ブログ移転しました ▶ 【 メバル+ 】
2010年01月22日
10'ステラ & NEWセルテート
10'ステラ。仕様はメバリングには十分すぎますし、詳しい方にお任せするとして、デザインが... と、結構話題になってます。
確かに好き嫌いははっきりしそうな感じですね〜
しかし、SHIMANO TVのステラサイトを見るとアレっと思うほどカッコよく見えます。全然イイ。

サイト内の実物動画とか見てもデザインは決して悪くない。
↓この写真はナイでしょー、シマノさん。

これみちゃうとね〜。私もビックラした w
子供が使ってるPR○Xのゼ○ミニに見えちゃった...
追記:シマノのHPの写真、さすがに変えたようですねー。
対してNEW CERTATE(セルテート)の広告は上手です。
イメージもグッドです。実物も楽しみです。

イメージ戦略も大事なんだな。。。
確かに好き嫌いははっきりしそうな感じですね〜
しかし、SHIMANO TVのステラサイトを見るとアレっと思うほどカッコよく見えます。全然イイ。

サイト内の実物動画とか見てもデザインは決して悪くない。
↓この写真はナイでしょー、シマノさん。

これみちゃうとね〜。私もビックラした w
子供が使ってるPR○Xのゼ○ミニに見えちゃった...
追記:シマノのHPの写真、さすがに変えたようですねー。
対してNEW CERTATE(セルテート)の広告は上手です。
イメージもグッドです。実物も楽しみです。

イメージ戦略も大事なんだな。。。
「10'ステラ & NEWセルテート」へのコメント
Posted by チーム坊主 at 2010年01月23日 09:23
NEWステラに多大な期待をしてただけに、このデザインに躊躇しました。
next oneはステラと決めていただけに残念です。
スプールのデザイン処理が安易で安っぽいし…。
見慣れると王者の風格は性能にアリ!
ってことに成るのでしょうね。
セルテートにも興味はあるけど、画像を見る限りビミョーなんですよ私は。
早く全貌を見たいなぁ。
Fショーで発表なんですよね?
楽しみです。
価格もですが(笑)
next oneはステラと決めていただけに残念です。
スプールのデザイン処理が安易で安っぽいし…。
見慣れると王者の風格は性能にアリ!
ってことに成るのでしょうね。
セルテートにも興味はあるけど、画像を見る限りビミョーなんですよ私は。
早く全貌を見たいなぁ。
Fショーで発表なんですよね?
楽しみです。
価格もですが(笑)
Posted by ティーポ at 2010年01月23日 22:43
Re:チーム坊主さん
こんばんは!
いつかは欲しいです〜
私もダイワのロゴはまだ慣れません w
こんばんは!
いつかは欲しいです〜
私もダイワのロゴはまだ慣れません w
Posted by う〜ざっと
at 2010年01月24日 02:04

Re:ティーポさん
こんばんは!
アナポコやっぱりですか w
もう少し工夫はあっても良かったかもですね〜
ステラ、next oneだったんですねー
Fショー楽しみですね〜!
去年は行けなかったので今年は!
こんばんは!
アナポコやっぱりですか w
もう少し工夫はあっても良かったかもですね〜
ステラ、next oneだったんですねー
Fショー楽しみですね〜!
去年は行けなかったので今年は!
Posted by う〜ざっと
at 2010年01月24日 02:06

セルテート・・・魅力あります。
シマノも持っていますが、故西山徹氏が書いたルアー釣り入門以来、実はD派だったりして。
ダイワ得意の肉抜きって感じですかね。
まるで、トーナメントサーフZ45のようです。
わずかな、軽量化のようですが、セルテート魅力ですな。
フィッシングショー行かなくちゃ!
シマノも持っていますが、故西山徹氏が書いたルアー釣り入門以来、実はD派だったりして。
ダイワ得意の肉抜きって感じですかね。
まるで、トーナメントサーフZ45のようです。
わずかな、軽量化のようですが、セルテート魅力ですな。
フィッシングショー行かなくちゃ!
Posted by ケンケイパパ at 2010年01月24日 23:43
Re:ケンケイパパさん
どもです!
新しいリールの発表ってワクワクしますねー
フィッシングショーたのしみ〜
どもです!
新しいリールの発表ってワクワクしますねー
フィッシングショーたのしみ〜
Posted by う〜ざっと at 2010年01月25日 14:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事「 10'ステラ & NEWセルテート 」TOPへ
ステラ・・・セルテート・・・
私にとっては知らない星の道具として認知されてます。
もしくは虚構の世界・・・
(かっこよすぎだ・・・)
基本D派ですが、まだ新しいロゴは見慣れてませんねぇ。
(それは手元にないからか!?)