ブログ移転しました ▶ 【 メバル+ 】
2009年06月19日
残念なこと...
メバリングの記事ではありませんので興味ある方だけどうぞ。
メバリングと同じくらい好きなレース観戦。
特にF-1は1990年から20年近く毎戦欠かさず楽しみに観ている。
鈴鹿にも何度か足を運んだ。

悲しい事にそのF-1の存続が危機に瀕している。
統括団体(FIA)とチーム協会のくだらない政権争いのせいで。
色んな利権や思惑が入り交じってお互い引かず、いまにも分裂しそうなとこまできている。

FIAのボス、マックス・モズレー。
もし本当にF-1がおかしなことになったらどう責任とるのか。
文化をつぶすことは大罪に等しい。
全てのショービジネスに言えることだが、ファンを無視するような
恥さらしはやめてもらいたい。
非常に残念としかいいようがない。
さて、メバリングのタックル準備でもしょ〜っと^^
▼▼▼ 最後まで読んでいただきありがとうございます
▼▼▼

携帯のかたはこちらをお使い下さい → にほんブログ村
メバリングと同じくらい好きなレース観戦。
特にF-1は1990年から20年近く毎戦欠かさず楽しみに観ている。
鈴鹿にも何度か足を運んだ。

悲しい事にそのF-1の存続が危機に瀕している。
統括団体(FIA)とチーム協会のくだらない政権争いのせいで。
色んな利権や思惑が入り交じってお互い引かず、いまにも分裂しそうなとこまできている。

FIAのボス、マックス・モズレー。
もし本当にF-1がおかしなことになったらどう責任とるのか。
文化をつぶすことは大罪に等しい。
全てのショービジネスに言えることだが、ファンを無視するような
恥さらしはやめてもらいたい。
非常に残念としかいいようがない。
さて、メバリングのタックル準備でもしょ〜っと^^
▼▼▼ 最後まで読んでいただきありがとうございます


携帯のかたはこちらをお使い下さい → にほんブログ村
「残念なこと...」へのコメント
Posted by 鱸 at 2009年06月19日 21:33
う~ざっとさんも、趣味が広いね~。
俺も、以前いわゆるチューニング業界にいて、レースは好き。
どのレースも、始まりは純粋にレースで競う・楽しむだったはずが、時間と共に人気・利権・金が絡み始めると・・・。
いちファンとしては、悲しいっす!
しかしブラウンはイイネ~。
ホンダはイイ車を作ってたということですね!
俺も、以前いわゆるチューニング業界にいて、レースは好き。
どのレースも、始まりは純粋にレースで競う・楽しむだったはずが、時間と共に人気・利権・金が絡み始めると・・・。
いちファンとしては、悲しいっす!
しかしブラウンはイイネ~。
ホンダはイイ車を作ってたということですね!
Posted by ケンケイパパ at 2009年06月19日 22:33
Re:鱸さん
はじめまして!
コメありがとうございます^^
フェラーリの12気筒、私も聞きましたが、あの甲高い感じ、何とも言えないですよね〜
あと、アクティブサスペンションを付けたマンセルの走りが見た目にも別格だったのが想い出深いです。
アジ、美味しくてイイですよね^^
はじめまして!
コメありがとうございます^^
フェラーリの12気筒、私も聞きましたが、あの甲高い感じ、何とも言えないですよね〜
あと、アクティブサスペンションを付けたマンセルの走りが見た目にも別格だったのが想い出深いです。
アジ、美味しくてイイですよね^^
Posted by う〜ざっと
at 2009年06月19日 22:40

Re:ケンケイパパさん
どもっ!
チューニング業界にいたんですねー
政治的な部分も適度な?ゴタゴタはおもしろい時もあるけど、ここまでくるとしらけちゃう。
ホンダ、また黄金期築けたのにね... もったいない〜
宗一郎さんが生きてたら許されませんよー
どもっ!
チューニング業界にいたんですねー
政治的な部分も適度な?ゴタゴタはおもしろい時もあるけど、ここまでくるとしらけちゃう。
ホンダ、また黄金期築けたのにね... もったいない〜
宗一郎さんが生きてたら許されませんよー
Posted by う〜ざっと
at 2009年06月19日 22:47

F-1以前は欠かさず見ていましたが
ここ数年は、見てる途中で寝てしまって(;^_^A アセアセ
ナイジェル マンセルの切れた走りは自分も大好きでした^^
私、速い車が好きなので、ちょっとだけいじってますが、家族が誰も一緒に乗りたがりません(^^ゞ
ここ数年は、見てる途中で寝てしまって(;^_^A アセアセ
ナイジェル マンセルの切れた走りは自分も大好きでした^^
私、速い車が好きなので、ちょっとだけいじってますが、家族が誰も一緒に乗りたがりません(^^ゞ
Posted by えぼちん at 2009年06月19日 23:49
Re:えぼちんさん
どもですー
ハハ... 確かに気がついたらウト..としてることが多くなってきたような...
私は若手ドライバーが、成り上がっていく様が好きで、2007年からベッテルに注目してます。
個人的にはフェラーリに乗りたい〜^^;
どもですー
ハハ... 確かに気がついたらウト..としてることが多くなってきたような...
私は若手ドライバーが、成り上がっていく様が好きで、2007年からベッテルに注目してます。
個人的にはフェラーリに乗りたい〜^^;
Posted by う〜ざっと
at 2009年06月20日 12:12

僕も好きですよ~~
子供のころは、
TBSで土曜や日曜の昼間にやっていた
F1レースを楽しみにしていて、
ロニー・ピーターソンやニキ・ラウダの
映像にドキドキしてました。
って、僕もオヤジですよね~~
ここ数年は、正直毎回は見ていない
のですが・・・
利権と金儲けと
目に見えない部分が
逆にすごく見えてきて、
昔の面白さが半減してしまって
ますよね・・・
ファンはもっと、純粋なものを
見たいだけなんですがね・・・
子供のころは、
TBSで土曜や日曜の昼間にやっていた
F1レースを楽しみにしていて、
ロニー・ピーターソンやニキ・ラウダの
映像にドキドキしてました。
って、僕もオヤジですよね~~
ここ数年は、正直毎回は見ていない
のですが・・・
利権と金儲けと
目に見えない部分が
逆にすごく見えてきて、
昔の面白さが半減してしまって
ますよね・・・
ファンはもっと、純粋なものを
見たいだけなんですがね・・・
Posted by ヨッシー at 2009年06月21日 12:57
Re:ヨッシーさん
こんにちは〜
TBSの頃からご存知なんですねー
私も子供の頃ニキ・ラウダの火傷の顔をみたのをなんとなく覚えてます。
純粋にレースが観たい... そうですよね^^
こんにちは〜
TBSの頃からご存知なんですねー
私も子供の頃ニキ・ラウダの火傷の顔をみたのをなんとなく覚えてます。
純粋にレースが観たい... そうですよね^^
Posted by う〜ざっと
at 2009年06月22日 13:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事「 残念なこと... 」TOPへ
コメは初です(^^;)鱸と申します。。
結婚する前は毎年鈴鹿に観戦に出かけてました!
今でも思い出すのは12気筒時代のフェラーリのあの排気音と雨の薄暗い中で見たフルブレーキで真っ赤になったローターの美しさ!!!思い出すだけでゾクゾクします。。
今回の記事を読んで懐かしいあの頃の記憶が蘇ってきました!
F1記事読んでちょっとテンションが上がったところでメバリング(最近はアジばかりですが...)行ってきま〜す!!
失礼しました〜