ブログ移転しました ▶ 【 メバル+ 】
- home
- メバル
2008年07月31日
ロックフィッシュ南房へ
F師と今回は南房の漁港へ。
ロックフィッシュ&アジングで。夕マヅメより。
底をとるとゴンズイ!
三浦で繁殖しているネンブツダイがいないのが救いか..
しばらくしてようやく活性が上がってきたか、
水面でメバルがピチャピチャやり始める。
久しぶりにメバライズを見た...
でもあがってくるのは10〜17cmの小メバルばかり。
F師もそんな感じ。

そのときふと気づいた...防波堤のヘチにイカがいっぱい寄ってる!
玉網で掬おうとしたり、アイスジグで誘ったり、フックを改造してエギもどきの仕掛けを作ったり、しばらく奮闘。
しかし、F師よ〜く見て一言「アレ、藻っスョ。」
時間とタックルを無駄にしてしまった
F師、玉網でワタリガニ?GET。
気を取り直して、探り歩く。
ムラソイ。でもやはりチビ。

今回のロックフィッシュはチビだらけ。
アジは...聞かないで。

ポチッとな
ロックフィッシュ&アジングで。夕マヅメより。
底をとるとゴンズイ!
三浦で繁殖しているネンブツダイがいないのが救いか..
しばらくしてようやく活性が上がってきたか、
水面でメバルがピチャピチャやり始める。
久しぶりにメバライズを見た...
でもあがってくるのは10〜17cmの小メバルばかり。
F師もそんな感じ。

そのときふと気づいた...防波堤のヘチにイカがいっぱい寄ってる!
玉網で掬おうとしたり、アイスジグで誘ったり、フックを改造してエギもどきの仕掛けを作ったり、しばらく奮闘。
しかし、F師よ〜く見て一言「アレ、藻っスョ。」

時間とタックルを無駄にしてしまった

F師、玉網でワタリガニ?GET。
気を取り直して、探り歩く。
ムラソイ。でもやはりチビ。

今回のロックフィッシュはチビだらけ。
アジは...聞かないで。


2008年07月17日
ロックフィッシュ開眼 !?
F師と三浦の磯と漁港へ。狙いはロックフィッシュ。
アジもそろそろいないかな、なんて考えながら。
長〜い砂浜を延々歩き磯につく頃には汗だく
普段の運動不足がたたって足腰が痛い
初めてのポイントなのに日中下見をしてないので藻や障害物の位置関係ががよく分からない。
水深がもともと浅いし、根がかり頻発。苦戦。
そんな中、F師カサゴGET。でかゴンズイも。
磯をあきらめ漁港へ。テトラ周りをさらっと流すもネンブツ。
堤防先端付近でF師やってくれました!
メバル 25cm

この時期にこんなとこで、でかっ!立派だ〜。
ジグヘッドで底(藻の中)ズル引き。ほ〜!! マネしよ。
己の釣果はかかったネンブツに襲いかかってきたマルイカ1杯、15cmと17cmのチビメバルちゃんでした。
メバリングタックルでのアジは不発..
F師はデカいアナハゼやキスも。ロックフィッシング開眼か
磯でのカサゴ 20cm。きれいな魚体でした。

アジもそろそろいないかな、なんて考えながら。
長〜い砂浜を延々歩き磯につく頃には汗だく

普段の運動不足がたたって足腰が痛い

初めてのポイントなのに日中下見をしてないので藻や障害物の位置関係ががよく分からない。
水深がもともと浅いし、根がかり頻発。苦戦。
そんな中、F師カサゴGET。でかゴンズイも。
磯をあきらめ漁港へ。テトラ周りをさらっと流すもネンブツ。
堤防先端付近でF師やってくれました!
メバル 25cm


この時期にこんなとこで、でかっ!立派だ〜。
ジグヘッドで底(藻の中)ズル引き。ほ〜!! マネしよ。
己の釣果はかかったネンブツに襲いかかってきたマルイカ1杯、15cmと17cmのチビメバルちゃんでした。
メバリングタックルでのアジは不発..
F師はデカいアナハゼやキスも。ロックフィッシング開眼か

磯でのカサゴ 20cm。きれいな魚体でした。

2008年06月19日
メバル初GET&メジナ
最近ジリ貧がつづいてどうにも気がおさまらなかったので
なかば強引にF師を誘って連チャン。
サビキ、胴突き、落し込み、ウキ、ワーム、プラグを準備。
イソメとコマセとオキアミも持って強行。ポリシーなし

いっぱいの道具とともに、横浜〜三浦方面(磯〜漁港)へ
横浜は赤潮で釣りにならず。
結構粘るもあたりすらなく撤収、三浦の磯へ。
メジナ狙いのおじさん達がいたがあまり芳しくなさそう。
豆アジとイワシを魚の切り身で爆釣してる人も。
とりあえず変形のスプリットショットリグにワームやイソメをつけて藻際を攻めてみる。
ベラ、フグ、タナゴといった感じ。F師も小魚と戯れてる。
ようやくあがったメジナは24cm。

あれだけ準備したのにヘッドライトを忘れ日没とともに漁港へ。
しかし!ここでF師、やってくれました
例のごとくネンブツダイに飽きてきた頃、
「なんか別のが釣れないかな〜」というF師にカサゴいないかと
「穴釣りでもしてみたら?」とテトラの穴をすすめると...
「釣れました〜 !! メバルっ !!」「おわっ!」22cm

ジグヘッドにイソメ。
なんと1つめの穴で底をとり、巻き上げ中にきたらしい。
もういないと思ってたメバルちゃん。久しぶりに拝む。
F師メバル初GET!
おめでとう
「アタリが今まで(雑魚)と違ってゴッゴッって〜△※○×」
興奮さめないF師。
フッフッフ、これで君ももう釣りの虜だナ
それから穴という穴を2人で攻めまくったのはいうまでもない。

ポチッとな
なかば強引にF師を誘って連チャン。
サビキ、胴突き、落し込み、ウキ、ワーム、プラグを準備。
イソメとコマセとオキアミも持って強行。ポリシーなし


いっぱいの道具とともに、横浜〜三浦方面(磯〜漁港)へ

横浜は赤潮で釣りにならず。
結構粘るもあたりすらなく撤収、三浦の磯へ。
メジナ狙いのおじさん達がいたがあまり芳しくなさそう。
豆アジとイワシを魚の切り身で爆釣してる人も。
とりあえず変形のスプリットショットリグにワームやイソメをつけて藻際を攻めてみる。
ベラ、フグ、タナゴといった感じ。F師も小魚と戯れてる。
ようやくあがったメジナは24cm。

あれだけ準備したのにヘッドライトを忘れ日没とともに漁港へ。
しかし!ここでF師、やってくれました

例のごとくネンブツダイに飽きてきた頃、
「なんか別のが釣れないかな〜」というF師にカサゴいないかと
「穴釣りでもしてみたら?」とテトラの穴をすすめると...
「釣れました〜 !! メバルっ !!」「おわっ!」22cm

ジグヘッドにイソメ。
なんと1つめの穴で底をとり、巻き上げ中にきたらしい。
もういないと思ってたメバルちゃん。久しぶりに拝む。
F師メバル初GET!


「アタリが今まで(雑魚)と違ってゴッゴッって〜△※○×」
興奮さめないF師。
フッフッフ、これで君ももう釣りの虜だナ

それから穴という穴を2人で攻めまくったのはいうまでもない。


2008年06月05日
居着きメバルでもジリ貧
6月4日、天気が回復したわずかなスキを狙っていってきました。
狙うはもちろんメバル。梅雨メバルっていうし(自己暗示)
荒崎周辺の小磯でまずはワームの練習。
1.5gのジグヘッドにピンテール系ノーグローで。
クククッと結構軽めのあたりが頻発。
が、喰いちぎられるので短めにカットすると.. 犯人はベラ。
その後もベラとフグばかりで小一時間で場所変更。
いつもの漁港へ。3人シャクってます。挨拶して案配をきいてみるが思わしくなさそう。
ワームでスタート。フグ。みたことない雑魚。う〜ん。
やっぱプラグに変更。
潮が濁ってるからチャート、グロー中心で投げるが小魚らしきアタックくらいしかない。じゃ、ナチュラル系?
半信半疑でCD5で20cmジャスト。

しかしつづかず、黙々とプラグローテ&キャスト。
2時間くらい試行錯誤しつつ投げ続け、ブルースコードにヒット〜!
さっきのより大きそう♪
が、足下まで寄せると水面で激しくエラ洗い、フックアウト

確かにあわせをしっかり入れられなかったし、ブルースコードのフック太くて刺さり悪そうだけど、でも悲しすぎる。一気にテンションダウン。
マルイカが結構寄ってるナ。玉網ですくえるかな?なんて考えて集中力もなくなってきた。
ボラの子ヒット(なんで?)するし、納竿。
居着きメバルも結構厳しくなってきたナ。開拓しよう。

ポチッとな

Rapala(ラパラ) カウントダウン
本日のヒットルアー

マリア(Maria) ブルースコード C60
本日のバラシルアー
狙うはもちろんメバル。梅雨メバルっていうし(自己暗示)
荒崎周辺の小磯でまずはワームの練習。
1.5gのジグヘッドにピンテール系ノーグローで。
クククッと結構軽めのあたりが頻発。
が、喰いちぎられるので短めにカットすると.. 犯人はベラ。
その後もベラとフグばかりで小一時間で場所変更。
いつもの漁港へ。3人シャクってます。挨拶して案配をきいてみるが思わしくなさそう。
ワームでスタート。フグ。みたことない雑魚。う〜ん。
やっぱプラグに変更。
潮が濁ってるからチャート、グロー中心で投げるが小魚らしきアタックくらいしかない。じゃ、ナチュラル系?
半信半疑でCD5で20cmジャスト。

しかしつづかず、黙々とプラグローテ&キャスト。
2時間くらい試行錯誤しつつ投げ続け、ブルースコードにヒット〜!
さっきのより大きそう♪
が、足下まで寄せると水面で激しくエラ洗い、フックアウト


確かにあわせをしっかり入れられなかったし、ブルースコードのフック太くて刺さり悪そうだけど、でも悲しすぎる。一気にテンションダウン。
マルイカが結構寄ってるナ。玉網ですくえるかな?なんて考えて集中力もなくなってきた。
ボラの子ヒット(なんで?)するし、納竿。
居着きメバルも結構厳しくなってきたナ。開拓しよう。



Rapala(ラパラ) カウントダウン
本日のヒットルアー

マリア(Maria) ブルースコード C60
本日のバラシルアー
2008年05月22日
メバル〜まだいけるか?
5月21日久しぶりにいってきました。三浦の漁港。20時開始。
狙うはメバル!まだ大丈夫だろ〜という甘い考えで出撃。
でも季節はすっかりアオリ。周りを見渡しても皆シャクッてますな..
あとからやってきた釣人に「こんばんは〜、どうですか?」と問われ「いやっ
まだメバルやってんスよ〜」とちょっと恥ずかしい思いも感じつつ、プラグのローテ開始。(ゴムはあんまり好きでないのです...フッキングのコツがまだよく分からん)
まずはいつものクリア系から。んん〜?反応ない。藻場の周辺やテトラ際を探ってもダメ。30分やったとこでしばしブレイク。
よくみると台風一過の影響で潮が濁ってる。月はほぼ満月で明るいけどプラグが見えてないのかな?じゃチャート系なのかな。
で18.5cm。

ブルースコードC60にヒット。このサイズでも60にバイトするのね..
サイズアップを期待して遠投、藻の上スレスレを狙ってたら痛恨のロスト
じゃ、とCD5でゆるめにアクションでちびサイズアップ19cm。

あたりがなくなってきたのでワンダー45のチャート系にローテ。
足下でヒット。そんなとこにいたのね〜21cm。

このあとロスト2連発

お気に入りがどんどんなくなってく。本日3コ目
ぽちっとしなきゃ..いたいナ。
台風の名残か風が強くてライントラブルも頻発。30mくらいラインが縮んでしまった〜
おまけに寒い。予報では風速3mくらいっていってたけど、そんなもんじゃない。納竿。
いることはわかったし、もう少しメバルがんばってみよっと!
いつになるのか尺。

ポチッとな

マリア(Maria) ブルースコード C60
本日のヒットルアーその1

Rapala(ラパラ) カウントダウン
本日のヒットルアーその2

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ワンダー45 ESG
本日のヒットルアーその3
狙うはメバル!まだ大丈夫だろ〜という甘い考えで出撃。
でも季節はすっかりアオリ。周りを見渡しても皆シャクッてますな..
あとからやってきた釣人に「こんばんは〜、どうですか?」と問われ「いやっ

まずはいつものクリア系から。んん〜?反応ない。藻場の周辺やテトラ際を探ってもダメ。30分やったとこでしばしブレイク。
よくみると台風一過の影響で潮が濁ってる。月はほぼ満月で明るいけどプラグが見えてないのかな?じゃチャート系なのかな。
で18.5cm。

ブルースコードC60にヒット。このサイズでも60にバイトするのね..
サイズアップを期待して遠投、藻の上スレスレを狙ってたら痛恨のロスト

じゃ、とCD5でゆるめにアクションでちびサイズアップ19cm。

あたりがなくなってきたのでワンダー45のチャート系にローテ。
足下でヒット。そんなとこにいたのね〜21cm。

このあとロスト2連発


お気に入りがどんどんなくなってく。本日3コ目

ぽちっとしなきゃ..いたいナ。
台風の名残か風が強くてライントラブルも頻発。30mくらいラインが縮んでしまった〜
おまけに寒い。予報では風速3mくらいっていってたけど、そんなもんじゃない。納竿。
いることはわかったし、もう少しメバルがんばってみよっと!
いつになるのか尺。



マリア(Maria) ブルースコード C60
本日のヒットルアーその1

Rapala(ラパラ) カウントダウン
本日のヒットルアーその2

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ワンダー45 ESG
本日のヒットルアーその3