ブログ移転しました ▶ 【 メバル+ 】
2009年01月05日
メバリング釣り初め雪辱?
前回玉砕メバリングのリベンジに、釣り初めのF師と三浦半島へ。
まずは三浦半島西側の防波堤。
ここは根魚の好ポイントらしくテトラの隙間を狙う穴釣師が多い。
丹念にワームでテトラ際、藻周りを攻める。
今年お初はネンブツ...
ようやくメバル18cm。チビ助、あいたかったョ〜

このあと、水汲みバケツに入れて防波堤の上に置きっぱなしにし、テトラを降りて釣ってたら猫に持ってかれてしまいました(泣
F師の今年お初はドンコ。この後はネンブツのみで横須賀へ。
前回ほどではないが波がうねって波しぶきを浴びる。
ちょっと荒れ気味。
ただ、今回は荒天時の魚の「逃げ場」を発見したのが収穫。
ムラソイ

ムラソイ...

ムラソイ........

め、メバルさ〜ん
いましたいました。メバルもしっかり逃げ込んでました。

ソイは19~22cm。
メバルはmax19cmで相変わらず20cmに届かず。
メジナもプラグです。何と勘違いして喰うのかな?
しかしムラソイの引きはメバルに比べて重い。
メバルは途中で抵抗しなくなるタイミングがあるが
ムラソイはあきらめが悪いのかずっと全力!
一瞬「デカィ(メバル)!」と錯覚してしまう。
なんとなくメバルとソイの引きの違いがわかりました。
今回発見した「逃げ場」は水深1mもない浅場で
捨石と根が複雑に入り組み、流れ込む水流もあるので
トレースコースを外したりキャストポイントを違えると即死です。
F師と2人でプラグ10数本逝きました........号泣
使用タックル(ヒットルアー)
ロッド:FINEZZA GOFS-762UL-T
リール:バイオマスター 2000S
ライン:ファイヤーライン クリスタル 4lb リーダー:フロロ4lb
ルアー:月下美人 夜叉5S、ブルースコードC45、ギガスクリュー
:スクリューテール
夏に泳ぎながらルアー回収、やってみる?? という方はポチよろしくお願いします。


即納ありますように〜ポチッ!

オフト(OFT) ソルティースクリューテールグラブ 1.5インチ
最初の防波堤メバルはこれです。

ダイワ(Daiwa) 月下美人 夜叉5S
ソイはバチカブラ、丑三つブラック、幻影シラス。メバルは月光イワシ。メジナはコイカ...

マリア(Maria) ブルースコード C45
ムラソイがヒットしたのはEB(エビ)です。

オフト(OFT) ギガスクリュー タイプA
その他のメバルは全部コレでしたョ。
まずは三浦半島西側の防波堤。
ここは根魚の好ポイントらしくテトラの隙間を狙う穴釣師が多い。
丹念にワームでテトラ際、藻周りを攻める。
今年お初はネンブツ...
ようやくメバル18cm。チビ助、あいたかったョ〜

このあと、水汲みバケツに入れて防波堤の上に置きっぱなしにし、テトラを降りて釣ってたら猫に持ってかれてしまいました(泣
F師の今年お初はドンコ。この後はネンブツのみで横須賀へ。
前回ほどではないが波がうねって波しぶきを浴びる。
ちょっと荒れ気味。
ただ、今回は荒天時の魚の「逃げ場」を発見したのが収穫。
ムラソイ

ムラソイ...

ムラソイ........

め、メバルさ〜ん

いましたいました。メバルもしっかり逃げ込んでました。

ソイは19~22cm。
メバルはmax19cmで相変わらず20cmに届かず。
メジナもプラグです。何と勘違いして喰うのかな?
しかしムラソイの引きはメバルに比べて重い。
メバルは途中で抵抗しなくなるタイミングがあるが
ムラソイはあきらめが悪いのかずっと全力!
一瞬「デカィ(メバル)!」と錯覚してしまう。
なんとなくメバルとソイの引きの違いがわかりました。
今回発見した「逃げ場」は水深1mもない浅場で
捨石と根が複雑に入り組み、流れ込む水流もあるので
トレースコースを外したりキャストポイントを違えると即死です。
F師と2人でプラグ10数本逝きました........号泣
使用タックル(ヒットルアー)
ロッド:FINEZZA GOFS-762UL-T
リール:バイオマスター 2000S
ライン:ファイヤーライン クリスタル 4lb リーダー:フロロ4lb
ルアー:月下美人 夜叉5S、ブルースコードC45、ギガスクリュー
:スクリューテール
夏に泳ぎながらルアー回収、やってみる?? という方はポチよろしくお願いします。




オフト(OFT) ソルティースクリューテールグラブ 1.5インチ
最初の防波堤メバルはこれです。

ダイワ(Daiwa) 月下美人 夜叉5S
ソイはバチカブラ、丑三つブラック、幻影シラス。メバルは月光イワシ。メジナはコイカ...

マリア(Maria) ブルースコード C45
ムラソイがヒットしたのはEB(エビ)です。

オフト(OFT) ギガスクリュー タイプA
その他のメバルは全部コレでしたョ。
「メバリング釣り初め雪辱?」へのコメント
Posted by PON
at 2009年01月05日 20:00

Re:PONさん
はじめまして。コメントありがとうございます!
福岡が地元なので、私もイイナ〜と思いながら見てました〜
このポイントは確かに「お願いっ」てな覚悟が要ります...
2軍ルアーに限って生還するんですよね〜
これからもよろしくお願いします!
はじめまして。コメントありがとうございます!
福岡が地元なので、私もイイナ〜と思いながら見てました〜
このポイントは確かに「お願いっ」てな覚悟が要ります...
2軍ルアーに限って生還するんですよね〜
これからもよろしくお願いします!
Posted by う〜ざっと
at 2009年01月05日 20:54

こんばんわ。
ワタシが釣ったやつと同じ模様ですねぇ。
九州ではソイはなかなか釣れないんで…
釣り方も参考にさせていただきますねぇ。
また覗かせていただきま~す(^^
ワタシが釣ったやつと同じ模様ですねぇ。
九州ではソイはなかなか釣れないんで…
釣り方も参考にさせていただきますねぇ。
また覗かせていただきま~す(^^
Posted by kb at 2009年01月06日 23:02
Re:kbさん
コメントありがとうございます!
アラカブより若干身は硬いですが食味は悪くありません。
でも福岡いいな〜帰りたい...
これからもよろしくお願いします!
コメントありがとうございます!
アラカブより若干身は硬いですが食味は悪くありません。
でも福岡いいな〜帰りたい...
これからもよろしくお願いします!
Posted by う〜ざっと
at 2009年01月06日 23:10

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事「 メバリング釣り初め雪辱? 」TOPへ
はじめまして(^^)
ランキングが近いんでちょくちょく見させてもらってます♪
水深1mですか~。
なかなか狙えるポイントじゃないですが・・・だからこそいるんでしょうね。
今度参考にさせて頂きます!!
ではでは・・・。