メアリング用リール...ついに

う〜ざっと

2009年03月31日 02:22

ずっと検討状態が続いていたメバリング用リール。
とうとうポチッといっちゃいました。

メバルシーズンも終盤に入りかけてるし、仕事のうっぷんをこんな形で晴らしてしまいました^^;

ダイワ ルビアス 2004


皆様には多々参考になるご意見をいただきました m(_ _)m
決め手は、軽さとコストパフォーマンスです。
シマノ派の私ですが、一回使ってみようかと。

ルビアス 2506と最後まで悩んだのですが、用途はメバリングとアジングなので、極度の肩凝り持ちの私がスローリトリーブを少しでも楽にできるよう、軽さとギヤ比で選びました。

Wハンドルはこれにしました。
ZPI タクティカルカーボンハンドル

ブリーデンにも魅かれたのですが、これも軽さで選びました。
ハンドルは一つですが、反対側にウェイトがついていてバランスをとっています。回転半径も3種類選べます。
デザイン的にはカーボンがフィネッツァに合うかな?

アオリスタンドもこの際。
スタンドが8g、カーボンハンドルとオリジナルの差分で約+2g?、本体が190gで全部で約200gになると思います。
今回この全体の軽さでチョイスです。フィネッツァ自体も79gとかなり軽量なのでバランスに期待です。

ドラグチューンもしたかったので、CRBBもポチ。
一気にいってしまいました
セッティングと実釣が楽しみです。

いや〜でもバイオマスターくん、今までよく頑張りました。感謝!


更新の励みになってます!ご協力よろしくお願いします。

携帯のかたはこちらをお使い下さい → にほんブログ村 人気ブログランキング



 即納ありますように〜



ダイワ(Daiwa) ルビアス 2004

ナチュさん結構安いですね〜


ダイワ(Daiwa) ルビアス 2506

用途が広い方にはおすすめです。





あなたにおススメの記事
関連記事