ブログ移転しました ▶ 【 メバル+ 】
2009年01月25日
スナップとライン結束
やはり今月メバリングに行けないことが確定した..(泣
半分自営みたないなものなので、いける(暇な?)ときは
ガンガンいけるのだが、行けないときはとことん行けない。
無理そうというのはわかってはいたが... くぅ〜
仕事ガンバリマスっ
皆さんのブログを見て満足しますっ。
ブログ書くくらいはイイよね。
で、今回はスナップとラインの結束です。
愛用のスナップはカツイチ DECOY ラウンドスナップ #00 です。
プラグでのメバリングが多いのですが、ジグヘッドで
釣りたい時もままあります。
リーダーをカット、スナップを外しジグヘッドに直結しますが
これが面倒くさい(出たっ!面倒くさがりw)ことこの上ない。
スナップにジグヘッドつけるのだけは立派な?アングラーになるために?やらない!と思ってましたが、こんなの調達しました。
ヤリエ スナップリング No.530 サイズS

もともとトラウト用みたいですが、ジグヘッドに付けても
問題ない、尺もOK、といううたい文句に踊りました。
これで面倒くささから解放されるとイイのですがw
来月にでも使ってみます。
ところでみなさんジグヘッドやスナップとラインは
どう結束してますか?
私は幼い頃、浮きフカセと投げ釣りを父にタタキ込まれた時に習った漁師結び(正式名かは不明)をいまだに使ってます。

簡単で強いんです。
ジグヘッドの場合はフリー系にした方がイイのでは?と思う
こともありますが、どうなんでしょうか?
ただ先述のスナップリングが良ければその辺は問題なしか...
メバリング行けないといろんなこと考えちゃいますね...

▲▲マウスポインタのせてみてネ。ヒマね〜という方もポチよろしくお願いしま〜す!

即納ありますように〜
半分自営みたないなものなので、いける(暇な?)ときは
ガンガンいけるのだが、行けないときはとことん行けない。
無理そうというのはわかってはいたが... くぅ〜
仕事ガンバリマスっ

皆さんのブログを見て満足しますっ。
ブログ書くくらいはイイよね。
で、今回はスナップとラインの結束です。
愛用のスナップはカツイチ DECOY ラウンドスナップ #00 です。
プラグでのメバリングが多いのですが、ジグヘッドで
釣りたい時もままあります。
リーダーをカット、スナップを外しジグヘッドに直結しますが
これが面倒くさい(出たっ!面倒くさがりw)ことこの上ない。
スナップにジグヘッドつけるのだけは立派な?アングラーになるために?やらない!と思ってましたが、こんなの調達しました。
ヤリエ スナップリング No.530 サイズS

もともとトラウト用みたいですが、ジグヘッドに付けても
問題ない、尺もOK、といううたい文句に踊りました。
これで面倒くささから解放されるとイイのですがw
来月にでも使ってみます。
ところでみなさんジグヘッドやスナップとラインは
どう結束してますか?
私は幼い頃、浮きフカセと投げ釣りを父にタタキ込まれた時に習った漁師結び(正式名かは不明)をいまだに使ってます。

簡単で強いんです。
ジグヘッドの場合はフリー系にした方がイイのでは?と思う
こともありますが、どうなんでしょうか?
ただ先述のスナップリングが良ければその辺は問題なしか...
メバリング行けないといろんなこと考えちゃいますね...

▲▲マウスポインタのせてみてネ。ヒマね〜という方もポチよろしくお願いしま〜す!


「スナップとライン結束」へのコメント
Posted by 黒キチ at 2009年01月25日 03:27
こんにちは、
そのスナップすごく使いやすそうですね。
冬にかじかんだ手でサルカンを開けるのは、
痛いですから、手間いらずですね♪
欲しくなってしまいました。
そのスナップすごく使いやすそうですね。
冬にかじかんだ手でサルカンを開けるのは、
痛いですから、手間いらずですね♪
欲しくなってしまいました。
Posted by よしくん
at 2009年01月25日 09:56

Re:黒キチさん
はじめまして^^
コメントありがとうございます。
リンク設定しました。
よろしくお願いしますね〜♪
はじめまして^^
コメントありがとうございます。
リンク設定しました。
よろしくお願いしますね〜♪
Posted by う〜ざっと
at 2009年01月25日 10:47

Re:よしくんさん
こんにちは〜♪
実物はかなり小さく、これならジグヘッドに使っても問題なさそうな感じです。
開け閉めの手間もないですしね^^
リンク設定しときましたョ〜
これからもよろしくお願いします^^
こんにちは〜♪
実物はかなり小さく、これならジグヘッドに使っても問題なさそうな感じです。
開け閉めの手間もないですしね^^
リンク設定しときましたョ〜
これからもよろしくお願いします^^
Posted by う〜ざっと
at 2009年01月25日 10:54

ありがとうございます!!
初めて、他の人のブログに
僕のブログリンク貼っていただいて、
うれしいです!!
初めて、他の人のブログに
僕のブログリンク貼っていただいて、
うれしいです!!
Posted by よしくん
at 2009年01月25日 14:02

こんにちは~
スナップは
ヤリエさんのグッドスナップを^^
結束は全てユニノット使っています♪
この漁師結びかなり強そうですね
スナップは
ヤリエさんのグッドスナップを^^
結束は全てユニノット使っています♪
この漁師結びかなり強そうですね
Posted by beat
at 2009年01月25日 15:17

こんにちはーっ!
スナップリング良さそうですねー
自分もローテーションめんどくさぃなーって
思ってたトコなので、是非試してみたいです。
ちなみに結び方・・・自分はそれしか知らないですw
覚えられないw(笑
スナップリング良さそうですねー
自分もローテーションめんどくさぃなーって
思ってたトコなので、是非試してみたいです。
ちなみに結び方・・・自分はそれしか知らないですw
覚えられないw(笑
Posted by rough67
at 2009年01月25日 15:19

Re:beatさん
こんにちは^^
グッドスナップも余計な凸凹がなくてイイですよね〜
ラインが二重に通るので強いと思います。
簡単なので自分の子供もすぐに覚えちゃいました。
ではでは〜♪
こんにちは^^
グッドスナップも余計な凸凹がなくてイイですよね〜
ラインが二重に通るので強いと思います。
簡単なので自分の子供もすぐに覚えちゃいました。
ではでは〜♪
Posted by う〜ざっと
at 2009年01月25日 15:25

Re:rough67さん
こんにちは!
スナップリングSサイズですが、ほんと小さいんです。
えっ、大丈夫?っていうくらい。
ジグヘッドには特にいいかもです。
私もいくつか覚えたつもりでも
現場でアレっ??ってことが.....w
では〜^^
こんにちは!
スナップリングSサイズですが、ほんと小さいんです。
えっ、大丈夫?っていうくらい。
ジグヘッドには特にいいかもです。
私もいくつか覚えたつもりでも
現場でアレっ??ってことが.....w
では〜^^
Posted by う〜ざっと
at 2009年01月25日 15:30

リンクありがとうございます。
またちょくちょく遊びにきます!
よろしくお願いします。
またちょくちょく遊びにきます!
よろしくお願いします。
Posted by 黒キチ at 2009年01月26日 10:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事「 スナップとライン結束 」TOPへ
黒キチ(福井)と申します。
メバリングの素は、ちょくちょく見に来て
いました。タックル情報、いつも大変参考
にしています。
釣果情報もいつもお見事で感心していました。
もしよろしければ、相互リングしてもらえないでしょうか?