プラグ散る

う〜ざっと

2010年04月22日 19:01

昨日、天気の良さに我慢できず出撃。
とおるチッチさんと現地で待ち合わせ。



場所は東伊豆某所。遠浅な岩礁帯です。
釣り場はこの下。波も静かで期待度max!

最近ヒラスズキのボイルがあるらしいので期待。
チッチさん、先日モンスターメバルの姿も確認してる。

しかし、PEラインの手持ちが0.3号しかなく、リーダーもバランス考えて1.2号。心もとない...

暗くなり始める頃、スタート。
アオリもいるので、1本だけ持ってた2号の餌木をキャスト。
1発で高切れ〜(泣

今回はヒラも狙いたいのでプラグメインでローテします。
しばらくして「キター」とチッチさんの声。
28cmのまるまると回復したグッドサイズメバルです。

テンションあ〜っぷ!

しばらくするとヒラのボイルが始まります。
コッ、コッとじゃれてる?だけでバイトにはいたらず。クゥ〜

群れが行ってしまた後、ガッと沖目の表層でバイト。
25cmカサゴでした。小さいヒラと勘違いしてしまいました ^^;


この場所は遠浅な岩礁帯で、生えてる藻周りを攻めます。
いつもなら藻を切リながらリトリーブできるのに、0.3号のラインが災いしてプラグがどんどん殉職します。

お亡くなりになった戦士たち。
メバカーム 2本
ユラメキ
アスリートリップレス
海爆リップレス
リッジラファエル

久しぶりにこんなにやってもーた(汗

夜半過ぎにチッチさんの情報通り2度目のボイル。
やっぱりショートバイトのみ。キィー!くやし。

しかし0.3号だとぶっ飛びますね。
いつもの0.6号(9lb)と比べて差を実感したのが1gのジグヘッド。
こんなに飛ぶの?って感じでした。
港湾のメバリングなら全然アリですね〜

はぁー、釣る気はマンマンだったんですが、今回はラインのお勉強釣行となってしまいました。

次回こそ


使用タックル(ヒットルアー)
ロッド:FINEZZA トレンタ30 GOFTS-762L-T
リール:ルビアス2004
ライン:ライトゲーム メバルPE 0.3号
リーダー:海藻ハリス 1.2号
ルアー:メバカームヤリエ スナップリング M


おすすめタックルです。即納ありますよーに!


バリバス ライトゲーム メバルPE

港湾主体に極細ライン。
飛距離抜群!


あなたにおススメの記事
関連記事