ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ハードルアー写真館
LINKS
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

Profile
う〜ざっと
う〜ざっと
1968年生まれ 東京在住
ロッドを振り、糸と一緒にモヤモヤを放出 !? 仕事と趣味のバランス??
Mail to う〜ざっと
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
ブログ移転しました ▶ 【 メバル+
2009年06月09日

メバリング ロッド&リール

メバリングnewタックルが届き、嬉しくてイジクリ。
早速トレンタとルビアスをセッティング。

ルビアスは先代からBBとZPIカーボンハンドル移植。
ついでにリールグリップ、フックキーパー、ラインをブルーでコーディネートしてみました。

トレンタ30 ルビアス2004

FINEZZA TRENTA30

.... ん〜 若々しい〜(笑
ま、これから夏だし、COOL !! という感じで ^^;

ところでルビアスですが、やっぱり個体差があります。
最初の不良品を含めると3台目ですが、先代が一番良かった。
リーリングすると無音でルゥーと至極滑らかでした。
今回のはシュリシュリ音がするし、やや重い。
ダイワのこの価格帯の精度はこんな感じなのかな...

しばらく使っても気になるようだったら先代のメインギヤと交換してみよう... かな。ちょっと勇気要りますが。

で、パワーロッドにしたらやっぱり大きいプラグにも目が。
最近6〜7cmのミノーやシンペンが増えていってます。

今回仲間入りは、フェイクベイツ F70
フェイクベイツ F70

シーバスでバチっぽく使えるみたいなのでこの時期トライ。
もちろんデカメバルにです w

メバリング行けないと妄想ばかりが膨らんで、かないませんナー


▼▼▼ ポチッと押していただけると嬉しーです m(_ _)m ▼▼▼
にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
携帯のかたはこちらをお使い下さい → にほんブログ村



ポチッとな♪キラキラ 即納ありますように〜


ダイワ(Daiwa) ルビアス 2004
ダイワ(Daiwa) ルビアス 2004

今度はコケないように...

マリア(Maria) フェイクベイツ
マリア(Maria) フェイクベイツ

細身でいいシルエットしてまー





同じカテゴリー(メバリングタックル)の記事画像
云々
ぼちぼち
只今メバリング奮闘中!
ベイトに合わせてメバリング
ベイトチェックに
シマノのメバル用品
同じカテゴリー(メバリングタックル)の記事
 云々 (2011-06-13 22:55)
 ぼちぼち (2011-05-07 18:22)
 只今メバリング奮闘中! (2011-04-07 16:19)
 ベイトに合わせてメバリング (2011-03-31 01:30)
 ベイトチェックに (2011-02-18 17:52)
 シマノのメバル用品 (2011-02-08 18:41)

「メバリング ロッド&リール」へのコメント

ニュータックルいいですねー!
釣りに行くより家でいじくってる方が楽しいかも知れませんw
ルビアスですが、タイ製ということもあって
品質にばらつき多いですね。
リアルフォーはギア部はあんまりいじらない方がいいと、どこかで書いてあったような、なかったような(;^_^A アセアセ
ちなみに私のルビアスはアタリでした^^
Posted by えぼちん at 2009年06月09日 22:53
ニュータックル羨ましい・・・。
っで、リールですが、基本的に部品交換ではなかなか治らないと思います。
気に入るまでクレーム交換が「大吉」です。
異音や違和感は使っていくと大きくなる(気になるダケ?)のがほとんどですからね・・・。
おいらは硬めのグリスで誤魔化している感じですかね。
使う前ならクレーム新品交換してくれますが、一度でも使用したり手を加えるとどんな状態でも絶対に新品交換はしてくれませんよ~。
Posted by 権蔵 at 2009年06月09日 23:49
毎度。
権蔵さんに同感。
一度も使ってないですから、即連絡交換がベストだと思いますよ。
幸い、自分の場合のシャリシャリ音(う~ざっとさんも聞いたと思いますが)は、部品交換で解消しました。
オレッチのは、ピニオンBBから異音で、無償交換で解消しました。
BBからの異音も多いようで、精巧に出来ていて厳しい管理下のBBでもチョットしたキズが大きく影響しますからね。

今なら、交換が妥当だとおもいますよ!
今週は釣り休みなら、連絡した方がいいですよ!
Posted by ケンケイパパ at 2009年06月10日 00:08
そうそう、リアルフォーは安易に、いじらない方がいいようです。
熟知した方ならいいとは思いますが、やらない方が無難だと思います。

実際開けてみて、マシンカットの繊細なギアの構成で、かみ合わせ失敗で簡単に傷付く事が考えられます。
ここはとりあえず、分解はやめましょう。
Posted by ケンケイパパ at 2009年06月10日 00:11
Re:えぼちんさん

どもです。
ほんとバラツキは勘弁して欲しいです〜
アタリ、ハズレって、くじじゃないんだし^^;
先代がとてもよかったのでなおさら差がはっきりわかります。
ギヤ部は開けるのやめた方が良さそうですね。
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2009年06月10日 10:59
Re:権蔵さん

こんにちは!
やっぱりすごく気になるのでナチュさんに連絡しました。
新品と引き取り交換になりました。
アドバイスありがとうございます^^
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2009年06月10日 11:02
Re:ケンケイパパさん

ども〜
やっぱ、なんか干渉してる感がして、リーリングが重いので、皆さんのアドバイス通りに交換する事にしました。
明日、新品と引き取り交換です。
リアルフォー分解はやっぱり危険なのね^^;
今度のはどうかな〜
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2009年06月10日 11:09
こんにちは^^

ご無沙汰してました~~
ってわわわわw!!
知らない間にフィネが「トレンタ」に
なってるぅ(@@!!
やっぱり、パワーのある一本は
必要ですよね♪
Posted by よしくんよしくん at 2009年06月10日 17:51
Re:よしくんさん

おひさです〜^^
パワーロッドが欲しかった絶妙なタイミングでフィネを折ってしまって(リールも)... ^^;
こういうの「怪我の功名」っていってイイのかな?(笑
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2009年06月10日 18:15
おお、明日交換ですか!
まっ、結果オーライじゃないですか!
ダイワに限らず、シマノでも少なからず、当たりハズレはありますから〜。
性能とデリケートが、紙一重ってことかな?
精巧過ぎるのも、びみょ〜かね。
ちなみに、自分のサブマリーナーも、先日修理から帰ってきましたが、新品当初より好調!高くても、精巧であるがゆえって感じでしょ。
安いほうがタフで、高い機械ものはデリケート、そんなもんかもよ。
Posted by ケンケイパパ携帯 at 2009年06月10日 19:00
Re:ケンケイパパさん

どもっ
皆さんのおかげで交換依頼しました。
精巧が故... なるほどね〜
でも出荷時の品質はちゃんと管理して欲しいな〜
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2009年06月10日 20:26
こんばんは^^;
覚えていらっしゃるか解りませんがお久しぶりです!

この度はnewタックルおめでとうございます^^/

さて突然ですがルビアス(ルビベースの08月下も)のドラグ音ですがクリックリーフ?が緩い為か静かですよね??
そこで周りの釣人サンへのアピール(プレッシャー)も兼ねてクリックリーフを広げて音量を上げようと目論んでいるのですが、う〜ざっと様はどう思われますか^^;
やはり下品かなぁと思い
ご意見伺いたくコメントさせて頂いた次第でございます!

お集まりの皆様からもご指摘頂けたら助かりマス^^/

いつもながら長文申し訳ございません(>_<)
Posted by グンリバメ at 2009年06月10日 23:11
Re:グンリバメさん

お久しぶりです。覚えてますよ。
ありがとうございます^^
ドラグ音の調節ですかー
音量や高さなどは好みですからイイと思いますよ。
ただドラグ鳴らしながら小物だったらちょいハズイかも w
私はドラグが出過ぎて根に潜られるのが嫌なので、ラインを手でぎゅぎゅ〜と引っ張ってやっと出るくらい結構固めにしてます。
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2009年06月10日 23:26
早速のお返事有り難うございます(*^_^*)

アリですかねぇ?(^-^)ノ

では爆音は下品ですので2ミリくらい広げてみようと思います^^

設定はせめて20upで滑り出すようにしておきます^^;

今度スプール部を2BB化する予定ですのでまた記事を参考にさせて頂きます^^

貴重なご意見有り難うございました(^-^)

追記:ひそかにケンケイパパ様のblogも参考にさせて頂いております^^;
コメントの仕方、見方がよく解らないのでこの場をお借りしてお礼申し上げます^^

では失礼致します^^
Posted by グンリバメ at 2009年06月10日 23:54
グンリバメさん、どうもケンケイパパです。

オレッチのショボブログ見てくれているんですか!
ウレシイッス\(^o^)/
コメントはフツ~に、記事の最後に「コメントする」って欄があるので、バンバン書いていただいて結構ですよ!
ただ、自分のビッグローブのウェブリブログはショボイから、記憶とかの機能が悪いかも・・・。
ナチュログに移行も考えてはいるですが、難儀でね~。
お気軽に、カキコしてください。

う~ざっとさん、失礼しました。(笑)


う~ざっとさん、6月中に40UP!?メバルとりに効きましょう!
Posted by ケンケイパパ at 2009年06月11日 00:35
Re:ケンケイパパさん

どもっ!
ダハハ、夢は大きく!?
6月中にどこかで調整していきましょー
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2009年06月11日 00:52
う~ざっとさん、教えて下さい。

MAZUME バッグの手提げが付いているところに、マジックテープの付きのフタ?みたいのがありますよね?
刺繍がしてあるところです。
ここって、何に使うの?
分かります?
Posted by ケンケイパパ at 2009年06月11日 00:56
う〜ざっとさん、どもです^^

ニューロッドかっこいいですね~♪
ブルーで統一されてるのも素敵です。

ウチのルビアスは使い過ぎが原因?で、1年余りで少しガタ?が
出てきたような気がします・・・(涙)。
リールに関して全く無知なので、メーカーO/Hにお願いしようと
思っています。
Posted by HUNNYHUNNY at 2009年06月11日 08:21
う〜ざっと様
お集まりの皆様こんにちは(^-^)

ケンケイパパ様 お招き頂きまして有り難うございました(^-^)/

サイト?が違うので戸惑ってましたがコメントする事ができました^^

う〜ざっと様これからも楽しみにしてますので頑張って下さい^^

そして大変失礼致しました(>_<)
Posted by グンリバメ at 2009年06月11日 10:31
Re:ケンケイパパさん

どもっ。
私も悩んでました(笑
大事なもの入れるにはマジックテープも甘いし、きちんと蓋になってないので、なにかなーって。
入れるとしても薄っぺらい感じなので、ネームタグとか、管釣りとかのチケット類?って勝手に想像してました^^;
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2009年06月11日 10:38
Re:HUNNYさん

どもです〜
ありがとうございます^^
あらら... ガタきちゃいましたか。
シーバスと格闘しすぎ?(笑
でもメーカーOHなら安心ですね〜^^
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2009年06月11日 10:45
Re:グンリバメさん

どういたしまして^^
どんどん輪を広げちゃってくださいナ〜
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2009年06月11日 10:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
この記事「 メバリング ロッド&リール 」TOPへ

削除
メバリング ロッド&リール
    コメント(22)