ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ハードルアー写真館
LINKS
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

Profile
う〜ざっと
う〜ざっと
1968年生まれ 東京在住
ロッドを振り、糸と一緒にモヤモヤを放出 !? 仕事と趣味のバランス??
Mail to う〜ざっと
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
ブログ移転しました ▶ 【 メバル+
2009年04月23日

メバリング〜ワームで

私のメバリングはプラッギングがメインですが
理由はワームがどうもしっくりこない...つまり不得手だから。

でも苦手のままにしておくのもヤッパリ気持ち悪いので
思い立って、ワーム縛りのメバリング修行に横須賀へ。

最近1日おきに行ってるような...さすがに仕事が溜まってきたゾ汗

予報では南西の風7m。背後から風を受けるのでなんとかなるだろう、と思っていたら予報と真逆の風。しかもうねってる...
ワームなのに... 飛ばないじゃないか。ヤレヤレ

仕方ないので足回りから攻めることに。
去年のアジングを思い出しながらアタリに集中集中〜〜

クッ、ピシッ。ゴッゴッ... ん〜快感〜
メバル ママワーム シラウオ オレンジ

なんだか今日は活性が高い?連発。
しかしすぐスレるので、ワーム変えたりカラーローテしながら。

メバル ママワーム シラウオ スモーク

メバル ダートスクイッド

メバル スクリューテールグラブ

突堤部の左右前をちょこまか移動しながら探ります。
レンジ変えたり、引く角度変えたり、フォールで誘ったり、グローの発光度合い変えたり、イロイロ試すことができました。

メバル ツネキチワーム カーリー
波が高いからかヘチにべったり付いてるメバルも結構。

今回はmax22.5cmで。
メバル

かなり苦手意識がなくなったゾヨっ^^
って、プラグより釣れちゃった... ビックリ


使用タックル(ヒットルアー)
ロッド:FINEZZA GOFS-762UL-T
リール:ルビアス2004
ライン:FireLine Crystal 4lb リーダー:海藻ハリス1号
ルアー:ビークヘッド、ダートスクイッド、メ組ツネキチワーム
    ママワームシラウオスクリューテールグラブ


いつもご覧いただきありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします♪
にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
携帯のかたはこちらをお使い下さい → にほんブログ村 人気ブログランキング



ポチッとな♪キラキラ 即納ありますように〜



マリア(Maria) ビークヘッド
マリア(Maria) ビークヘッド

目だけを光らせてワームはノーグローでスレ対策?

マリア(Maria) ママワーム シラウオ
マリア(Maria) ママワーム シラウオ

いっぱい釣れましたヨ〜

オフト(OFT) スクリューテールグラブ1.5インチ
オフト(OFT) スクリューテールグラブ1.5インチ

ド定番です。アジングには一番信頼してます。

ダイワ(Daiwa) ルビアス 2004
ダイワ(Daiwa) ルビアス 2004

ますます気に入ってます!





同じカテゴリー(メバル)の記事画像
メバリングだよね...
メバリング?
メバル調査開始っ
メバル終盤戦
メバル久々に
メバルぅ
同じカテゴリー(メバル)の記事
 メバリングだよね... (2010-12-13 15:26)
 メバリング? (2010-12-07 07:05)
 メバル調査開始っ (2010-10-09 21:53)
 メバル終盤戦 (2010-05-20 16:11)
 メバル久々に (2010-05-15 14:25)
 メバルぅ (2010-04-15 13:50)

Posted by う〜ざっと at 07:22│コメント(21)メバル

「メバリング〜ワームで」へのコメント

おはようございます
天気予報って全然当てになりませんねw
それにしても、大爆釣じゃないですか!
これからはワームメインになったりして^^
Posted by えぼちん at 2009年04月23日 08:17
あ~、爆釣じゃないですか~。
いいな~。
行きたかった…

しかし、逆の爆風となると・・・・・・・・

あひっ!
Posted by コアラ at 2009年04月23日 09:06
う〜ざっとさん、どもです^^


さ・す・がですね~。
プラグに反応しないメバル君も、逃げ場が
ないですね~(笑)。


自分の周りでは、かなりプラッキングメバルに興味深々な人、増えてきちゃいました♪

みんなが会得する前に、なんとなくでもカタチ?
を習得しとかないと・・・(汗)。
Posted by HUNNYHUNNY at 2009年04月23日 10:48
はじめまして。

最近、メバリングをはじめたので、ちょくちょく覗かせていただいています^^

それにしても素晴らしい釣果ですねー!ワタクシは金沢八景がメインなんですが、横須賀の方もすごいんですね。

それではまた覗きにきます。
よろしくですー
Posted by tomotan_gotomotan_go at 2009年04月23日 14:13
Re:えぼちんさん

こんにちは!
風向きが外れる事はめったにないのですが、この日は...
ワームはアタリが繊細なトコがオモシロいですね〜
プラグは波が高いと、もまれて沈まなかったり上手く泳がないので、そういう時はワームの出番になりそうです^^
タイトに通したい時やボトムもワームのほうがよさそー
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2009年04月23日 14:50
Re:コアラ(F師)さん

来ればよかったのに...w
といいつつ今日も渋いのかな...と内心不安だったけど。
リリース含めると40尾超えてたョ。
他の釣り師は釣れてなかったのでちょっと優越感だった^^v
でも正面からの強風でラインが戻ってきて大変だった...
鼻水もチョチョ切れるし...
最近なんか荒天のときしか釣れてない気が(汗
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2009年04月23日 15:08
Re:HUNNYさん

どもですっ!
ありがとうございます〜^^
今回はワーム縛りでしたがプラグとワーム、状況や狙いで上手く使い分けられるようになりたいです。
プラッギングたのしーですよね^^
ワームと同じ感覚で超スローにリトリーブすると
結構ヒットしたりしますよ〜^^
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2009年04月23日 15:22
Re:tomotan_goさん

はじめまして^^
コメントありがとうございます。
タイミングがあうと結構釣れます。
そのタイミングが曲者で振り回されっぱなしですが ^^;
金沢八景ですか〜
いつも横須賀行くとき気になってるんですよね〜
これからもよろしくデス♪
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2009年04月23日 15:36
うーざっとさん

こんばんは。以前メールさせていただいたよしとんです。

いや~、さすがうーざっとさんですね!
ワームでもこの爆釣っぷり。うらやましいかぎりです。

ところで以前の日記で
「ランガンライブウェル」のお話をされていましたが、
うーざっとさんはランガンしながら、キープしたい
釣った魚はどうされていますか?
干潟シーバスなどではストリンガーなるものを使って
いるそうですが、港湾などテクテク歩きながらの釣り
の場合、皆さんどうされてるのかと思いまして。。
Posted by よしとん at 2009年04月23日 20:41
Re:よしとんさん

こんばんは!
いえいえ、タイミングが良かったんだと思います^^
で、私は普通の水汲みバケツを持ち歩いてます。
2、3尾ならしばらく活きてますが、数が入ると酸欠であっという間にムンク状態になってしまうので、ランガンライブウェル欲しいんですが...
以前はメッシュ蓋付きのバケツで海に沈めてました。
こうするとずっと活きてます。
しかし、釣るたびに引き上げて沈めて... が面倒だし、ランガンできないので普通の水汲みバケツになっちゃってます。
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2009年04月23日 21:10
漁師さん、こんにちは(^.^)
地元の漁師に怒られますよ!

ダートスクイットにハマってますね?
今日釣具屋で買いそうになりました。
しかも、トレンタノーマルとプロト発見しちゃって・・・。

買いま・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・せんでした。
やばかったですけどね。

でも、真剣に今考えていますが、何て言ったら買えるかな?
いい案あります?(笑)

イヤイヤ、ガマンします。(ToT)/~~~
Posted by ケンケイパパ at 2009年04月23日 22:38
Re:ケンケイパパさん

ども〜!
メバリングでごはん食べれるならどんなに...チガウカ!w
ダートスクイッド効きまっせ〜
フォール中のアタリも抜群でした。
ママのシラウオも数的にはかなり良かったです。
ビークヘッドの目だけに蓄光させる(ワームにはライトあてない)パターンがハマりました。
トレンタ.... 泳げない私が海に落ちた時、つかまる為にツオ〜イ竿が必要ってのは?ダメか(爆
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2009年04月23日 22:53
>トレンタ.... 泳げない私が海に落ちた時、つかまる為にツオ〜イ竿が必要ってのは?ダメか(爆

ダメです。(爆)
Posted by ケンケイパパ at 2009年04月23日 22:56
こんばんわ!!

さすが!!う~ざっとさんは、
色んなルアー・リグで釣りますね^^
ほんと、伝授して貰いたいですよ~~
今年は、ハードルアー大量に買っちゃいましたが、全部お蔵入りになりそうですよ(^^;;
Posted by よしくんよしくん at 2009年04月23日 23:09
こんばんは。

スバラシイです。プラグもワームも。^^
わたくし、いまだプラグでボーズです。
今シーズンは諦めてます。^^;
Posted by tjtj at 2009年04月23日 23:31
Re:よしくんさん

どもです^^
今回ワームで釣れてくれたので嬉しかったです^^
伝授と言えば、デイメバご一緒したいです。
近かったらな〜w
あ、ハードルアーの引き取りならお任せを(爆
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2009年04月24日 00:21
Re:tjさん

こんばんは!
ありがとうございます^^
そうですか〜プラグ活躍してくれませんでしたか...
でも夏が来て秋が過ぎるとメバルのシーズンがまたスグ来ますし、って1年はやっw
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2009年04月24日 00:31
僕は、一回もワームでメバル、ガシラ、アイナメ、ソイなど一回もつれていません。そこで、パソコンでメバルのことを調べていたら、このブログに目が止まりました。すごくメバルがいっぱい釣れていたんで、
「うらやましいな~。」
と思わず声に出して言ってしまいました。
メバル達人と言ってもおかしくないぐらい、いっぱい釣れているのでびっくりしました。
そこで、メバル達人さんにお聞きしたいのがいっぱいあります。

昼のメバルは、ぜんぜんワームに食ってもらえないんですが、どうしたらいいでしょうか?

メバルはどの色のワームをよく食うんでしょうか?

アタリはどんな感じ何でしょうか?

昼間の爆釣り法を教えてください!

夜はどうしたらいいのでしょうか?

まだまだ僕には、わからないことがいっぱいありますので、いい案があったら、何でもいいのでいっぱい教えてください。

お願いします。 
Posted by 翔太 at 2009年05月16日 16:20
Re:翔太さん

こんにちは。コメントありがとうございます。
まだまだ修行中なので、達人といわれるとチョット... ^^;
え〜っと、イッパイ質問ありますね..w
まず、私はナイトゲームばかりですのでデイメバは苦手です。
なので、夜のやり方についてお答えしますね。
まずは、「タダ巻き」を覚えるといいかもです。
タナ(レンジ)が変わらないようにまっすぐ、できるだけゆっくり引くことをやってみてください。これが基本になると思います。
ワームでもプラグでも私は同じ感じでやってます。
タダ巻きで、表層からボトムまで探ってアタリのあるタナを見つけます。
カラーは基本、クリア系、ホワイト系で探る感じで、その日のアタリカラーを見つけてます。
といってもメバルが居ないと当然アタリもないわけですので
居そうな場所(水中の障害物まわりや、流れの変化がおきてるトコ)を探すのが一番大事かもですネ^^
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2009年05月16日 17:19
いろいろと教えてくださって、ありがとうございます。ぼくは、昼のことに聞きたかったんですけど、わかりやすく教えてくださったので文句は言いません。あと、ナイトゲームとデイゲームの違いはどのように違うのでしょうか?
Posted by 翔太 at 2009年05月17日 12:04
Re:翔太さん

こんにちは。
メバルは夜行性なので、暗くなってから活性が上がります。
夜、補食活動をするので、昼は活性が低いと思います。
しかも昼は、藻の中や障害物の影などにじっと身を潜めてることが多いので、狙い撃ちが必要だと思います。
ただ、場所によっては昼でも泳いでる群れが見えたりすることもあるようですが。
スパッシュといってワームをダートさせて強制的に活性をあげる釣法もありますが、私はうまくいったことがありません。
参考になればイイのですが...
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2009年05月17日 12:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
この記事「 メバリング〜ワームで 」TOPへ

削除
メバリング〜ワームで
    コメント(21)