ブログ移転しました ▶ 【 メバル+ 】
2010年04月16日
浅場のシンペン
最近はゴロタや小磯などシャローの藻場を攻めることが多いのですが、ちょうど良いプラグに迷います。
ミノーではなくシンペンを使いたい。
やや沖目のシモリを打ちたいので飛距離が欲しい。
6g程度のシンペンが飛距離はちょうどイイのですが、ポイントではできるかぎりデッドで通したい。
でもそうすると根がかる。
かといってリーリングが速いと浮いてしまう。
悩ましいです。
で前回の釣行時、途中の釣具店でこんなの調達。
ジャクソン アスリート55 リップレス

55mm、6gです。
特徴はアイの位置が上部にあること。
浮き上がりやすいシンペンのデメリットをなくしてます。
使った感じ、確かにミディアムリトリーブくらいまでなら、しっかりレンジキープします。

マイブームのピンクで。
前回は不発でしたが、なかなか使いやすいシンペンです。
他にはフックメーカが出したワームということで気になってた
カルティバ ピンワーム

試してみました。
刺しやすいのにハリ持ちもなかなかです。
テールの切れ込みがいいアクションを生んでる感じです。
ダート系のジグヘッドにもあいそー。
ガルプでも当たりのない中、一応メバルを連れてきてくれましたよ。
いいんじゃないでしょか。
釣れないときの試行錯誤は、腕を上げるいい訓練!
......... と自分に言い聞かせてます(苦
おすすめタックルです。即納ありますよーに!

カルティバ マイクロワーム ピンワーム
オーソドックスですがなかなか^^
ミノーではなくシンペンを使いたい。
やや沖目のシモリを打ちたいので飛距離が欲しい。
6g程度のシンペンが飛距離はちょうどイイのですが、ポイントではできるかぎりデッドで通したい。
でもそうすると根がかる。
かといってリーリングが速いと浮いてしまう。
悩ましいです。
で前回の釣行時、途中の釣具店でこんなの調達。
ジャクソン アスリート55 リップレス

55mm、6gです。
特徴はアイの位置が上部にあること。
浮き上がりやすいシンペンのデメリットをなくしてます。
使った感じ、確かにミディアムリトリーブくらいまでなら、しっかりレンジキープします。

マイブームのピンクで。
前回は不発でしたが、なかなか使いやすいシンペンです。
他にはフックメーカが出したワームということで気になってた
カルティバ ピンワーム

試してみました。
刺しやすいのにハリ持ちもなかなかです。
テールの切れ込みがいいアクションを生んでる感じです。
ダート系のジグヘッドにもあいそー。
ガルプでも当たりのない中、一応メバルを連れてきてくれましたよ。
いいんじゃないでしょか。
釣れないときの試行錯誤は、腕を上げるいい訓練!
......... と自分に言い聞かせてます(苦


カルティバ マイクロワーム ピンワーム
オーソドックスですがなかなか^^
「浅場のシンペン」へのコメント
Posted by グンリバメ at 2010年04月16日 21:05
こんばんは~。2回目のコメントです。僕もシャローを攻略中でして…(^_^;)ハードプラグならトップ系が良いかと…。理想とすれば完全なトップ系からシャローマジックの間位の(笑)もちろん、藻が完全に水面から出ている状況では無理ですが。僕は最近シーバス用のフローティング(6~8㎝)なんてどうかな~って思ってます。
Posted by katasuyan at 2010年04月16日 21:11
同じような事考えてるんでしょうね(笑
午前中からリップ削ったりウエイト足したり
していたらう~ざっとさんの記事が・・・
ジャクソンのルアーはいいですよ~
シーバスロッドもね(^^)v
午前中からリップ削ったりウエイト足したり
していたらう~ざっとさんの記事が・・・
ジャクソンのルアーはいいですよ~
シーバスロッドもね(^^)v
Posted by とおるチッチ【悪鬼羅漢】
at 2010年04月17日 02:54

Re:グンリバメさん
どもです^^
ギガスクリューは確かにとびませんよね〜
最近は波っ気の多いポイントが多いので出番がありません ^^;
私もユラメキなかなかつれません。
もっと出番増やしてみようかな...
どもです^^
ギガスクリューは確かにとびませんよね〜
最近は波っ気の多いポイントが多いので出番がありません ^^;
私もユラメキなかなかつれません。
もっと出番増やしてみようかな...
Posted by う〜ざっと
at 2010年04月17日 22:06

Re:katasuyanさん
こんばんは^^
活性が高いときはトップ効きそうですね。
実は子供とシーバスやり始めたので、メバリングでも使えるようにと、sasuke105なんか仕入れてます w
これでゴロタのサラシに潜むデカメバルを...なんて目論んでました〜
こんばんは^^
活性が高いときはトップ効きそうですね。
実は子供とシーバスやり始めたので、メバリングでも使えるようにと、sasuke105なんか仕入れてます w
これでゴロタのサラシに潜むデカメバルを...なんて目論んでました〜
Posted by う〜ざっと
at 2010年04月17日 22:13

Re:とおるチッチ【悪鬼羅漢】さん
どもっす!
ははっ。同じことやってますがな w
私は最近出番の少ないシラスミノーを使ってあげようと、チューンしてましたよ。
後ほど記事書きます〜
どもっす!
ははっ。同じことやってますがな w
私は最近出番の少ないシラスミノーを使ってあげようと、チューンしてましたよ。
後ほど記事書きます〜
Posted by う〜ざっと
at 2010年04月17日 22:16

カルティバのピンワームは良いですよ。
しかし、最近はこれでしかメバルをかけていない。
何とかしなければ。
しかし、最近はこれでしかメバルをかけていない。
何とかしなければ。
Posted by PPL at 2010年04月18日 14:22
Re:PPLさん
どもです^^
カルティバピンワーム使いやすいですねー
さすがフックメーカーだけあって刺しやすさや使い勝手などに工夫があって。
よく釣れる感じだし、いいワームですよね。
どもです^^
カルティバピンワーム使いやすいですねー
さすがフックメーカーだけあって刺しやすさや使い勝手などに工夫があって。
よく釣れる感じだし、いいワームですよね。
Posted by う〜ざっと
at 2010年04月18日 21:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事「 浅場のシンペン 」TOPへ
全く同じ事考えてました
(*_*;
私的にはギガスクリューが扱いやすいのですが飛距離が‥
ユラメキはカッ飛びますが
扱いにくく、皆どうやって釣ってるの?って感じです(-.-;)
ジャクソン アスリート‥チェックしてみます!