外房でアジ&カマス

う〜ざっと

2008年09月22日 15:24

外房アジングにF師と再チャレンジ
雨の予報だが構わず、21時現地イン。

前回の常夜灯ポイントでしばらく粘るもサッパリ。
コツリともあたらんゾ〜
で、港内の別の常夜灯周りへ移動。

アジリンガー、アジソフト、スクリューテールグラブなどを
カラーローテするも、最初のうちはバイトをのせきれず苦戦。

が、なんとかアジ16〜21cm 9尾、ちびカマス5尾ゲット〜!

でも口切れで落したのが3、ばらしも数回...

一番のヒットパターンは1gジグヘッドにスクリューテールグラブのグローホワイトを5mm程度カットした場合。

常夜灯の前はカマス、明暗部の境から暗い側でアジ、という感じ。
見えてる大きいアジもいたが、どうやっても見切られる..

F師もアジにつづき、マゴチ32cmゲット!


土砂降りで一旦退避。

アサマヅメは例のごとくカンパチ狙い。

足場の悪いテトラの上からキャスト〜。
!!! シラスジグにアジがヒット !!!
今日一番のデカさ。25cmはゆうにありそうだ。

っが!巻き上げてジグを持ち、フックの扱いをどうしようか迷った次の瞬間、ぶるぶるアジはテトラの間に落下なさいました

でもこのサイズのジグでもいけることが判明。
夜でも反応するのか?今度試そう。

あとは前回に続きまたもやダツが...きてしまった。

2度目の土砂降りで納竿。

アジングますますハマるな、こりゃ。




 ポチッとな




オフト(OFT) スクリューテールグラブ1.5インチ

本日のNo.1
う〜んオールラウンダー!







スミス(SMITH LTD) シラスジグ

レーザーチャート、パールブラウンがいいかも



あなたにおススメの記事
関連記事