ガルプ持ち歩いてみよう
ちょっと前に
エコギヤアクアとガルプの記事書きましたが
再び持ち歩いてみることにしました。ガルプ。
こだわらずに色々使ってみよーかと。
ボトムのアジにはサンドワームのほうがいいのかな?
とりあえず
ベビーサーディンを。
言われてみるとベビーサーディンって子イワシって意味ですよね。
で、以前は「ごはんですよ!」の瓶に入れてたのですが、コンパクトにしたくて、よく紹介されてる
ナルゲンの容器に。
30mlのタイプにしました。
小瓶の36本を縦にきちんと並べて詰めるとジャストサイズです。
中でワームが逆向いたり折れたりしないのでいいかも。
軽くて小さくバッグやポッケにポイっとできそうです。
しかし、小瓶のベビサーって最初からくねっと変形してるのが結構な割合で入ってます。これじゃちゃんと泳がないぞぃ。
取り出し口はこんな感じ。
指が太いと取りにくいかな?ま、なんとかなるでしょ^^;
前回の釣行から10日以上過ぎました。
うぅ... そろそろ禁断症状が....
いつもご覧いただきありがとうございます。押すと元気でますー^^
携帯のかたはこちらをお使い下さい → にほんブログ村
関連記事