東伊豆へメバリングふたたび...

う〜ざっと

2009年05月21日 10:11

東伊豆で先日ボッチャンしたリベンジにいつ行こうかと、ずっと落ち着かず、そわそわウズウズ。
我慢できず昨晩1人でいっちゃいました。



しかし遠い... 片道2時間半かけてメバリングに行く○○な私。

潮はあまり良くないけど...夕マヅメに現地イン。
テトラの穴でチビカサゴとムラソイ。
あとは... こつこつこつこつこつ....とくるネンブツの猛攻。

潮が動くまで忍。ひたすら忍。

22時、夜叉幻影シラスでようやく1発目。いい引き。
足下まで寄せたとこで、藻に絡まる。
エイ!とやったら...ラインブレイク....
夜叉が付いたままのメバルが藻に絡まって動けなく... ゴメンナサイ

1本しかない、どクリアのミノーを早々ロスト。やばい。
もう一本買っとけば良かった...

ワーム、プラグ総動員で探ります。

ようやくスクリューテールに。


シャローマジック50に。イタタッ


テトラの際ギリを狙ってキャストし、平行にトレースするのでかなり引っかかります。今回久々にプラグをロストしました。4本も...
そのうち2本はテトラに潜られPEがプッツンです。
カキ殻がいっぱいついたテトラのギリで掛けたやつを潜らせないにはどうしたらいいかな...
ちょっと要検討です。

バラシも連発。喰いが浅いのか、合わせが遅くかかりが悪いのか、寄せる途中で何度もバラシます。ぬぅ〜

港内をランガン、対岸の沈みテトラに投げ込んで本日最大。
ブルーバックの26cmです。ブルーは初です^^


満潮を迎える頃にはアタリもなくなりました。

今回は22〜26cmで。


またも尺に届かず!居そうなんだけどなー
まだ修行が足りないようです。

しかし、今の時期のメバルはよくヒキますね〜
横須賀のメバルは斜め下に走るイメージがありますが、ココのメバルは真下に突進します。

パワーロッド欲しくなっちゃいますねー ^^;

あ、件のランディングネット、大活躍!
しかし、問題が... トリプルフックは、がっつり絡まる!
で、没です。ジグヘッドだと問題ないんですけどね〜


使用タックル(ヒットルアー)
ロッド:FINEZZA GOFS-762UL-T
リール:ルビアス2004
ライン:FireLine Crystal 4lb リーダー:海藻ハリス1.2号
ルアー:シャローマジック50、スクリューテールグラブ
   :COBRA29、ヤリエ スナップリングS


読んだよ〜という意味でポチッとしてくれるとうれしーですっ!

携帯のかたはこちらをお使い下さい → にほんブログ村 人気ブログランキング



 即納ありますように〜




あなたにおススメの記事
関連記事