ブログ移転しました ▶ 【 メバル+ 】
2010年02月27日
ランガンスタイル
メバリングでランガンするのにタックルの軽量化や持ち歩きの方法はやっぱり色々と考えてしまいます。
このブログのサブテーマですな... ^^;
足場の悪いところでやるのでランディングネットが必要なのですが、今まで足元に置いてやってたので、いざランディングというときに前回はかなりもたつきました。
そこで改善。
ネットを身につけることにしました。
ご存知マグネット式のネットリリーサー。

ライジャケの背中のD環に。結構マグネット強力ですね。
いいじゃな〜いw。
ランガン時に手も空いて安全だし一石二鳥です。
軽量化といえば、ナイフ。
刺身にしたい魚の場合、締める際に使いますが、今までのナイフは大きくて重くて結局持ち歩かなかったりしてました。
で、軽くて良さげなのを見つけました。
ガーバー(GERBER)パラフレームミニ

折りたたみ時77mm、40gと小さいです。軽いです。
これなら持ち歩けます。
デザインも好きですし、何かと便利そう。安いです。
届いてあまりのコンパクトさにびっくり^^
小さいと言えば... 初めてタイディソアレ調達してみました。
やっぱりラインを切らずにセッティングできるのは魅力で。
タイディソアレ アウトシュート

で、あまりの小ささにびっくり。かわいい...
メバトロくらいの大きさを想像してましたが。
キャストしてフィンと本体がずれないかちょっと不安です。
使ってみま。
神経質な面倒くさがりというややこしい性格なもので、色々気になったりするわけですよ(笑
早くメバリング行きたいのですが、仕事がまってマス...
おすすめタックルです。即納ありますよーに!

オフト(OFT) テンプテーション ネットリリーサー
ランガンにピッタリ。

Golden Mean(ゴールデンミーン) キャプチャーネット
トリプルフックも絡まない!

ガーバー パラフレームミニ STR
コンパクトでカッコイイ!

シマノ(SHIMANO) タイディソアレ アウトシュート
沖のシモリを直撃!
このブログのサブテーマですな... ^^;
足場の悪いところでやるのでランディングネットが必要なのですが、今まで足元に置いてやってたので、いざランディングというときに前回はかなりもたつきました。
そこで改善。
ネットを身につけることにしました。
ご存知マグネット式のネットリリーサー。

ライジャケの背中のD環に。結構マグネット強力ですね。
いいじゃな〜いw。
ランガン時に手も空いて安全だし一石二鳥です。
軽量化といえば、ナイフ。
刺身にしたい魚の場合、締める際に使いますが、今までのナイフは大きくて重くて結局持ち歩かなかったりしてました。
で、軽くて良さげなのを見つけました。
ガーバー(GERBER)パラフレームミニ

折りたたみ時77mm、40gと小さいです。軽いです。
これなら持ち歩けます。
デザインも好きですし、何かと便利そう。安いです。
届いてあまりのコンパクトさにびっくり^^
小さいと言えば... 初めてタイディソアレ調達してみました。
やっぱりラインを切らずにセッティングできるのは魅力で。
タイディソアレ アウトシュート

で、あまりの小ささにびっくり。かわいい...
メバトロくらいの大きさを想像してましたが。
キャストしてフィンと本体がずれないかちょっと不安です。
使ってみま。
神経質な面倒くさがりというややこしい性格なもので、色々気になったりするわけですよ(笑
早くメバリング行きたいのですが、仕事がまってマス...


オフト(OFT) テンプテーション ネットリリーサー
ランガンにピッタリ。

Golden Mean(ゴールデンミーン) キャプチャーネット
トリプルフックも絡まない!

ガーバー パラフレームミニ STR
コンパクトでカッコイイ!

シマノ(SHIMANO) タイディソアレ アウトシュート
沖のシモリを直撃!
「ランガンスタイル」へのコメント
Posted by とおるチッチ【悪鬼羅漢】
at 2010年02月27日 23:24

朝マズメ出撃しようと思いましたが,津波警戒で待機中でし ヘ(´-`;)ヘ
う~ざっとさんのネットって短いですよね?
防波堤など足場の高いところではどうされてますか?
ゴールデンミーンのネットは使いやすそうなのですが,
僕の出撃ポイントは足場の高い所が多いので,
これだ!っていうネットがなかなか見つかりません・・・。
う~ざっとさんのネットって短いですよね?
防波堤など足場の高いところではどうされてますか?
ゴールデンミーンのネットは使いやすそうなのですが,
僕の出撃ポイントは足場の高い所が多いので,
これだ!っていうネットがなかなか見つかりません・・・。
Posted by apua at 2010年02月28日 05:41
おやま!
一晩で尺メバル2匹もGETされたんですね(^^)
遅くなりましたが、おめでとうございます☆
オイラは今シーズン泣き尺多数、尺上は1匹だけです(笑)
オイラは5.4mのタモ使ってます^^;
マグネットはテトラ飛んでよく落ちたので…
ハンガーフックでDカンに通してます(^^)
一晩で尺メバル2匹もGETされたんですね(^^)
遅くなりましたが、おめでとうございます☆
オイラは今シーズン泣き尺多数、尺上は1匹だけです(笑)
オイラは5.4mのタモ使ってます^^;
マグネットはテトラ飛んでよく落ちたので…
ハンガーフックでDカンに通してます(^^)
Posted by なか at 2010年02月28日 13:34
Re:とおるチッチ【悪鬼羅漢】さん
どもです〜
妖しい魅力ってヤツですかw
食べるなら美味しく食べてあげたいですからね〜
タックルの軽量化はこだわってしまいます...^^;
どもです〜
妖しい魅力ってヤツですかw
食べるなら美味しく食べてあげたいですからね〜
タックルの軽量化はこだわってしまいます...^^;
Posted by う〜ざっと
at 2010年02月28日 20:49

Re:apuaさん
この警報だとさすがにNGですね〜
ネットは魚を地面に置けない足場の悪いところで、ブリ上げてからの空中キャッチ用にしてます。
私は足場が高くても基本ブリ上げです。
ほんとはタモがいいのでしょうけどね ^^;
この警報だとさすがにNGですね〜
ネットは魚を地面に置けない足場の悪いところで、ブリ上げてからの空中キャッチ用にしてます。
私は足場が高くても基本ブリ上げです。
ほんとはタモがいいのでしょうけどね ^^;
Posted by う〜ざっと
at 2010年02月28日 20:54

Re:なかさん
こんばんは〜
おかげさまでようやく釣ることができましたっ。
なかさんのブログや記事も随分参考にさせていただきました。
すこしでも近づけるよう精進いたします。
マグネットはずれますか〜。検討してみます。
あ、Fショーおつかれさまでした!
こんばんは〜
おかげさまでようやく釣ることができましたっ。
なかさんのブログや記事も随分参考にさせていただきました。
すこしでも近づけるよう精進いたします。
マグネットはずれますか〜。検討してみます。
あ、Fショーおつかれさまでした!
Posted by う〜ざっと
at 2010年02月28日 21:01

僕はプラグの時はロッドとリールとライトと生かしバケツ プラグとスナップのはいったブリーデンの最小限バックでいってます(^-^)/
僕のポイントはチャリンコで2分あったらつくんでなんかあったら取りに帰れます(・∀・)
僕のポイントはチャリンコで2分あったらつくんでなんかあったら取りに帰れます(・∀・)
Posted by よしたか at 2010年02月28日 21:55
色々やってますな〜
ガーバーのパラフレーム。実は普通のヤツ、使ってます。かれこれ数年。
これ軽いのと、フレームを押す機構が、オモシロイですよね。
ロック機構が、斬新なデザインを崩さないのが、イイ。
ネットは只今物色中。
リリーサーは、フライの時色々つかったな〜
こういう小物って、ホントに楽しいですよね!
ガーバーのパラフレーム。実は普通のヤツ、使ってます。かれこれ数年。
これ軽いのと、フレームを押す機構が、オモシロイですよね。
ロック機構が、斬新なデザインを崩さないのが、イイ。
ネットは只今物色中。
リリーサーは、フライの時色々つかったな〜
こういう小物って、ホントに楽しいですよね!
Posted by ケンケイパパ携帯 at 2010年02月28日 23:46
Re:よしたかさん
ポイントが近いってイイですね〜
うらやましすぎ!
お手軽釣行も癒されますしね^^
ポイントが近いってイイですね〜
うらやましすぎ!
お手軽釣行も癒されますしね^^
Posted by う〜ざっと at 2010年03月01日 13:14
Re:ケンケイパパさん
おっ、兄弟になりましたか w
デザインいいですよね。
そうそう、小物にこだわるのも楽しくて結構すき w
おっ、兄弟になりましたか w
デザインいいですよね。
そうそう、小物にこだわるのも楽しくて結構すき w
Posted by う〜ざっと at 2010年03月01日 13:24
ダイディソアレ
楽ですよ~~
僕は0.3号のPEを使ってますが
(本当は0.4号以上となってますがw)
ズレることはないですね・・・
タモは
メガバス海煙の
5Mのヤツを買っちゃいましたが
いまだに、出番がありません・・・
涙
早く、
う~さんのような
大物を釣って、
使用したいです・・・w
楽ですよ~~
僕は0.3号のPEを使ってますが
(本当は0.4号以上となってますがw)
ズレることはないですね・・・
タモは
メガバス海煙の
5Mのヤツを買っちゃいましたが
いまだに、出番がありません・・・
涙
早く、
う~さんのような
大物を釣って、
使用したいです・・・w
Posted by ヨッシー at 2010年03月01日 16:46
私も背中にネットリリーサー派です(^^;
概ね良好なんですが、唯一、背中にタモを戻す際に、なかなかマグネットがくっつかなくてイライラする時が、、、回避策は未だに不明です。
ビニールヒモをガイド代わりに付けたりすればいいのかなぁ。。。
概ね良好なんですが、唯一、背中にタモを戻す際に、なかなかマグネットがくっつかなくてイライラする時が、、、回避策は未だに不明です。
ビニールヒモをガイド代わりに付けたりすればいいのかなぁ。。。
Posted by 迷える羊 at 2010年03月01日 20:33
こんばんは~
今日はお気遣いありがとうございました<(_"_)>ペコッ
オフトのネットリリーサーとGMのネット使ってますが
リリーサー単体で引っ張った時はかなり強力なんですが
ネットをつけてテトラを飛び降りたり
ネットがテトラに縦方向に当たると簡単に外れますね
スパイラルコードは必須です^^
今日はお気遣いありがとうございました<(_"_)>ペコッ
オフトのネットリリーサーとGMのネット使ってますが
リリーサー単体で引っ張った時はかなり強力なんですが
ネットをつけてテトラを飛び降りたり
ネットがテトラに縦方向に当たると簡単に外れますね
スパイラルコードは必須です^^
Posted by えぼ
at 2010年03月01日 21:20

そのナイフは普段持ち歩いたり
車に積みっぱなしだと
まずい代物ですね
お気をつけください><
車に積みっぱなしだと
まずい代物ですね
お気をつけください><
Posted by アエリアル at 2010年03月01日 21:46
Re:ヨッシーさん
こんばんは!
遠征は残念でしたね〜
またチャンスが来ますよ^^
こんばんは!
遠征は残念でしたね〜
またチャンスが来ますよ^^
Posted by う〜ざっと
at 2010年03月01日 23:52

Re:迷える羊さん
こんばんは^^
迷える羊さんもですか!
はめるとき... 肩の柔軟性を養うとか?笑
私のライジャケのD環は位置がやや低いのか、やってみたら手が届きましたよー
こんばんは^^
迷える羊さんもですか!
はめるとき... 肩の柔軟性を養うとか?笑
私のライジャケのD環は位置がやや低いのか、やってみたら手が届きましたよー
Posted by う〜ざっと
at 2010年03月01日 23:55

Re:えぼさん
いえいえ。こちらこそ出過ぎた真似をしました ^^;
やっぱマグネットはずれるんすか〜
付属のコード付けておいた方がよさそうですね^^
いえいえ。こちらこそ出過ぎた真似をしました ^^;
やっぱマグネットはずれるんすか〜
付属のコード付けておいた方がよさそうですね^^
Posted by う〜ざっと
at 2010年03月01日 23:58

Re:アエリアルさん
ですよね。
捕まらないよう気をつけま〜す^^
ですよね。
捕まらないよう気をつけま〜す^^
Posted by う〜ざっと
at 2010年03月01日 23:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事「 ランガンスタイル 」TOPへ
何本もほしくなりますよね。
GUNとかKNIFEってヤバい物は魅力的
釣れちゃう要素と食べる準備バッチリですね。