メバリングとボラ
今月はメバリングもう行けない...筈でしたが
急遽(むりやり?)空き時間が出来たので横須賀へ。
夕マヅメ後の時合いを撃ちに。
が、今回のメバリングはうっぷんがいっぱい溜まりました...
ボラの大群のせいで!
時合いが始まる時刻、なにやら先端で釣ってる
中学生やおじさん達がワーワー言い出した。
シーバス!フッコ!とか言ってる。
見ると姿は見えないがあちこちでボコボコライズしている。
これは
前回の借りを返そう!とよせばいいのに
はじっこからプラグを入れる。
ガンガンアタる。が、なかなかかからない。
周りの釣り人も、あっ、とか、くそ!とか言ってる。
と、地元のおじいさんがぷらっときて一言、そりゃ、ボラよ。
しかしみんなして、いや、シーバスだよ。フッコだよ、とおじいさんのいうことなど聞く耳をもたない。
私もシーバスと思って攻め続ける....
が、ふとプラグを見てみると、フックに見覚えのあるでっかいウロコがついている....シーバスのウロコって小さいよね..... あちゃ〜
おこったおじいさんは、待っとれ!といってどこかへ行ったかと思うと、しばらくして自転車に釣具を積んで登場。
でっかいトリプルフックみたいな針(ボラ掛というらしい)をつけると、やおらライズの中へ。
速攻、60cmはゆうにあろうかという「ボラ」を皆の目の前で次々に2本上げてみせた。
ホレ、ボラじゃろ!とニコニコとしているおじいさんが何故か水戸黄門のご隠居に見えました。
地元のご老人の言う事は始めから素直に聞くべし。おおいに反省。
とっくに時合いは過ぎたし、ボラにプラグ1本もっていかれたが
気を取り直し、いつものポイントを丹念に攻める。
が、シーバスに浮気したバチなのか、ちびメバルばかり。
ミニはお帰りいただき、16〜19cmで。
いや〜、ホント参りました。
ご老人のことに加え、ボラとシーバスを間違う自分に。
使用タックル(ヒットルアー)
ロッド:
FINEZZA GOFS-762UL-T
リール:バイオマスター 2000S
ライン:
FireLine Crystal 4lb リーダー:海藻ハリス1号
ルアー:
夜叉
いつもポチありがとうございます。励みにしてます!
携帯のかたはこちらをお使い下さい → にほんブログ村 人気ブログランキング
関連記事