ブログ移転しました ▶ 【 メバル+ 】
2009年03月12日
シャローマジック50
メバリングで今シーズンは夜叉をヘビロテしてます。
表層から中層まではなんとかカバーできてると思うのですが
プラッギングで低層、ボトムはかなり難しい。
minimaru50(ミニマル)に期待です。
ジグヘッド使えって?う、うん...そうね
で、これからの季節、ライズに遭遇する機会も増える(ハズ)。
そんなとき、トップ、フローティングタイプの出番ですが
スローシンキングで低比重のミノーも使いやすそう。
アクアウェーブ シャローマジック50

もともと名前のとおり、シャロー攻略のためのミノーです。
私も浅場に逃げ込んだメバルを撃つためもってましたが
これ使えそうです。
これからのベイトにピッタリだしスリムでスレにくそう。
これから出番が増えるとイイな。
で、フックを研いでいて今頃気付きましたが
このルアー、フックの向きがベリーもリアも同じ。

リアフックが写真とは逆の向きが一般的です。
シャロー専用機だから意図してこうなってるんでしょうか。
下からの喰い上げに対応させてるのかな?
私はリアフックにかかることが多いので素朴な疑問でした。
そういえばRapalaのプラグ(CD-5とか)そもそもフック自体がシンメトリーじゃなくアイが斜めで、すごく気になるのは私だけ?
釣れるんですけどね w
いつもポチありがとうございます。励みになります!

携帯のかたはこちらをお使い下さい → にほんブログ村 人気ブログランキング
表層から中層まではなんとかカバーできてると思うのですが
プラッギングで低層、ボトムはかなり難しい。
minimaru50(ミニマル)に期待です。
ジグヘッド使えって?う、うん...そうね

で、これからの季節、ライズに遭遇する機会も増える(ハズ)。
そんなとき、トップ、フローティングタイプの出番ですが
スローシンキングで低比重のミノーも使いやすそう。
アクアウェーブ シャローマジック50

もともと名前のとおり、シャロー攻略のためのミノーです。
私も浅場に逃げ込んだメバルを撃つためもってましたが
これ使えそうです。
これからのベイトにピッタリだしスリムでスレにくそう。
これから出番が増えるとイイな。
で、フックを研いでいて今頃気付きましたが
このルアー、フックの向きがベリーもリアも同じ。

リアフックが写真とは逆の向きが一般的です。
シャロー専用機だから意図してこうなってるんでしょうか。
下からの喰い上げに対応させてるのかな?
私はリアフックにかかることが多いので素朴な疑問でした。
そういえばRapalaのプラグ(CD-5とか)そもそもフック自体がシンメトリーじゃなくアイが斜めで、すごく気になるのは私だけ?
釣れるんですけどね w
いつもポチありがとうございます。励みになります!

携帯のかたはこちらをお使い下さい → にほんブログ村 人気ブログランキング
「シャローマジック50」へのコメント
Posted by gorimaki at 2009年03月12日 12:53
Re:gorimakiさん
こんにちは!
こちらも設定しました。
本中にいってました。中三のとき転校しちゃいましたが。
gorimakiさん先輩かも?
天草では父とよく磯に行ってました。
メジナ(そちらではクロっていいますよね)、マダイ、ヒラマサなんか狙ってました。懐かしい〜
こちこそよろしくお願いします^^
こんにちは!
こちらも設定しました。
本中にいってました。中三のとき転校しちゃいましたが。
gorimakiさん先輩かも?
天草では父とよく磯に行ってました。
メジナ(そちらではクロっていいますよね)、マダイ、ヒラマサなんか狙ってました。懐かしい〜
こちこそよろしくお願いします^^
Posted by う〜ざっと
at 2009年03月12日 13:09

えっ!?
天草なんですか!!
実は自分も肥後モッコスです^^
菊池の方です!!
天草なんですか!!
実は自分も肥後モッコスです^^
菊池の方です!!
Posted by ノブブの野望 at 2009年03月12日 17:05
Re:ノブブの野望さん
こんにちは^^
地元は福岡ですが小中を熊本と天草で過ごしたんですよ〜
中学時代は漁港で釣りに飽きたら泳いでたな ^^;
菊池ってスイカが有名だった記憶が...
こんにちは^^
地元は福岡ですが小中を熊本と天草で過ごしたんですよ〜
中学時代は漁港で釣りに飽きたら泳いでたな ^^;
菊池ってスイカが有名だった記憶が...
Posted by う〜ざっと
at 2009年03月12日 17:22

福岡ですか!失礼しました(汗
今度、熊本に帰省するときは必ずタックル持って帰ろうと思ってます^^
今度、熊本に帰省するときは必ずタックル持って帰ろうと思ってます^^
Posted by ノブブの野望 at 2009年03月12日 17:41
こんばんわ^^
”シンペン”みたいなミノーを
僕も探してるんですが、シャローマジック
良さそうですね~
フックの向きとか、アイの位置とか今まで
気が付きませんでした。。
ウエイトが少し軽そうですが、飛距離が
気になります^^;
”シンペン”みたいなミノーを
僕も探してるんですが、シャローマジック
良さそうですね~
フックの向きとか、アイの位置とか今まで
気が付きませんでした。。
ウエイトが少し軽そうですが、飛距離が
気になります^^;
Posted by よしくん
at 2009年03月12日 19:53

Re:よしくんさん
こんばんは!
飛距離は気合いでカバー!...できないか w
同じ用途でシュガーミノーのスリムが気になってますが、
レオンさんの影響か品薄で、なかなかみつかりません(泣
こんばんは!
飛距離は気合いでカバー!...できないか w
同じ用途でシュガーミノーのスリムが気になってますが、
レオンさんの影響か品薄で、なかなかみつかりません(泣
Posted by う〜ざっと
at 2009年03月12日 20:38

う〜ざっとさん、どもです^^
いつもジグヘッドをメインでメバリングしているのですが、
最近メバルの活性が一時的に上がる時があって、
30分ぐらいの間なんですけど、サイズ、数共に良くて、楽しんでいます♪
記事を読んで、そういった場面でもミノーとかの方が、
デカい個体が先に喰ってきたりするのかを
試してみたいと思いました(笑)。
ミノーで手返し良くするコツがあったら、教えて頂けると、ありがたいです^^
いつもジグヘッドをメインでメバリングしているのですが、
最近メバルの活性が一時的に上がる時があって、
30分ぐらいの間なんですけど、サイズ、数共に良くて、楽しんでいます♪
記事を読んで、そういった場面でもミノーとかの方が、
デカい個体が先に喰ってきたりするのかを
試してみたいと思いました(笑)。
ミノーで手返し良くするコツがあったら、教えて頂けると、ありがたいです^^
Posted by HUNNY at 2009年03月13日 23:22
Re:HUNNYさん
どもです〜
やっぱり時合いは30分くらいですよね^^;
手返しについてはあんまり私は実践できていないです。
フックがあちこちに刺さって外すのに手間取ってますし、
写真撮ったりして、次々キャスト、とはなかなか...
フックをバーブレスにして、写真は後で撮るといいのでしょうが...
最近は苦肉の策で、写真の回数を減らしてます。
あと、高活性時はプラグの着水で喰わせることでリトリーブの時間短縮をすることがあります。
やや山なりの軌道で普段より高い位置からプラグを落し、
大きめの着水音と飛沫を上げさせると、ガッとバイトします。
スレやすいので諸刃の刃ですが ^^;
あんまりお役に立てずすんません...
どもです〜
やっぱり時合いは30分くらいですよね^^;
手返しについてはあんまり私は実践できていないです。
フックがあちこちに刺さって外すのに手間取ってますし、
写真撮ったりして、次々キャスト、とはなかなか...
フックをバーブレスにして、写真は後で撮るといいのでしょうが...
最近は苦肉の策で、写真の回数を減らしてます。
あと、高活性時はプラグの着水で喰わせることでリトリーブの時間短縮をすることがあります。
やや山なりの軌道で普段より高い位置からプラグを落し、
大きめの着水音と飛沫を上げさせると、ガッとバイトします。
スレやすいので諸刃の刃ですが ^^;
あんまりお役に立てずすんません...
Posted by う〜ざっと
at 2009年03月14日 09:03

う〜ざっとさん、どもです^^
アドバイスありがとうございます。
着水音と飛沫・・・、ますますプラグ投げてみたく
なりました♪
次回の釣行時には、ぜひチャレンジしてみたいと
思います^^
アドバイスありがとうございます。
着水音と飛沫・・・、ますますプラグ投げてみたく
なりました♪
次回の釣行時には、ぜひチャレンジしてみたいと
思います^^
Posted by HUNNY at 2009年03月14日 12:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事「 シャローマジック50 」TOPへ
メバリングの素の方ですね。楽しく拝見しています。リンクにも入れました。
本渡にいらっしゃったんですか!私もです。中二から高校2年までいました。25年ほど前ですが当時はメバルはめちゃくちゃ居ましたが、今は探さないと居ません。当時が懐かしいです。これからもよろしく御願いいたします。今年はシーバスはあまり通わずにしばらくはメバリングです。ヤマメも行っちゃうかも?