ランガンスタイル

う〜ざっと

2010年02月27日 23:02

メバリングでランガンするのにタックルの軽量化や持ち歩きの方法はやっぱり色々と考えてしまいます。
このブログのサブテーマですな... ^^;

足場の悪いところでやるのでランディングネットが必要なのですが、今まで足元に置いてやってたので、いざランディングというときに前回はかなりもたつきました。

そこで改善。
ネットを身につけることにしました。

ご存知マグネット式のネットリリーサー


ライジャケの背中のD環に。結構マグネット強力ですね。
いいじゃな〜いw。
ランガン時に手も空いて安全だし一石二鳥です。

軽量化といえば、ナイフ。
刺身にしたい魚の場合、締める際に使いますが、今までのナイフは大きくて重くて結局持ち歩かなかったりしてました。
で、軽くて良さげなのを見つけました。

ガーバー(GERBER)パラフレームミニ


折りたたみ時77mm、40gと小さいです。軽いです。
これなら持ち歩けます。
デザインも好きですし、何かと便利そう。安いです。
届いてあまりのコンパクトさにびっくり^^

小さいと言えば... 初めてタイディソアレ調達してみました。
やっぱりラインを切らずにセッティングできるのは魅力で。

タイディソアレ アウトシュート


で、あまりの小ささにびっくり。かわいい...
メバトロくらいの大きさを想像してましたが。
キャストしてフィンと本体がずれないかちょっと不安です。
使ってみま。

神経質な面倒くさがりというややこしい性格なもので、色々気になったりするわけですよ(笑

早くメバリング行きたいのですが、仕事がまってマス...


おすすめタックルです。即納ありますよーに!




ガーバー パラフレームミニ STR

コンパクトでカッコイイ!



あなたにおススメの記事
関連記事