:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事「 エビ飼育 」TOPへ
エビの飼育ですか~。僕も以前熱帯魚やらブラックバスやら飼ってたんで、ミナミヌマエビは飼ってましたよ!!
けっこうな確立で死んで逝くんで途中でやめましたが…
あ~なんかまた飼いたくなってきたなぁ~。