ブログ移転しました ▶ 【 メバル+ 】
2009年11月10日
メバリングタックル後片付け
メバリングから帰ってのタックル後片付けって億劫。
神経質な私はサビが大嫌いです。
なのでメバリングには空のルーアーケースを1個用意しておいて、使ったものはそのケースに入れていってます。
そうすれば海水が他のルアーやジグヘッドに移らないから。
で、帰ったらそのケースごと洗う訳です。
ぬるま湯で洗った後、塩抜きはできても水分が残るとやっぱり錆びるので、私は1こ1こチマチマとキッチンペーパーなどで拭きます。
その後は、陰干し(数日放置)です。
そこまでするとサビませんです、ハイ。
で、前回のメバリングで使った分がこちら。陰干し中です。

色々試しましたです。釣果はたいしたことなかったですが(ハハ
この他にジグヘッド5,6本、暴君(泣)、シャローマジック(大泣)をロストしてます...
これらを徹夜明けのフラフラ状態でもちゃんと洗うんです。
ロッド、リール、バケツ、ウェーダーなども塩抜きします。
貧果のときなんか帰路中から後片付けを想像してゲンナリ ^^;
じゃ、やらなきゃいいじゃんって思うんですがやっちまいます。
こりゃ病気やな(爆
ポチッとおねがいします^^ いつも感謝です(@^∇^@)

携帯のかたはこちらをお使い下さい → にほんブログ村

即納ありますように〜

リングスター(RING STAR) ドリームマスター ミニマム DM-750
よく出来てます。おすすめですよん。
神経質な私はサビが大嫌いです。
なのでメバリングには空のルーアーケースを1個用意しておいて、使ったものはそのケースに入れていってます。
そうすれば海水が他のルアーやジグヘッドに移らないから。
で、帰ったらそのケースごと洗う訳です。
ぬるま湯で洗った後、塩抜きはできても水分が残るとやっぱり錆びるので、私は1こ1こチマチマとキッチンペーパーなどで拭きます。
その後は、陰干し(数日放置)です。
そこまでするとサビませんです、ハイ。
で、前回のメバリングで使った分がこちら。陰干し中です。

色々試しましたです。釣果はたいしたことなかったですが(ハハ
この他にジグヘッド5,6本、暴君(泣)、シャローマジック(大泣)をロストしてます...
これらを徹夜明けのフラフラ状態でもちゃんと洗うんです。
ロッド、リール、バケツ、ウェーダーなども塩抜きします。
貧果のときなんか帰路中から後片付けを想像してゲンナリ ^^;
じゃ、やらなきゃいいじゃんって思うんですがやっちまいます。
こりゃ病気やな(爆
ポチッとおねがいします^^ いつも感謝です(@^∇^@)

携帯のかたはこちらをお使い下さい → にほんブログ村



リングスター(RING STAR) ドリームマスター ミニマム DM-750
よく出来てます。おすすめですよん。
「メバリングタックル後片付け」へのコメント
Posted by ひろぽん at 2009年11月10日 14:42
私も帰宅後に必ず水洗いします。
プラグはもちろんワームやジグヘッドもボールに入れて塩抜き。
手が空いた時に水切りして自然乾燥させて完了なんでが。
鈍ったフックはヤスリで再生してとことん使います。
空のルアーケースは良いアイデアですね。
いただきま~す^^
プラグはもちろんワームやジグヘッドもボールに入れて塩抜き。
手が空いた時に水切りして自然乾燥させて完了なんでが。
鈍ったフックはヤスリで再生してとことん使います。
空のルアーケースは良いアイデアですね。
いただきま~す^^
Posted by ティーポ at 2009年11月10日 16:52
Re:ひろぽんさん
疲れきって帰った体にはツライですよね ^^;
ジグヘッドは洗ってもフック(とくにヘッドとのつなぎ目)はけっこうヘタルので数回しか持ちません。
でもあらっちゃいます(笑
疲れきって帰った体にはツライですよね ^^;
ジグヘッドは洗ってもフック(とくにヘッドとのつなぎ目)はけっこうヘタルので数回しか持ちません。
でもあらっちゃいます(笑
Posted by う〜ざっと
at 2009年11月10日 17:49

Re:ティーポさん
どもです^^
ティーポさんは絶対マメな方とおもってましたよ w
フック、私ももちろん研ぎます(爆
どもです^^
ティーポさんは絶対マメな方とおもってましたよ w
フック、私ももちろん研ぎます(爆
Posted by う〜ざっと
at 2009年11月10日 17:53

私はボートで同じように「使ったリグ入れ」を用意してますね。
メバリングの時はライフジャケットに余分なケースを入れるスペースが無いので、今のところ、帰ったら取り出して水洗い、という感じです。
ウェーダー洗うのを考えるとブルーになるので、中途半端な用途では履かなくなっちゃいました(^^;
安い使い潰しのウェーダーでも買おうかな。。。
メバリングの時はライフジャケットに余分なケースを入れるスペースが無いので、今のところ、帰ったら取り出して水洗い、という感じです。
ウェーダー洗うのを考えるとブルーになるので、中途半端な用途では履かなくなっちゃいました(^^;
安い使い潰しのウェーダーでも買おうかな。。。
Posted by 迷える羊 at 2009年11月10日 18:16
なんだ~、「メバリングタックル後片付け」っていうから、
おお、ついにメバリング引退か!?
こりゃ、タックルの引き取り連絡をしなくては!っとおもったら・・・違うの?
しかし、このメンテって必要ですね。
タックルが長持ちしますからね。
ルアー、リールの塩抜きはやりますが、
さすがに、バケツ、ウェーダーの塩抜きまではしないな~。
う~ざっとさんは、エライ!
メバラーの鑑です!
いらない、タックルは引き取りに行きますので、ご遠慮なく連絡してね!
おお、ついにメバリング引退か!?
こりゃ、タックルの引き取り連絡をしなくては!っとおもったら・・・違うの?
しかし、このメンテって必要ですね。
タックルが長持ちしますからね。
ルアー、リールの塩抜きはやりますが、
さすがに、バケツ、ウェーダーの塩抜きまではしないな~。
う~ざっとさんは、エライ!
メバラーの鑑です!
いらない、タックルは引き取りに行きますので、ご遠慮なく連絡してね!
Posted by ケンケイパパ at 2009年11月10日 18:28
こんばんは~
自分も全く同じことをしてますよ~
これが普通だと思ってましたw
ただ、リールはドラグ締めて水道水で2分位流すだけなんですが
これで十分なのかちょっと不安ですけど^^
自分も全く同じことをしてますよ~
これが普通だと思ってましたw
ただ、リールはドラグ締めて水道水で2分位流すだけなんですが
これで十分なのかちょっと不安ですけど^^
Posted by えぼちん at 2009年11月10日 18:38
すごいです(驚)
僕は釣行前にミノーのフックポイントを触ってダメなやつを交換する以外は本当全然しません(笑)それさえメンドクサイです(笑)
ジグへッドなんてなくなるまで使って終わりっす(笑)友人によく笑われます(笑)
僕は釣行前にミノーのフックポイントを触ってダメなやつを交換する以外は本当全然しません(笑)それさえメンドクサイです(笑)
ジグへッドなんてなくなるまで使って終わりっす(笑)友人によく笑われます(笑)
Posted by 健太郎 at 2009年11月10日 19:39
こんばんは。
私も
サビが気になるとよぉー(山本華世風)(笑
キッチンペーパーで拭くまでは行きませんが
かならず真水で全部流します。
道具のことを考えると大事なことですよねー。
私も
サビが気になるとよぉー(山本華世風)(笑
キッチンペーパーで拭くまでは行きませんが
かならず真水で全部流します。
道具のことを考えると大事なことですよねー。
Posted by tj
at 2009年11月10日 20:49

Re:迷える羊さん
どもです^^
実はライジャケでメバリングも検討中です。
身軽だし安全ですしね。
ウェーダーは塩抜きというよりソール洗う感じです。
陸っぱりだといろんなもの踏んでフエルトが臭くなるんです(笑
どもです^^
実はライジャケでメバリングも検討中です。
身軽だし安全ですしね。
ウェーダーは塩抜きというよりソール洗う感じです。
陸っぱりだといろんなもの踏んでフエルトが臭くなるんです(笑
Posted by う〜ざっと
at 2009年11月10日 20:51

Re:ケンケイパパさん
ありゃ、引退と勘違いしました?w
ありえないのはよくごぞんじでっしゃろ(爆
メンテに関してはただのコマメなおっさんですわ^^;
ありゃ、引退と勘違いしました?w
ありえないのはよくごぞんじでっしゃろ(爆
メンテに関してはただのコマメなおっさんですわ^^;
Posted by う〜ざっと
at 2009年11月10日 20:56

Re:えぼちんさん
こんばんは〜っす。
えぼちんさんもマメオジサンの仲間ですね(笑
PEだと塩分が染みてそうでぬるま湯で流します。
2,3ヶ月ごとにオイルやグリースという感じにしてます。
こんばんは〜っす。
えぼちんさんもマメオジサンの仲間ですね(笑
PEだと塩分が染みてそうでぬるま湯で流します。
2,3ヶ月ごとにオイルやグリースという感じにしてます。
Posted by う〜ざっと
at 2009年11月10日 21:01

Re:健太郎さん
こんばんは^^
私は神経質なくせに面倒臭がりで自分でも困ってます(爆
細かいとこだけ気になる... みたいな。
ところで山陰は、はじまったようですね。
いつか聖地に行ってみたい^^
こんばんは^^
私は神経質なくせに面倒臭がりで自分でも困ってます(爆
細かいとこだけ気になる... みたいな。
ところで山陰は、はじまったようですね。
いつか聖地に行ってみたい^^
Posted by う〜ざっと
at 2009年11月10日 21:05

Re:tjさん
どもっ^^
tjさんも「その口」ですか w
タックルを大事にするのはイイことですよね^^
山本華世なつかしぃ〜!
ドォーモ全盛期に学生時代4年間K○Cでバイトしとったんよ〜
どもっ^^
tjさんも「その口」ですか w
タックルを大事にするのはイイことですよね^^
山本華世なつかしぃ〜!
ドォーモ全盛期に学生時代4年間K○Cでバイトしとったんよ〜
Posted by う〜ざっと
at 2009年11月10日 21:11

こんばんわ。
ワタシも流水で塩抜きだけはやってますよ。
釣れなかった時の片付けはツライですねぇ(^^;
あっ!デジカメお揃いですね(^^
ワタシのはブルーです。
ワタシも流水で塩抜きだけはやってますよ。
釣れなかった時の片付けはツライですねぇ(^^;
あっ!デジカメお揃いですね(^^
ワタシのはブルーです。
Posted by kb at 2009年11月10日 22:12
度々、ケンケイパパです。
メール入れたので、見ておいてね~。
ではでは・・・。
メール入れたので、見ておいてね~。
ではでは・・・。
Posted by ケンケイパパ at 2009年11月10日 22:47
Re:kbさん
釣れなかったとき... ほんとに w
kbさんもOptioでっか!
防水で雨も潮もへっちゃらですしね^^
デザインも気に入ってます〜
釣れなかったとき... ほんとに w
kbさんもOptioでっか!
防水で雨も潮もへっちゃらですしね^^
デザインも気に入ってます〜
Posted by う〜ざっと
at 2009年11月10日 22:55

Re:パパさん
ん?こんよ?
ん?こんよ?
Posted by う〜ざっと
at 2009年11月10日 22:56

Re:パパさん
きました〜
楽しみにしてたのに〜(泣
あんまりくやしいのでブログネタにしてやるっ(爆
きました〜
楽しみにしてたのに〜(泣
あんまりくやしいのでブログネタにしてやるっ(爆
Posted by う〜ざっと
at 2009年11月10日 23:56

私は使ったリグ入れを使います。
とは言っても、立派なものではなく、2リットルのジュースのペットボトルを真ん中あたりからぶった切っただけのものなんですけどね。
家に帰ったら中に水を入れれば塩抜き出来ますし、洗い終わったジグは入れ物の縁にぶら下げて乾燥できます。
場所も取らないし、結構便利に使ってます。
とは言っても、立派なものではなく、2リットルのジュースのペットボトルを真ん中あたりからぶった切っただけのものなんですけどね。
家に帰ったら中に水を入れれば塩抜き出来ますし、洗い終わったジグは入れ物の縁にぶら下げて乾燥できます。
場所も取らないし、結構便利に使ってます。
Posted by PPL at 2009年11月11日 07:25
私も塩抜きはするけど 拭き取りは自然乾燥ですね^^;
あと空のケースも持ってあるきますが
面倒な時は いつも持ち歩くバッカンの縁にぶら下げてますw
それにしても一度の釣行でそんなに使うんですね・・・
だから私は駄目なんだろうなぁ~^^;
あと空のケースも持ってあるきますが
面倒な時は いつも持ち歩くバッカンの縁にぶら下げてますw
それにしても一度の釣行でそんなに使うんですね・・・
だから私は駄目なんだろうなぁ~^^;
Posted by アエリアル at 2009年11月11日 09:14
Re:PPLさん
こんにちは^^
ペットボトルですか!工夫されてますね〜
ぶら下げて乾燥は水切れよさそうですね^^
こんにちは^^
ペットボトルですか!工夫されてますね〜
ぶら下げて乾燥は水切れよさそうですね^^
Posted by う〜ざっと
at 2009年11月11日 12:22

Re:アエリアルさん
こんにちは〜
パッカンの縁ですか!皆さん色々工夫されてますね。
今、メタル系の練習もしてるのでちょっと多いです ^^;
プラグで出だすとプラグ数本のみって時もありますよ^^
こんにちは〜
パッカンの縁ですか!皆さん色々工夫されてますね。
今、メタル系の練習もしてるのでちょっと多いです ^^;
プラグで出だすとプラグ数本のみって時もありますよ^^
Posted by う〜ざっと
at 2009年11月11日 12:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事「 メバリングタックル後片付け 」TOPへ
使ったルアーは私も別に収納するので他に移る事は無いんですが、サボります・・・。
ジグヘッドは洗った事無いです・・・。
...... ( 〃..)ノ ハンセイ