ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ハードルアー写真館
LINKS
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

Profile
う〜ざっと
う〜ざっと
1968年生まれ 東京在住
ロッドを振り、糸と一緒にモヤモヤを放出 !? 仕事と趣味のバランス??
Mail to う〜ざっと
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
ブログ移転しました ▶ 【 メバル+
2009年05月29日

尺メバルへの道... タックル編

まだしつこくデカメバルを追いかけてるわけですが^^;
伊豆で尺を連発されてる方からいただいた意見を参考に、メバリング用タックルを再考。

まずプラグ。
好きなプラグは夜叉ですが、やっぱりST-11のフックが不安。
50cmくらいのシーバス抜き上げできたこともありますが
かかりがフック1本の場合は伸びちゃいそう。
メバルも25up程度なら全然大丈夫ですが...30upとなると...

で、しばらく出番がなかったコイツらを使ってみようと思います。
シンペン効くらしいし。クリア、パール、ナチュラルで。

ブルースコードC60 クリアホロ
ブルースコードC60 CRH

ブルースコードC60 チャートオレンジベリーパール
ブルースコードC60 CTOP

OFT デカスクリュー60S キビナゴ
SMOKY デカスクリュー

で、ラインはPE0.6号、リーダーはフロロ2号に。
YGKよつあみ GesoXフロロリーダーGreen
このリーダーのスプール、やわらかい素材でそれ自体がラインストッパーになってるので、非常に便利です。

ジグヘッドは太軸のもので...
ジグヘッド 太軸
COBRA29 1.4g #4とスイミングコブラ2g、3gです。
ずっと眠ってたクロスヘッドも常備タックルへ。

ワームは変わらないかな...

早く行きたいな〜
釣れるかどうかはわかりませんっ!テヘッ


▼▼▼ ポチッと押していただけると嬉しーです m(_ _)m ▼▼▼
にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
携帯のかたはこちらをお使い下さい → にほんブログ村



ポチッとな♪キラキラ 即納ありますように〜


マリア(Maria) ブルースコード C60
マリア(Maria) ブルースコード C60

メバリング始めた頃、よく使ってました〜

マリア(Maria) ブルースコード C60
マリア(Maria) ブルースコード C60

フックちょっと太すぎかな...

がまかつ(Gamakatsu) スイミングコブラ
がまかつ(Gamakatsu) スイミングコブラ

F師はこれで65cmの鯉を...





同じカテゴリー(メバリングタックル)の記事画像
云々
ぼちぼち
只今メバリング奮闘中!
ベイトに合わせてメバリング
ベイトチェックに
シマノのメバル用品
同じカテゴリー(メバリングタックル)の記事
 云々 (2011-06-13 22:55)
 ぼちぼち (2011-05-07 18:22)
 只今メバリング奮闘中! (2011-04-07 16:19)
 ベイトに合わせてメバリング (2011-03-31 01:30)
 ベイトチェックに (2011-02-18 17:52)
 シマノのメバル用品 (2011-02-08 18:41)

「尺メバルへの道... タックル編」へのコメント

こんにちは
リーダー2号は私と同じですね^^

0.6のPEに2号のリーダーなら強引にやり取りしても大丈夫と思いますが
ロッドの方がULアクションじゃきついかも知れませんね^^
私のフィネッツアはLアクションですが
デカイ!って思ったら折れるの覚悟で強引にやってます^^
それと、尺クラスのメバルの上唇は思っているより
硬いのでしっかりフッキングですね^^

尺ゲット報告待ってます~
Posted by えぼちん at 2009年05月29日 17:56
こんばんは。
スイミングコブラって良さそうですよね~!!
でも、こっちに売ってないんです(泣)
気合い入ってますね~(笑)
Posted by F原 at 2009年05月29日 20:10
Re:えぼちんさん

こんばんは〜
パワーロッドは来シーズンにします。
某パパは83deep買っちゃいましたが...
がっちりフッキングですね〜
その前にアタってくれるかが問題です〜w
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2009年05月29日 20:48
Re:F原さん

こんばんはっ!
ほんとはCOBRA29が好きなんですが1.4gまでしかないので...
スイミングコブラは2g、3gになると結構シャンクが短いです。
ワームがフリーになる部分が多くプルプルしてイイかも。
なかなか伊豆まで行けないので気合い入っちゃいます(爆
って、メバリングにはいつもフルパワーかも...^^;
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2009年05月29日 20:58
噂されてるよ~。

こんにちは、83deepをのりで買った、某パパです。(爆)

メバルジグヘッドって、細軸が多いですよね?
25cm位であれば、刺さりもいいので細軸でも問題ないですが、それ以上になると、えぼちんさんの言うとおりで、上あごはマジ硬いっすよね?
で、太軸が欲しくなりますね。
COBRA29は重たいサイズが無くて残念。
スイミングは持っていますが、もう少しゲイプが広いと個人的には嬉しいかな。
太軸って意外と少ないですね~。
もっとも、尺は夢の中でしか釣ってないので、俺には太軸必要ないか!?
Posted by 某パパ at 2009年05月29日 22:52
Re:ケンケイパパさん

某パパさん、どもです(笑
スイミングコブラはゲイブがたしかに狭いっすね。
おまけに全グラム、フックサイズは同じですね。
刺さりは良さげです。ま、使ってみます^^
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2009年05月30日 11:28
いつもプラグにはST-1.56BCを使ってたのですが、タックルが替わるにつれて伸ばされることが多くなってました。
ですので最近は割と太軸のものを使うようにしてます。
フッキングの悪化は大きめのアワセで対処する感じですね。

ジグヘッドのときは追い合わせを入れて、より確実に貫通するように気をつけてたりします。
あと魚がでかいときはそれに合わせてフックも4番(ダイワのSWロックフィッシュジグヘッド)とか使ってます。
そのほうが呑まれることも少なく、上あごのいいところにかかることが多いようでした。
Posted by naohare at 2009年05月30日 23:53
Re:naohareさん

こんばんは〜
6cm以上のプラグはST-26に交換することが多いです。
ブルースコードC60はデフォルトがかなり太いので、そのままだと確かにエイヤっとアワセが必要です^^
大型ターゲットで4番2番使ってる方多いですよね〜
追い合わせ... あまりやったことないので試してみます^^
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2009年05月31日 01:11
こんちは~
尺メバル・・ 良い響きですねぇ

自分もメバリングは梅雨までは頑張る
予定っす!

あの何とも言えない引きと当りがたまらんです(^v^)
Posted by maru3392 at 2009年05月31日 18:12
Re:maru3392さん

こんばんはー
コメントありがとうございます^^
ほんとメバルにドップリはまってしまいました。
梅雨まで、最後の追い込みですね^^
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2009年05月31日 23:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
尺メバルへの道... タックル編
    コメント(10)