ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ハードルアー写真館
LINKS
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

Profile
う〜ざっと
う〜ざっと
1968年生まれ 東京在住
ロッドを振り、糸と一緒にモヤモヤを放出 !? 仕事と趣味のバランス??
Mail to う〜ざっと
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
ブログ移転しました ▶ 【 メバル+
2010年05月04日

メバリングタックル準備〜ライン編

いよいよメバリングも終盤戦ですね〜
5、6月はデカメバルが期待できるシーズンでもあります。

4月は釣果が思わしくなかったし、多忙でちょっとテンションダウンしてましたが、そろそろ準備です。

まずはラインを。

マックスパワーアバニエギングPE 0.6号を使って非常に満足してたのですが、如何せん浅場ゆえのブレイクが多く、釣行のたびにラインがどんどん短くなってました。
お手頃なPEで巻き替え頻度を上げた方が精神衛生上イイかも ^^;

ということで、リーズナブルなPEで0.6号をいくつか。

メバリング PEライン

サンヨーナイロン ソルトマックスエギングPE 0.6号
YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul PE 0.6号(8lb)

どうでしょうね〜?つかってみま。

お次はリーダー。お気に入りの...
YGKよつあみ 海藻ハリス

海藻ハリス

パッケージが変わってます。
どこでもラインが止まる柔らかい素材のスプールになってます。

メバリング リーダー

厚さも今までの1/2とコンパクトに。
こういう工夫は嬉しいですね〜

で、タックル準備はワーム編、プラグ編へと続く...


パー おすすめタックルです。即納ありますよーに!

ソルトマックスエギングPE
サンヨーナイロン ソルトマックスエギングPE

水色、イエロー、ピンクの10m×3色。


YGKよつあみ 海藻ハリス
YGKよつあみ 海藻ハリス

ずっと愛用してます。





同じカテゴリー(メバリングタックル)の記事画像
云々
ぼちぼち
只今メバリング奮闘中!
ベイトに合わせてメバリング
ベイトチェックに
シマノのメバル用品
同じカテゴリー(メバリングタックル)の記事
 云々 (2011-06-13 22:55)
 ぼちぼち (2011-05-07 18:22)
 只今メバリング奮闘中! (2011-04-07 16:19)
 ベイトに合わせてメバリング (2011-03-31 01:30)
 ベイトチェックに (2011-02-18 17:52)
 シマノのメバル用品 (2011-02-08 18:41)

「メバリングタックル準備〜ライン編」へのコメント

 メバ終盤戦がっつり行きたいですねぇ♪ 


ぉぃらゎフロロ派なんで
PEに非常に疎いので 
う〜ざっとさんBlogを参考にさせていただきます 
m(__)m 


P.S レオン氏Blogって読んでます?  おいら写真載っちゃった(●´∀`●)
Posted by TONO-E at 2010年05月04日 21:32
Re:TONO-Eさん

こんばんは〜
レオンさんもフロロ派でしたね^^
みてますよ。
...あ〜、ほんとだ!黄色のジャンバーですね^^
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2010年05月04日 23:17
初めまして。いつも更新はまだかまだかと楽しみにしてます。

僕もアバ二のPE06なんですけど、浮きが気になりませんか?

06だと結束も強くて気に入ってはいるのですが、うねりに引っ張られて浮いてるような気がして・・・

レンジとれてないのか釣果も落ちましたし笑
Posted by だっち at 2010年05月06日 10:50
Re:だっちさん

はじめまして。
更新楽しみにしていただき感謝です^^
フロートタイプのPEはどうしてもですね〜
なのでリーダーを2ヒロとってやってました。
最近サスペンドタイプのPEが気になってます w
Posted by う〜ざっと at 2010年05月06日 19:29
ウンチャ!

俺は、サスペンドタイプ。サンサインのPE EGI HGだったかな?
気に入って使ってる。
8本よりで、イイ感じだよ。
Posted by ケンケイパパ携帯 at 2010年05月08日 16:28
どうも。

間違えました。
サンライン PE-EGI MSでした。
ちなみに、比重が1.05。
サスペンドやスローシンキングは、ダイワ・エメラルダスセンサーSS+Si(比重1.06)やユニチカ・スーパーエギングⅡ(比重1.08)など、色々ありますよね。
あくまでも、というところですが、通常のPEが比重0.97~0.98ですからりいいかな?と思いますが・・・。
実際、比重の差が0.1に満たない程度で実感というよりは、その思い込みが大事?
でも、8本ブレイテッドですから、ハードさはあると思いますよ。
Posted by ケンケイパパ at 2010年05月08日 18:21
Reケンケイパパさん

どぉもー!
8本撚りでサスペンドで0.6号。
よさそ!それ。価格もほどほどだし。
今度ためしてみよ!
とくにプラグだとリーダーを十分にとらないと、フローティングかサスペンドかで泳ぎは結構変わるような気がするし...
Posted by う〜ざっと at 2010年05月08日 22:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メバリングタックル準備〜ライン編
    コメント(7)