メバリングのバッグ

う〜ざっと

2009年01月15日 12:18

メバリングにどんな装備でみなさん行ってますか?

私はショルダーバッグと水汲みバケツとロッドという3点で
ランガンしてますが、最近ちょっと不便に思ってます。

バッグとバケツは足下に置いて釣るのですが
ルアーをローテするときなど、竿置いて、バッグ開けて、
ルアーケース開けて...と面倒。
テトラ等足場が悪いと置く場所にも苦労します。
かといってしょったままは肩コリ持ちなので避けたいし
移動の際、体に固定されてないので不安定で危険。
ランガンしてると気付けば荷物は遠くに置き去り。戻るのが面倒。
かなりのめんどくさがりですネ...ハハ..

ということでタックルを見直します。

まずルアーケース。1つ1つは小さいのですが...

プラグ×2、ワーム×2、ジグヘッド類×1の計5個。多すぎ?

替えスプール、リーダー、ガルプ小瓶(ごはんですよ!の瓶。液漏れしなくてイイですよ)、ペンチ、フィッシュホルダー、ラインカッター、ナイフ、スナップやガン玉等の小物入れ×3、デジカメ...
これらをショルダーバッグ↓にぶっ込んでます。

そりゃ重いわ...

軽量化してウエストバッグかヒップバッグに変えて
常に持ち歩くスタイルにしようと思います。
その場で立ったままセッティングできますしネ。アタリマエ?

ほとんど使わない小瓶などは車中置き去りに。
5個のルアーケースを2個に絞りたいので、その日使うルアーは

↑こんな風にセットできるとローテも素早くササっとできそう。
時合いは短いですからネ。

で、良さげなバッグ探してますが、なかなかないです...
探してないときは気になるの目につくんですけどねぇw


イッパイ持っていっても実際使うものは... ネ、という方はポチよろしくお願いします。



 即納ありますように〜



コーモラン(CORMORAN) ライトゲームバック

今のとこコレかなぁ〜
安いし使ってみるかナ...


リングスター(RING STAR) ドリームマスター ミニマム DM-750

ルアー・ワームケースのお気に入りです。
各角がRで取り出し便利。仕切の自由度も◎。


あなたにおススメの記事
関連記事