ブログ移転しました ▶ 【 メバル+ 】
2009年01月27日
アクセスアップ 第2弾
ご覧いただいている本ブログ「メバリングの素」
おかげさまでアクセスが順調に増え続けています。
現在、1日のアクセスは2000前後、訪問者数は700前後です。
いつもご覧いただきホントに感謝しています!
そこで、日頃見ていただいている皆さんに感謝を込めて、私が行ってるアクセスアップのTIPSを公開してみたいと思います。
もし好評だったら連載モノにするカモ^^

第1弾で大まかな4項目を書きましたが、今回はとっつきにくい
「検索サイトに上位表示されやすくする」方法(SEO)の一部について書いてみます。
YahooやGoogleからのアクセスはこのブログで1日約500近いので結構大きいのです。
対象はblog@naturumですが、他のブログでも似たようなことができるかもしれません。
検索サイトのロボットがネット上を徘徊してデータを拾っていき、順位付けを行うわけですが、その際「このページは何について書かれてるページかな?」と判断をします。
その材料となるのが「ページタイトル」「メタ情報」「本文テキスト」です。これがまず適正でないと順位は上がりません。
たとえば「メバル」というキーワードで上位表示を狙う場合...
ページタイトル
記事タイトルにできるだけ「メバル」を入れる。
タイトルの頭付近に「メバル」があり、単語数は少ない方が良い。
ブログのタイトルも同様だとすごく効果的です。
あわせてテンプレートのカスタマイズも行います。
記事投稿時に「メバルの釣り方」というタイトルにした場合、ブラウザ上のタイトル表示は「ブログ名:メバルの釣り方」となります。
これを先ほどの理由で「メバルの釣り方:ブログ名」に変えます。
「個別記事:」のソースをいじります。8行目くらいです。
下写真の1行目、EntryTitleとBlogTitleを入れ替えるだけです。

メタ情報
上写真の2行目はページの紹介文です。
デフォルトではブログ自体の紹介文が全記事共通で入ってしまうので、各記事毎に異なるよう設定します。
先ほどの記事タイトルが入れば「メバル」も適正に入るので
EntryTitle:を追加しています。
3行目はページで重視するキーワードの登録です。
●●の部分はブログ全体で上位表示を狙うキーワード(単語)を重視する順に入れてください。
そうすると間に「記事タイトル」「タグ」「ブログタイトル」も設定されます。
本文テキスト
本文を書く際は、「メバル」という単語を入れながら書きます。
入れれそうなら入れる、位の感じで良いと思います。
あまりに多く入れると逆効果になりますのでご注意を。
今回はタイトル、メタ、本文の書き方でした。
これだけでも一定の効果はあると思います。
現にメバリングの記事がまだまだ少ない、後輩F師のブログも
この方法で10数位に上がってますから。
続けて... は、また機会があれば ^^
エッ?あんまり興味ない?

え〜っ面倒だ〜という方はポチお願いします^^; 参考になったよ!という方もネ^^
おかげさまでアクセスが順調に増え続けています。
現在、1日のアクセスは2000前後、訪問者数は700前後です。
いつもご覧いただきホントに感謝しています!
そこで、日頃見ていただいている皆さんに感謝を込めて、私が行ってるアクセスアップのTIPSを公開してみたいと思います。
もし好評だったら連載モノにするカモ^^

第1弾で大まかな4項目を書きましたが、今回はとっつきにくい
「検索サイトに上位表示されやすくする」方法(SEO)の一部について書いてみます。
YahooやGoogleからのアクセスはこのブログで1日約500近いので結構大きいのです。
対象はblog@naturumですが、他のブログでも似たようなことができるかもしれません。
検索サイトのロボットがネット上を徘徊してデータを拾っていき、順位付けを行うわけですが、その際「このページは何について書かれてるページかな?」と判断をします。
その材料となるのが「ページタイトル」「メタ情報」「本文テキスト」です。これがまず適正でないと順位は上がりません。
たとえば「メバル」というキーワードで上位表示を狙う場合...

記事タイトルにできるだけ「メバル」を入れる。
タイトルの頭付近に「メバル」があり、単語数は少ない方が良い。
ブログのタイトルも同様だとすごく効果的です。
あわせてテンプレートのカスタマイズも行います。
記事投稿時に「メバルの釣り方」というタイトルにした場合、ブラウザ上のタイトル表示は「ブログ名:メバルの釣り方」となります。
これを先ほどの理由で「メバルの釣り方:ブログ名」に変えます。
「個別記事:」のソースをいじります。8行目くらいです。
下写真の1行目、EntryTitleとBlogTitleを入れ替えるだけです。


上写真の2行目はページの紹介文です。
デフォルトではブログ自体の紹介文が全記事共通で入ってしまうので、各記事毎に異なるよう設定します。
先ほどの記事タイトルが入れば「メバル」も適正に入るので
EntryTitle:を追加しています。
3行目はページで重視するキーワードの登録です。
●●の部分はブログ全体で上位表示を狙うキーワード(単語)を重視する順に入れてください。
そうすると間に「記事タイトル」「タグ」「ブログタイトル」も設定されます。

本文を書く際は、「メバル」という単語を入れながら書きます。
入れれそうなら入れる、位の感じで良いと思います。
あまりに多く入れると逆効果になりますのでご注意を。
今回はタイトル、メタ、本文の書き方でした。
これだけでも一定の効果はあると思います。
現にメバリングの記事がまだまだ少ない、後輩F師のブログも
この方法で10数位に上がってますから。
続けて... は、また機会があれば ^^
エッ?あんまり興味ない?


え〜っ面倒だ〜という方はポチお願いします^^; 参考になったよ!という方もネ^^
「アクセスアップ 第2弾」へのコメント
Posted by rough67 at 2009年01月28日 00:26
Re:rough67さん
こんばんは!
一回設定してしまうとあとは楽なんですが
なかなか...ネ。
自分は結構突き詰めるタイプなんです..
アキやすいのですが^^;
こんばんは!
一回設定してしまうとあとは楽なんですが
なかなか...ネ。
自分は結構突き詰めるタイプなんです..
アキやすいのですが^^;
Posted by う〜ざっと
at 2009年01月28日 00:41

いつもながら参考になります。
デザインもさることながら中身も一味も二味も違うんですね。
よろしければ私のブログにリンクを張らせて下さい。
デザインもさることながら中身も一味も二味も違うんですね。
よろしければ私のブログにリンクを張らせて下さい。
Posted by ひろぽん at 2009年01月28日 01:25
Re:ひろぽんさん
こんにちは〜♪
ありがとうございます^^
リンクもちろんOKです。
こちらも貼っておきますネ
ではでは^^
こんにちは〜♪
ありがとうございます^^
リンクもちろんOKです。
こちらも貼っておきますネ
ではでは^^
Posted by う〜ざっと
at 2009年01月28日 10:01

相互リンクまでして頂きありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by ひろぽん
at 2009年01月28日 10:45

凄いですねーw
う~ざっとさんはプログラム関連の
知識が豊富ですね^^
お勉強になります。。
ではでは
う~ざっとさんはプログラム関連の
知識が豊富ですね^^
お勉強になります。。
ではでは
Posted by beat
at 2009年01月28日 17:05

Re:beatさん
こんばんは!
メバリング行けてないのでネタが...(爆
そろそろいきたい〜!!
ではっ^^
こんばんは!
メバリング行けてないのでネタが...(爆
そろそろいきたい〜!!
ではっ^^
Posted by う〜ざっと
at 2009年01月28日 23:54

こんばんわ。
大変参考になりました(^^
…がワタシの手に負えそうにありません(笑)
気長に頑張ってみます。
ワタシもリンク貼らせてもらってもいいですか?
大変参考になりました(^^
…がワタシの手に負えそうにありません(笑)
気長に頑張ってみます。
ワタシもリンク貼らせてもらってもいいですか?
Posted by kb
at 2009年01月29日 00:45

Re:kbさん
こんばんは!
ありがとうございます^^
リンクよかですョ〜
こちらも設定しておきますね。
これからもよろしくお願いしま〜す♪
こんばんは!
ありがとうございます^^
リンクよかですョ〜
こちらも設定しておきますね。
これからもよろしくお願いしま〜す♪
Posted by う〜ざっと
at 2009年01月29日 00:56

う~ざっとさん、カッコイイ(〃▽〃)
プログラマーですか???
オイラにはチンプンカンプンです(;゚д゚)ェ. . . . . . .
お世話になってるメーカーさんへの恩返しも含めまして
アクセスアップは非常に有難い事ですか(^^)
また宜しくお願いします。
もっと簡単のを(笑)
プログラマーですか???
オイラにはチンプンカンプンです(;゚д゚)ェ. . . . . . .
お世話になってるメーカーさんへの恩返しも含めまして
アクセスアップは非常に有難い事ですか(^^)
また宜しくお願いします。
もっと簡単のを(笑)
Posted by なか at 2009年01月29日 12:43
↑有難い事ですか(^^)って疑問系になってしまいました^^;
有難い事ですがの間違いデス(´-∀-`;)
有難い事ですがの間違いデス(´-∀-`;)
Posted by なか at 2009年01月29日 12:46
Re:なかさん
こんにちは!
キャー(#^^#) もっとイッテー(爆
プログラマーではないのですが、企業さんの売上upのお手伝いみたいなことをしてるので、この辺も必然的に...
とっつきやすいヤツですね。ありますよ〜^^
また折りをみて書いてみます♪
こんにちは!
キャー(#^^#) もっとイッテー(爆
プログラマーではないのですが、企業さんの売上upのお手伝いみたいなことをしてるので、この辺も必然的に...
とっつきやすいヤツですね。ありますよ〜^^
また折りをみて書いてみます♪
Posted by う〜ざっと
at 2009年01月29日 13:27

私もとっつきやすいヤツでお願いします(笑
でも、私のブログは釣りやら普通の日記やらがごちゃ混ぜになってるのであまり意味がないかもしれませんが。
でも、私のブログは釣りやら普通の日記やらがごちゃ混ぜになってるのであまり意味がないかもしれませんが。
Posted by おっちゃん(改) at 2009年01月29日 16:14
Re:おっちゃん(改)さん
こんばんは〜
了解っス^^;
確かにテーマは絞った方が検索サイトには好まれるみたいですが、「人」がみて楽しい方がイイですよネ。
ではでは^^
こんばんは〜
了解っス^^;
確かにテーマは絞った方が検索サイトには好まれるみたいですが、「人」がみて楽しい方がイイですよネ。
ではでは^^
Posted by う〜ざっと
at 2009年01月29日 18:48

人が見て楽しいのが一番ですよね。
私のブログは自分が見て楽しんでる自己満足的なブログですが(笑
良かったらリンクを貼らせていただいても宜しいでしょうか?
私のブログは自分が見て楽しんでる自己満足的なブログですが(笑
良かったらリンクを貼らせていただいても宜しいでしょうか?
Posted by おっちゃん(改) at 2009年01月30日 12:06
Re:おっちゃん(改)さん
リンク了解しました〜^^
これからもよろしくお願いします!
リンク了解しました〜^^
これからもよろしくお願いします!
Posted by う〜ざっと
at 2009年01月30日 15:22

初めまして、こんばんは。
現在ソルトにハマっていますが、昨年末から始めたメバリングからどっぷり釣りにハマりました。
メバリングを始めた当初からこの「メバリングの素」にはお世話になっています。
テンプレートなども魅力的♪な感じで。。
僕はブログ初心者なのでどうやって変更して良いのか?さっぱりです(爆)
また遊びに来ますので、よろしくお願いします。良かったらリンクも貼らせて下さい。
現在ソルトにハマっていますが、昨年末から始めたメバリングからどっぷり釣りにハマりました。
メバリングを始めた当初からこの「メバリングの素」にはお世話になっています。
テンプレートなども魅力的♪な感じで。。
僕はブログ初心者なのでどうやって変更して良いのか?さっぱりです(爆)
また遊びに来ますので、よろしくお願いします。良かったらリンクも貼らせて下さい。
Posted by まぁ坊
at 2009年10月21日 00:31

Re:まぁ坊さん
はじめまして。
コメントありがとうございます^^
メバリングは試行錯誤の様子を綴ってるのですが
参考になると嬉しいです。
テンプレおほめいただいてありがとうございます!
なかなかタグの解読は大変ですもんネ。
リンクもちろんOKですよ。
これからもよろしくお願いします^^
はじめまして。
コメントありがとうございます^^
メバリングは試行錯誤の様子を綴ってるのですが
参考になると嬉しいです。
テンプレおほめいただいてありがとうございます!
なかなかタグの解読は大変ですもんネ。
リンクもちろんOKですよ。
これからもよろしくお願いします^^
Posted by う〜ざっと
at 2009年10月21日 00:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事「 アクセスアップ 第2弾 」TOPへ
アクセスアップにはこういう努力が必要なんですねーw
参考にさせて頂きますっ♪