ブログ移転しました ▶ 【 メバル+ 】
- home
- メバリングタックル
2011年01月06日
2010年12月21日
今さらジロー
小柳ルミ子がスっとでてきた方はお仲間です(笑
いつか買おうと思ってず〜っと後回しになってるモノ。
なけりゃなくても済むモノだから、そうなる訳で...
そんなものの一つ。糸巻き器(ライン巻き取り器)。
今さら感が漂いますが...
第一精工 高速リサイクラー

セルテートに巻いてるPEを逆巻きにしてみました。
★続きはコチラ → 今さらジロー
いつか買おうと思ってず〜っと後回しになってるモノ。
なけりゃなくても済むモノだから、そうなる訳で...
そんなものの一つ。糸巻き器(ライン巻き取り器)。
今さら感が漂いますが...
第一精工 高速リサイクラー

セルテートに巻いてるPEを逆巻きにしてみました。
★続きはコチラ → 今さらジロー
2010年12月19日
2010年12月17日
ランガンスタイル再考
欲しくなったら止まらない、う〜ざっとです。
いいなと思ったら、どうしても使ってみたくなります。
前回の記事で褒めちぎったら案の定?欲しい欲しい病を発症。
自分で煽ってどうする(笑
で、ポチったブツが、早々に届きました。
ガーグリップナノ、いい感じです。
★続きはコチラ → ランガンスタイル再考
いいなと思ったら、どうしても使ってみたくなります。
前回の記事で褒めちぎったら案の定?欲しい欲しい病を発症。
自分で煽ってどうする(笑
で、ポチったブツが、早々に届きました。
ガーグリップナノ、いい感じです。

★続きはコチラ → ランガンスタイル再考
2010年12月15日
第一精工がアツィ
最近、いい意味でイメージを覆されたメーカさん。第一精工。
久々にホームページ見てびっくり。
こんなに「力」入ってたっけ〜w
商品もなんだかカッコ良くなったと思いません?
ライトゲームしかやらない私がグラグラ揺さぶられてるのが...
LGフレーム 30-330R
★続きはコチラ → 第一精工がアツィ
久々にホームページ見てびっくり。
こんなに「力」入ってたっけ〜w
商品もなんだかカッコ良くなったと思いません?
ライトゲームしかやらない私がグラグラ揺さぶられてるのが...
LGフレーム 30-330R

★続きはコチラ → 第一精工がアツィ
2010年12月13日
メバル用ハードルアーを
今シーズンも各メーカさん、色々出てますね。
久しぶりにハードなルアーを物色。
最近めっきりワームを使うことが多くなりましたが、やっぱりプラグ好きなのでアレコレ目移りしますね〜。
色々仕入れてみました。がっつり紹介しますよー!
まずはいつもお世話になってるパゴスさんのオリジナル。
リッジ35SS パゴスオリジナルカラー

クリアに見えますが、ケイムラ仕様です。
グリーンとレッド発光です。ラメの有無も選べます。
私はナイトゲーム主体なので、マヅメ時に期待です。
続いては財布に優しいテトラワークスの新色です。
★続きはコチラ → メバル用ハードルアーを
久しぶりにハードなルアーを物色。
最近めっきりワームを使うことが多くなりましたが、やっぱりプラグ好きなのでアレコレ目移りしますね〜。
色々仕入れてみました。がっつり紹介しますよー!
まずはいつもお世話になってるパゴスさんのオリジナル。
リッジ35SS パゴスオリジナルカラー

クリアに見えますが、ケイムラ仕様です。
グリーンとレッド発光です。ラメの有無も選べます。
私はナイトゲーム主体なので、マヅメ時に期待です。
続いては財布に優しいテトラワークスの新色です。
★続きはコチラ → メバル用ハードルアーを
2010年12月02日
12月のメバリングに
仕事が落ち着いてきたので明日メバリングに出撃!....
と思ったら、天気予報が酷いことに。
風速14m、うねり4m、ってドウイウコトデスカっ。
ここは潔く?諦め、来週に向けて準備することに。
デカメバルに向けて気合も新たにラインを巻き巻き。
YGKよつあみ ガリス GesoX WX8 0.6号
★続きはコチラ → 12月のメバリングに
と思ったら、天気予報が酷いことに。
風速14m、うねり4m、ってドウイウコトデスカっ。
ここは潔く?諦め、来週に向けて準備することに。
デカメバルに向けて気合も新たにラインを巻き巻き。
YGKよつあみ ガリス GesoX WX8 0.6号

★続きはコチラ → 12月のメバリングに
2010年11月23日
カウントダウン
久しぶりの更新です。いつも見て頂いてる方々すみません(汗
先月の12日から40日ちかく釣りにも行けず、やばしです。
爆発間近です(笑
メバルのシーズンも始まり、妄想と準備だけはしっかりとネ。
昨シーズンからゴロタメバリングをやってるわけですが、遠目に露出してる岩の周辺をタイトに通すのに四苦八苦してました。
PEラインの消費の激しいこと...
タイトに、しかもスローに攻めたい。
で、仕入れてたのがこれです。
磯研 FCリグ
★続きはコチラ → カウントダウン
先月の12日から40日ちかく釣りにも行けず、やばしです。
爆発間近です(笑
メバルのシーズンも始まり、妄想と準備だけはしっかりとネ。
昨シーズンからゴロタメバリングをやってるわけですが、遠目に露出してる岩の周辺をタイトに通すのに四苦八苦してました。
PEラインの消費の激しいこと...
タイトに、しかもスローに攻めたい。
で、仕入れてたのがこれです。
磯研 FCリグ

★続きはコチラ → カウントダウン
2010年10月05日
メバルのシーズンは
メバル○○としては、今くらいの水温になるとソワソワ。
表面水温25度を切ってますね〜
8月不発、9月は結局調査しなかったんでそろそろ気になります。
いつくらいから寄り始めるのだろうとか、居着きは居るのかとか、今の時期は何喰うのか、とか妄想が始まりました。
とりあえず、ぼちぼち行きたいな〜
ということで、タックル準備編です。
シャローマジック50 シラサエビ
★続きはコチラ → メバルのシーズンは
表面水温25度を切ってますね〜
8月不発、9月は結局調査しなかったんでそろそろ気になります。
いつくらいから寄り始めるのだろうとか、居着きは居るのかとか、今の時期は何喰うのか、とか妄想が始まりました。
とりあえず、ぼちぼち行きたいな〜
ということで、タックル準備編です。
シャローマジック50 シラサエビ

★続きはコチラ → メバルのシーズンは
2010年09月25日