ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ハードルアー写真館
LINKS
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

Profile
う〜ざっと
う〜ざっと
1968年生まれ 東京在住
ロッドを振り、糸と一緒にモヤモヤを放出 !? 仕事と趣味のバランス??
Mail to う〜ざっと
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
ブログ移転しました ▶ 【 メバル+
2010年01月28日

フロートリグ

しばらくメバリングいけてません。
そんなときは妄想に限る。よく言えばイメトレ(笑

絶対おる!でも攻めれん!ってポイントないですか?
今回の妄想イメトレは、どうしても攻めたい沖テトラの攻略法。

いつもいくテトラ漁港。
30〜40m沖に岸に平行にテトラ帯があります。
その「際」を攻めたいんです。

キャストの精度が必要なんです。
投げすぎるとテトラに入っちゃうし、足りないと釣りになりません。
1〜2gジグヘッド単体では届かないし、3g以上だと届きそうですが、沈みが早くて泳がせられません。
プラグ投げ込むには勇気が要りますしねーw

で、フロートを引っ張り出しました。
以前ゴロタ攻めに活躍しなかったヤツです ^^;
これでテトラ際を流せないかな?

オーシャンルーラー アクティブフロート
アクティブフロート

けっこう苦手な釣りでなかなか使う機会がなかったのですが。
リグはフライかノーシンカーでふわふわとナチュラルに。

フロートリグ用のフックは各メーカー色々ありますが、シャンクが短い方がワームに自由度を与えられそうで好みです。
シャンクが短いシングルフック探してたらこんなのが。

ノイケ クイックフック
ノイケNOIKE クイックフック

バス用ですが、フック形状もよさそう。
平打ちしてあるしビッグバス対応なので強度も十分。

使ってみま。

2月になったらいけるかなー(遠い目)


パー おすすめタックルです。即納ありますよーに!


Ocean Ruler(オーシャンルーラー) NR アクティブフロート RS
Ocean Ruler(オーシャンルーラー) NR アクティブフロート RS

こういうのもアリですね。発想がスキ。
YOU-DO!

シマノ(SHIMANO) タイディソアレ
シマノ(SHIMANO) タイディソアレ

ラインを切らずに交換できます。
ワイヤー付きのも出ましたね。

ノイケ(NOIKE) クイックフック
ノイケ(NOIKE) クイックフック

実は期待してます。


がまかつ(Gamakatsu) シングルフック511 THEメバル
がまかつ(Gamakatsu) シングルフック511 THEメバル

ショートシャンクのメバル用。細軸です。





同じカテゴリー(メバリングタックル)の記事画像
云々
ぼちぼち
只今メバリング奮闘中!
ベイトに合わせてメバリング
ベイトチェックに
シマノのメバル用品
同じカテゴリー(メバリングタックル)の記事
 云々 (2011-06-13 22:55)
 ぼちぼち (2011-05-07 18:22)
 只今メバリング奮闘中! (2011-04-07 16:19)
 ベイトに合わせてメバリング (2011-03-31 01:30)
 ベイトチェックに (2011-02-18 17:52)
 シマノのメバル用品 (2011-02-08 18:41)

「フロートリグ」へのコメント

妄想大王様、こんにちは。
最近、真の海峡では使っておま。
きっかけは、masaさんで、沖に海藻が有るようなんで、そこにヤツが居ると妄想して…
実際、Fリグはむずいですね。
リーリングもむずい。
キャストもさらにむずい。さらには、タナの長さ…。
未だに、Fリグで釣れても、「?」だらけで何か偶然チックな気がしています。
Posted by ケンケイパパ携帯 at 2010年01月28日 22:30
妄想大王様、こんばんは。(笑

ちょいちょい使ってます。Fリグ。
正確にはメバトロSSですが。

広範囲にチェックするには良いと思ってます。が、フローティング以外の場合、ボールとワームに沈下速度の差が生じてカウントダウンで思ったところに届いているのかどうか。
そこは、ちょっと余計にカウントして勘で。(笑

そして私はリーダの長さをいつも悩みます。
いまだ、これといった長さがわかりません。^^;
難しいですね。

絡みやすいので着水寸前にサミングして
ワームをボールより奥に着水させるようにすると軽減されますよ~。長文すみませーん。
Posted by tjtj at 2010年01月28日 23:20
どもです〜^^
フロート好きで色々試行錯誤してるので、ついコメ入れちゃいました。

今日、メバトロが高切れですっ飛んでいったので、リグるのが面倒なメバトロとはもう決別しました(笑)

アクティブフロートも魅力的ですね。でもストッパーを通すのさえ面倒なので、これからはタイディソアレオンリーにしようかな、なんて思ってます。
フックも試行錯誤してますが、フロートリグ用のフックだとどうしても掛かりが浅い感じがするんですよね〜。フックの重心が安定しない分、魚がバイトしたときに支点が定まりにくいのが原因じゃないかって、ルアー屋の店長に言われました。ワタシは今、0.3gの軽いジグヘッドを使ってますが、こっちの方が明らかにフッキングがいいように感じます(ただシャローだとこれでも根掛かりますが・・)。
今度、割りビシやガン玉が打てるがまかつのジグ29でも使ってみようかなと思ってます。
リーダーの長さもムズいですね。よく食いが悪い場合は長めに取れとか言いますよね。ワタシは着水直前に、スプールを完全に押さえて絡まないようにしてます。

いけない! 個人的な感想でこんな長文に・・・すんませんです・・・
Posted by オーシャンオーシャン at 2010年01月29日 02:44
こんばんは^^

LEONさんいわくショートシャンクなら「たけちゃん」が良いそうです^^
鏃(やじり)の超ショートシャンクモデルも発売されてましたよ!

フロートリグに使えるウエイトがあるかどうかが解りませんが(>_<)

では失礼します^^
Posted by グンリバメ at 2010年01月29日 03:15
沖にテトラがあるとは熱いですね(^^;

何回か竿抜けテトラ際を打った事があるんですが、人が居なくてメバルが余裕をぶっこいているのか、着水と同時にガバッ!とくる事が多いです。

なので、着水と同時にアタリがとれないと厳しい&飲まれるので結構苦労しました。

最終的にフロロ+スプリットで、フルキャストギリギリで届くような感じにして、飛行中にラインの出過ぎに注意しながら指でセーブして、着水ギリギリ手前でベールを返してしまうようにしました。

こうして着水後、すぐに臨戦態勢に入ることで解決した記憶があります。

もちろん、糸フケは完全には無くならないので、違和感を感じたら超大アワセです(^^;
Posted by 迷える羊 at 2010年01月29日 16:45
こんばんは。
フロートと言っても一言では片付けれない程の種類と使い方がありますよね(汗)
正直のところフロート系は春のハイシーズンに表層で使う意外は難しいですね〜。
遠投するにはgoodですが。
私はウキ的な使い方をしてます。
フローティングtypeを使って、ある程度ラインテンションを保ちながら流してますね。
場合によってはG/Hの1gを付けてフロートを基点に送り込みます。
でも効率よく探るにはMキャロが面白いと思います。
Posted by ティーポ at 2010年01月29日 23:56
Re:ケンケイパパさん

ほんと妄想ばっかりで大魔神になりそーw
パパさん今頃は磯かな...
シャローの藻場でもうまくやれば武器になりそうですよね〜
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2010年01月30日 00:15
Re:tjさん

大王に昇格ですね(笑
リーダーの長さは確かに悩みますね。
短いと違和感与えるんじゃないかとつい考えちゃいます。
サミングやっぱりした方がイイんですねー
tjさんベイトリール使うから慣れてますよね。
意識してやってみます^^
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2010年01月30日 00:18
Re:オーシャンさん

こんばんは!
私も一時期メバトロ使ってましたが、やはりリグの組み直しが面倒でやめました。
アクティブフロートは最初にストッパーを通すの忘れなければあとはラインを切らないですむのでいいかなと^^
支点ですか〜。たしかにそうかもしれませんね〜
ノーシンカーでやりたいのでフック形状は大事かもですね。
ジグ29はガン玉で自作してましたが、ちょっと細軸が気になります。
ん〜、早く行って試したい!w
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2010年01月30日 00:24
Re:グンリバメさん

こんばんは!
情報ありがとうございます^^
フロートに使える軽量ジグヘッドも色々あって悩ましいですね^^;
とりあえず次回はノーシンカーのフックを試してみようと思います^^
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2010年01月30日 00:28
Re:迷える羊さん

こんばんはー^^
なるほど!やっぱりテクが要りそうですね!
陸っぱりやってると意外とこういうポイント多いので、練習あるのみですね^^
多少の犠牲は覚悟の上で(爆
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2010年01月30日 00:31
Re:ティーポさん

こんばんは^^
攻めたいテトラ際はそんなに水深がなさそうなので、フロート系がいいのかなと考えてます。
Mキャロ系は...フロート以上に苦手なんです...^^;
精進します!
ところで、ブツブツ系仕入れましたョw
ちょっとサイズは大きいのですが、アミを試してみます^^
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2010年01月30日 00:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
この記事「 フロートリグ 」TOPへ

削除
フロートリグ
    コメント(12)