横須賀メバリング雪辱戦

う〜ざっと

2009年03月27日 09:14

最近釣果に恵まれないメバリング。
そんなとき更に無理矢理行ってしまう悪い癖がある。
はい、いきました^^; 気付けば横須賀。

22時からスタート。
どうも最近メバルの付き場が違うようだ。
どこにいるのか徹底的に探る算段。

500mくらいある岸を端から端までやったるで〜!

まずはいつものポイント石積み周りで。
夜叉 銀河イワシに20cmヒット。


後が続かず、突堤部でしばし。
右に左に沖に....やはり居ない....

沈み杭が並んでるデンジャラスゾーンへプラグ投入!
まずまず22cm。夜叉 幻影シラスです。


しかしやっぱり散発で後が続かない。
端からキャストしながらカニ歩きで移動しながら探る。
探る。探る。探りまくる。
2時間かけて半分ローラー完了。アタリなし。

次は残り半分の護岸。
足場が高いので、プラグはかなり飛ぶ。遠投〜!
その一投目。コッ...コッ....とかすかに感じるがバイトしない。
追い喰いしてる模様。
アワセたいのを我慢してリトリーブを続けると
ティップがわずかに引っ張られる。
間髪入れず、とりゃ!と鋭くアワセを入れる。重い。のった〜

自己記録タイ26cm。夜叉 幻影シラスです。


ちょっとホッとしましたが、次を狙います。
沖も散発のようでやっぱり続かず。

カニ歩きで探り続けます。
と、餌師やエギンガーが多くていつも攻めない明るい一角...
ライズしてますがな〜
いかにもチビメバルっぽいのが(笑

周辺も探りますがやっぱりチビメバルばかりです。
数釣りは出来ましたが....マイクロメバルは海へお戻りに。

確かに明りにベイトは寄ってるだろうから
メバルもこちら側にきてるのかな?

もうちょっと検証が必要です。

今回は15〜26cmで。20upは3尾でした。


いつも最後の撮影の時思うのですが、メバルの体色も変わってしまってるし、酸欠で死んでるのもいるし、やっぱランガンライブウェル欲しいな...


使用タックル(ヒットルアー)
ロッド:FINEZZA GOFS-762UL-T
リール:バイオマスター 2000S
ライン:FireLine Crystal 4lb リーダー:海藻ハリス1号
ルアー:夜叉


いつもポチありがとうございます。励みにしてます!

携帯のかたはこちらをお使い下さい → にほんブログ村 人気ブログランキング



 即納ありますように〜



ダイワ(Daiwa) 月下美人 夜叉5S

今回は全て夜叉での釣果でした。
やっぱりコイツは頼もしい。


Ocean Ruler(オーシャンルーラー) OR ランガンライブウェル

これにブクブク付ければメバルは元気!


あなたにおススメの記事
関連記事