メバルタックル list

う〜ざっと

2010年07月15日 14:54

先日のロッド破損以降、メバリングタックルの見直し中。
でかメバルのタックルをアレコレ悩むのもまた一興。

ロッドとリールに関してはシチュエーションで使い分けるほどの余裕はないし、一種類を使い倒すことで付く腕もあると言い聞かせてるので w、 なおさら選ぶとき悩む訳ですョ。
「これは釣れそう?釣りやすそう?自分の釣りに合う?」って。

で、悩んでるうちに候補がどんどん増えて、またまた悩みます。
欲しいモノのリストだけは賑わってます。
ナチュラムのウィッシュリストはいつも満員御礼(笑

今欲しいのは、波を被るようなシチュエーションでまだ見ぬモンスターメバルハントに活躍してくれそうな頼もしいヤツら。
あらかた絞れてきた感じ。

【ロッド】
ソルティーセンセーション PSSS-78T ライトタフ

一番使ってみたいのはコレ。
堅いと評判ですが、魚をかけるとしっかり曲がるらしい。
ルアー適合が1.5g以上なのが気になります。
一番使うのが1g、1.4g、2gなので投げづらい?
ま、長距離砲だもんなー

ソルティーセンセーション PSSS-73T ワイドレシーバー

ライトタフが軽量リグの扱いが難しいなら、と候補に。
しかし0.4〜8gのルアー適合なら初代FINEZZAでカバーできる...
はたして感度の違いにどこまで価値を見いだせるか。
釣果にどれほど影響するのか興味はアリ。

フィネッツア トレンタ30 GOFTS-762L-T

一番現実的な線。
7g前後のシンペンなら安心してフルキャスト。10gまでOK。
下も0.6gから対応してます。
機能性は必要十分。モンスターを掛けても多分大丈夫。
初代FINEZZAよりも感度はダイレクト感に欠ける。当然か...
でも吸い込みやショートバイトがわかるので問題はないかな。

【リール】
10セルテート 2004

ルビアスもぼちぼちガタがきてるので(使い方粗いのかな?)
そろそろ新品が欲しいな〜。
海水をけっこう被るので、マグシールドに魅かれます。
2506も候補ですが2004で不安を感じた事はないし。
少しでも軽く。それでも2004で自重220g...

ZPI タクティカルカーボンハンドル

スローな安定したリーリングにWハンは貢献してくれます。
ただ、Wだとどうしても片方のノブが邪魔になるので
片側はウェイトの方が好みです。
同じ感じのLIVRE V.A.E シングルハンドルも候補でしたが
自重50g強。タクティカルカーボンハンドルは26g強。半分っす。
カッコはLIVRE最高なんですけどね〜

【ライン】
バリバス マックスパワー アバニエギングPE 0.6号
YGKよつあみ GALIS WX8 Geso-X 0.6号
ダイワ EセンサーSS+Si 0.6号

軽量リグのメバリングだからこそ違いが出るラインを使いたい。
この辺になるとキャスト時、掛けて寄せる時、やっぱ快適です。
まだまだ消費が激しくコスパが悪くなるのがネック。
修行がたりませんネ ^^;

いっぱい欲しいものあるな〜
ナチュポイント溜めなきゃネ ^^;

そろそろ仕事が詰まってきたぞ〜
がんばって今月メバリング行くぞぉー!


100万御礼記念抽選会、まだまだ受付中です!
※ 募集は終了しました。


あなたにおススメの記事
関連記事