ブログ移転しました ▶ 【 メバル+ 】
2010年02月20日
カサゴ漁港へ再び
モンスターカサゴのアタリが忘れられずにいるところへ、ケンケイパパさんから「自分等ばっかりデカイの釣りやがって、どこで釣れるんじゃ〜教えろ〜」(※実際の表現とは異なります)と連絡があったので、急遽コラボ。
ケンケイパパさんは初メバリングのK君を同伴。
東伊豆のテトラ漁港で落ち合い、一路「カサゴ漁港」へ。
初めての人には根が多くて釣り辛いけど大丈夫かな〜?
とりあえずポイントの説明をして、ランガン開始。
まずは前回ブチ切られたモンスターカサゴを狙います。
ドラグフルロックで(笑
早々にヒット!... が、軽い。25cmです。

次は... おっ!引く?... ん〜、違う。28cm。

いったい前回のは何センチだったんだろう?
突っ込みのパワーが全く違います。
このあとはサイズが下がったので、メバル狙いにシフト。
港内の別ポイントへ。
ようやく。23cm。

寄ってないのか、活性が低いのか、潮が悪いのか、難儀。
障害物にベッタリって感じです。
ならば、徹底的に障害物周りを。25cm。

初メバリングのK君もマイクロですが、初メバルをゲット


細軸のジグヘッドを折られるアタリ(多分カサゴ)も体験。
あとはパパさんです。
.... モチロンやってくれましたヨ!29cmのカサゴです。
やっぱり水深の至極浅いトコでした。
そのうち記事アップされると思います → ケンケイパパさんのブログ
この漁港にはカサゴが大きくなる何かがあるのでしょうか?
結局モンスターカサゴらしきアタリには逢えませんでしたが、「カサゴ漁港」のメンツは保てたかな?
しかし、メバルもずっと尺狙ってるんですがネ〜 ^^;
使用タックル(ヒットルアー)
ロッド:FINEZZA トレンタ30 GOFTS-762L-T
リール:ルビアス2004
ライン:マックスパワーアバニエギングPE 0.6号
リーダー:海藻ハリス 1.75号
ルアー:COBRA29、ヤリエ スナップリング S,M
:スクリューテールグラブ
おすすめタックルです。即納ありますよーに!

オフト(OFT) アジングスペシャル・スクリューテールグラブ
今回はホワイトとこのカラーでヒット。
ケンケイパパさんは初メバリングのK君を同伴。
東伊豆のテトラ漁港で落ち合い、一路「カサゴ漁港」へ。
初めての人には根が多くて釣り辛いけど大丈夫かな〜?
とりあえずポイントの説明をして、ランガン開始。
まずは前回ブチ切られたモンスターカサゴを狙います。
ドラグフルロックで(笑
早々にヒット!... が、軽い。25cmです。

次は... おっ!引く?... ん〜、違う。28cm。

いったい前回のは何センチだったんだろう?
突っ込みのパワーが全く違います。
このあとはサイズが下がったので、メバル狙いにシフト。
港内の別ポイントへ。
ようやく。23cm。

寄ってないのか、活性が低いのか、潮が悪いのか、難儀。
障害物にベッタリって感じです。
ならば、徹底的に障害物周りを。25cm。

初メバリングのK君もマイクロですが、初メバルをゲット



細軸のジグヘッドを折られるアタリ(多分カサゴ)も体験。
あとはパパさんです。
.... モチロンやってくれましたヨ!29cmのカサゴです。
やっぱり水深の至極浅いトコでした。
そのうち記事アップされると思います → ケンケイパパさんのブログ
この漁港にはカサゴが大きくなる何かがあるのでしょうか?
結局モンスターカサゴらしきアタリには逢えませんでしたが、「カサゴ漁港」のメンツは保てたかな?
しかし、メバルもずっと尺狙ってるんですがネ〜 ^^;
使用タックル(ヒットルアー)
ロッド:FINEZZA トレンタ30 GOFTS-762L-T
リール:ルビアス2004
ライン:マックスパワーアバニエギングPE 0.6号
リーダー:海藻ハリス 1.75号
ルアー:COBRA29、ヤリエ スナップリング S,M
:スクリューテールグラブ


オフト(OFT) アジングスペシャル・スクリューテールグラブ
今回はホワイトとこのカラーでヒット。
「カサゴ漁港へ再び」へのコメント
Posted by ケンケイパパ携帯 at 2010年02月20日 13:47
狙って釣るのは良いですね~
なんで根魚って長く生きてるんだろう・・・・
と思います^^
アジとかとは持ちが違いますよね
生命感あふれた根魚ばかり食べるとギンギン!になりそうな気がしますwww
なんで根魚って長く生きてるんだろう・・・・
と思います^^
アジとかとは持ちが違いますよね
生命感あふれた根魚ばかり食べるとギンギン!になりそうな気がしますwww
Posted by とっとっとー at 2010年02月20日 14:21
こんばんわ
東伊豆,いいなぁいいなぁ (゜o゜)
こっちは今日も雪&風のため出撃断念です。
只今う~ざっとさんブログで東伊豆妄想爆発中です (´∀`)ハアハア
東伊豆,いいなぁいいなぁ (゜o゜)
こっちは今日も雪&風のため出撃断念です。
只今う~ざっとさんブログで東伊豆妄想爆発中です (´∀`)ハアハア
Posted by apua at 2010年02月20日 20:47
お疲れ様でした!
僕も行きたかったですが・・・残念。
カサゴの巨大化はある可能性が見えましたが
メバルの巨大化は?
次回は尺メバルを模索しませう!!
僕も行きたかったですが・・・残念。
カサゴの巨大化はある可能性が見えましたが
メバルの巨大化は?
次回は尺メバルを模索しませう!!
Posted by コアラ at 2010年02月20日 22:58
初めまして!!
かなりいいポイントですね(☆o☆)
僕んとこにそんなポイントないです
話は違いますが夜叉のオススメカラーは何ですか??
僕もプラグはまりました(^-^)/
かなりいいポイントですね(☆o☆)
僕んとこにそんなポイントないです
話は違いますが夜叉のオススメカラーは何ですか??
僕もプラグはまりました(^-^)/
Posted by よしたか at 2010年02月20日 23:26
こんにちは!
伊豆のポテンシャルってすごいんですねぇ!!!
赤茶色のデカメバルといい、モンスターサイズのホゴ(カサゴ)といいすばらしいものがありますね。
伊豆のポテンシャルってすごいんですねぇ!!!
赤茶色のデカメバルといい、モンスターサイズのホゴ(カサゴ)といいすばらしいものがありますね。
Posted by チーム坊主
at 2010年02月21日 11:34

やっぱり伊豆はカサゴいっぱいですね!
そのサイズがまとめて出るのは、多分地元の人もあまり狙わない竿抜けポイントなのかもしれません。
そろそろ稚アユも回ってくるでしょうし、あとは念願の尺メバルですね!
そのサイズがまとめて出るのは、多分地元の人もあまり狙わない竿抜けポイントなのかもしれません。
そろそろ稚アユも回ってくるでしょうし、あとは念願の尺メバルですね!
Posted by naohare at 2010年02月21日 12:54
Re:ケンケイパパさん
どもっ!
おつかれでした〜
あんなとこで釣れるってびっくりでしょw
今度はゴロタで尺メバルといきたいですね!
どもっ!
おつかれでした〜
あんなとこで釣れるってびっくりでしょw
今度はゴロタで尺メバルといきたいですね!
Posted by う〜ざっと at 2010年02月21日 16:50
Re:とっとっとーさん
こんにちは〜!
確かに根魚は持ちますよね〜
ギンギンになるならイッパイたべまっせ!w
こんにちは〜!
確かに根魚は持ちますよね〜
ギンギンになるならイッパイたべまっせ!w
Posted by う〜ざっと at 2010年02月21日 16:53
Re:apuaさん
どもです!
そちらは悪天候ですか... 残念ですね〜
確かapuaさんご存知の漁港ですよw
どもです!
そちらは悪天候ですか... 残念ですね〜
確かapuaさんご存知の漁港ですよw
Posted by う〜ざっと at 2010年02月21日 16:56
Re:コアラ(F師)さん
やっぱりあそこは尺クラスのカサゴがいるね〜
外洋側でメバル狙ってみましたが、ダメでした。
ポイントがズレてる感が...
まだまだ調査が必要っ!
やっぱりあそこは尺クラスのカサゴがいるね〜
外洋側でメバル狙ってみましたが、ダメでした。
ポイントがズレてる感が...
まだまだ調査が必要っ!
Posted by う〜ざっと at 2010年02月21日 16:59
Re:よしたかさん
伊豆は有名なとこからそうでない未開のとこまでいたるところにポイントがあるので攻めがいがあります。
夜叉は幻影シラスがイチオシです。
プラグで釣ると嬉しいですよね^^
伊豆は有名なとこからそうでない未開のとこまでいたるところにポイントがあるので攻めがいがあります。
夜叉は幻影シラスがイチオシです。
プラグで釣ると嬉しいですよね^^
Posted by う〜ざっと at 2010年02月21日 17:04
Re:チーム坊主さん
こんにちは!
伊豆は... アベレージが確かに違いますよーw
尺メバル目指して遠征してますが、なかなか出会えないっす...
こんにちは!
伊豆は... アベレージが確かに違いますよーw
尺メバル目指して遠征してますが、なかなか出会えないっす...
Posted by う〜ざっと at 2010年02月21日 17:09
Re:naohareさん
こんにちは〜^^
カサゴを狙ってた訳ではないんですが、前回のモンスター見ちゃうとね ^^;
確かに普通投げないようなポイントです。
そうです!尺メバル釣りたいっす!!
こんにちは〜^^
カサゴを狙ってた訳ではないんですが、前回のモンスター見ちゃうとね ^^;
確かに普通投げないようなポイントです。
そうです!尺メバル釣りたいっす!!
Posted by う〜ざっと at 2010年02月21日 17:12
えぇぇぇ!あんなところですかぁ??
先入観は捨てなければなりませんね。
また行きたい場所が増えてしまった (爆)
先入観は捨てなければなりませんね。
また行きたい場所が増えてしまった (爆)
Posted by apua at 2010年02月22日 06:20
こんにちは^^
前記事、デカイカサゴですね!
こちらではあまり釣れない魚です
カジカはよく釣れますけど (笑
鍋が美味そうな魚ですね Ψ(^O^)
前記事、デカイカサゴですね!
こちらではあまり釣れない魚です
カジカはよく釣れますけど (笑
鍋が美味そうな魚ですね Ψ(^O^)
Posted by nori.
at 2010年02月22日 10:05

Re:apuaさん
どもです^^
F師がスロープに投げてるのみて「そんなとこ...」と思ってたので、ホントびっくりでした。
意外なとこにいるもんですね〜
どもです^^
F師がスロープに投げてるのみて「そんなとこ...」と思ってたので、ホントびっくりでした。
意外なとこにいるもんですね〜
Posted by う〜ざっと at 2010年02月22日 14:14
Re:nori.さん
こんにちは〜
デカイでしょ?
個人的にはカサゴのほうがメバルより食味は好きです。
刺身がとくにグ〜ですよ!
頭がでっかいので可食部がすくないのですけどね ^^;
こんにちは〜
デカイでしょ?
個人的にはカサゴのほうがメバルより食味は好きです。
刺身がとくにグ〜ですよ!
頭がでっかいので可食部がすくないのですけどね ^^;
Posted by う〜ざっと at 2010年02月22日 14:17
こんばんは~
知り合いのケンケイパパさんがからむ話はとっても面白いです。
ケンケイパパさんデカイの釣れてヨカッタ!
場所はあえて聞かずに私は近場で地道にがんばりま~す(笑)
知り合いのケンケイパパさんがからむ話はとっても面白いです。
ケンケイパパさんデカイの釣れてヨカッタ!
場所はあえて聞かずに私は近場で地道にがんばりま~す(笑)
Posted by __masa__ at 2010年02月22日 23:26
Re:__masa__さん
こんばんは!
ホントにパパさん釣れて良かったです。
案内して釣れないとちょっと凹みますからね〜
場所?いつでもお教えしますので近場に飽きたら是非 w
いつかコラボしたいですね〜
こんばんは!
ホントにパパさん釣れて良かったです。
案内して釣れないとちょっと凹みますからね〜
場所?いつでもお教えしますので近場に飽きたら是非 w
いつかコラボしたいですね〜
Posted by う〜ざっと at 2010年02月23日 00:59
はじめまして^^
いつも拝見させてもらってます。
大きいカサゴ(根魚)が釣れるのは、その釣り場が場荒れしていない証拠だと雑誌で読んだ事があります(^^)b
ちなみに、僕の地方ではカサゴをガシラと呼んでいます。
頭が大きいからガシラ(頭)なのかなぁ?
いつも拝見させてもらってます。
大きいカサゴ(根魚)が釣れるのは、その釣り場が場荒れしていない証拠だと雑誌で読んだ事があります(^^)b
ちなみに、僕の地方ではカサゴをガシラと呼んでいます。
頭が大きいからガシラ(頭)なのかなぁ?
Posted by まっちゃん at 2010年02月23日 15:03
Re:まっちゃんさん
はじめまして^^
コメントありがとうございます。
確かにメジャーな漁港ではないので釣り人は少ない方かもしれません。
釣れたポイントは竿抜けにもなってる感じですし。
魚って地域でほんと色々呼び名がありますよね〜
色んな語源があって楽しいですよね。
これからもよろしくお願いします^^
はじめまして^^
コメントありがとうございます。
確かにメジャーな漁港ではないので釣り人は少ない方かもしれません。
釣れたポイントは竿抜けにもなってる感じですし。
魚って地域でほんと色々呼び名がありますよね〜
色んな語源があって楽しいですよね。
これからもよろしくお願いします^^
Posted by う〜ざっと
at 2010年02月24日 10:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事「 カサゴ漁港へ再び 」TOPへ
いや〜、お疲れ様でした。帰り一時間爆睡しました!ありゃ、オモロ〜ですわ〜
Kも、楽しかったようですし、お土産まで頂いてすみませんでした。
また、次回ヨロシク!