ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ハードルアー写真館
LINKS
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

Profile
う〜ざっと
う〜ざっと
1968年生まれ 東京在住
ロッドを振り、糸と一緒にモヤモヤを放出 !? 仕事と趣味のバランス??
Mail to う〜ざっと
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
ブログ移転しました ▶ 【 メバル+
2010年04月22日

プラグ散る

昨日、天気の良さに我慢できず出撃。
とおるチッチさんと現地で待ち合わせ。

東伊豆の夕マヅメ

場所は東伊豆某所。遠浅な岩礁帯です。
釣り場はこの下。波も静かで期待度max!

最近ヒラスズキのボイルがあるらしいので期待。
チッチさん、先日モンスターメバルの姿も確認してる。

しかし、PEラインの手持ちが0.3号しかなく、リーダーもバランス考えて1.2号。心もとない...

暗くなり始める頃、スタート。
アオリもいるので、1本だけ持ってた2号の餌木をキャスト。
1発で高切れ〜(泣

今回はヒラも狙いたいのでプラグメインでローテします。
しばらくして「キター」とチッチさんの声。
28cmのまるまると回復したグッドサイズメバルです。

テンションあ〜っぷ!

しばらくするとヒラのボイルが始まります。
コッ、コッとじゃれてる?だけでバイトにはいたらず。クゥ〜

群れが行ってしまた後、ガッと沖目の表層でバイト。
25cmカサゴでした。小さいヒラと勘違いしてしまいました ^^;
カサゴ

この場所は遠浅な岩礁帯で、生えてる藻周りを攻めます。
いつもなら藻を切リながらリトリーブできるのに、0.3号のラインが災いしてプラグがどんどん殉職します。

お亡くなりになった戦士たち。
メバカーム 2本
ユラメキ
アスリートリップレス
海爆リップレス
リッジラファエル

久しぶりにこんなにやってもーた(汗

夜半過ぎにチッチさんの情報通り2度目のボイル。
やっぱりショートバイトのみ。キィー!くやし。

しかし0.3号だとぶっ飛びますね。
いつもの0.6号(9lb)と比べて差を実感したのが1gのジグヘッド。
こんなに飛ぶの?って感じでした。
港湾のメバリングなら全然アリですね〜

はぁー、釣る気はマンマンだったんですが、今回はラインのお勉強釣行となってしまいました。

次回こそ グー


使用タックル(ヒットルアー)
ロッド:FINEZZA トレンタ30 GOFTS-762L-T
リール:ルビアス2004
ライン:ライトゲーム メバルPE 0.3号
リーダー:海藻ハリス 1.2号
ルアー:メバカームヤリエ スナップリング M


パー おすすめタックルです。即納ありますよーに!

バリバス ライトゲーム メバルPE
バリバス ライトゲーム メバルPE

港湾主体に極細ライン。
飛距離抜群!





同じカテゴリー(その他釣果)の記事画像
リフレッシュ。
10本足のメバル
メバル調査は続く
8月もメバリング...
撃沈&沈没
ロッド破損
同じカテゴリー(その他釣果)の記事
 リフレッシュ。 (2011-03-11 21:03)
 10本足のメバル (2011-01-12 19:41)
 メバル調査は続く (2010-10-13 23:53)
 8月もメバリング... (2010-08-23 02:30)
 撃沈&沈没 (2010-08-08 23:04)
 ロッド破損 (2010-07-06 15:25)

Posted by う〜ざっと at 19:01│コメント(12)その他釣果

「プラグ散る」へのコメント

おお!?
バリバス~。
先日のバリバスですが、ルビアス2号?に装着します!
只今、BBチューニング中!

え!?ルビアス2号?
へへ(笑)
Posted by ケンケイパパ at 2010年04月22日 19:31
お疲れさまです!
0.3ですか!?かなり高くついてしまったようですね(^^;)
Posted by komomo at 2010年04月22日 20:03
Re:ケンケイパパさん

かったのね w
腰はどお?
釣りにいけなくても釣りの経費はかかるよね(笑
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2010年04月23日 00:06
Re:komomoさん

こんばんはー^^
とっても高いラインになりました(笑
ほんとは別のポイントで使いたかったんですが、前回釣行で残り20mくらいになってしまいやむなく...
もうちょっと工夫して釣れば良かったかな ^^;
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2010年04月23日 00:12
0.3号だとけっこう厳しいですよね。

僕はフロロメインで4lb直結です。
感度は落ちますが藻にかかってもほぼ回収できます。

ワカメにがっつりはきついですが。^^;
Posted by おやじん at 2010年04月25日 14:05
はじめましてm(__)m山形県でチマチマ釣りしてるらいどんです。

う〜ざっとさんの常に責めな釣り好きで楽しく読ませて貰ってます!

怪我等に気をつけてこれからも楽しい釣行アップしてください(^O^)/
Posted by らいどん at 2010年04月25日 23:54
こんばんは!

あまりプラッキングはしないのですが、
今年、私の地元は例年になく変な傾向で・・・

なぜかプラッキングです。

でも連れてきてくれるのは1種類・・・

トトは何故か調子が良いです(笑
Posted by チーム坊主チーム坊主 at 2010年04月27日 22:18
ぐは!
殉職された6本のプラグのご冥福をお祈りします(-人-)

それにしても型が良いですね!
ヒラのボイルもあるとすると確かに0.3号は心許ないですね。
Posted by 迷える羊迷える羊 at 2010年04月28日 13:57
Re:おやじんさん

0.3号は港湾用ですかね ^^;
やっぱり0.6号の8〜9lbに戻します。
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2010年04月28日 22:38
Re:らいどんさん

はじめまして。
釣れないとせめすぎるのがどうも悪い癖でして ^^;
いろいろ試したりしてヤリすぎちゃいます。
お気遣いありがとうございます^^
今後ともよろしくおねがいします。
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2010年04月28日 22:42
Re:チーム坊主さん

どもです〜
トトいいですね。使いやすくて私も好きです。
メバル用に使えるマイクロプラグも種類がどんどん増えて、結構迷いますよね〜
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2010年04月28日 22:48
Re:迷える羊さん

釣れないと攻めがどんどんタイトになっていくんです... ^^;
もっと近く、もっとギリを、って。
0.3では無謀でしたね w
以前までは0.6号の8本撚りを使ってましたが、ラインブレイクなどで減りが意外に早かったので、コストパフォーマンスを考えると4本撚りで巻きかえ早くしたほうがいいのかもですね〜
何種類か調達したので試そうかと^^
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2010年04月28日 22:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
この記事「 プラグ散る 」TOPへ

削除
プラグ散る
    コメント(12)