ロックフィッシング三浦行脚

う〜ざっと

2008年07月04日 22:36

F師と三浦半島行脚することとなった(結果的に)。
南風が強く、波をかぶらず、風の影響を受けにくい場所を求めて。
ロックフィッシュのタックルで。

まずは磯Aへ。
根と風と波と格闘。
F師とカサゴ、キス、ベラ、フグ、ハゼといった感じ。
近くの投げ釣師がでっかいカレイをあげていた。
しかしアタリが分からないほどの強風で次の場所へ。

小さな漁港Bへ。テトラの穴釣り。
ネンブツダイに悩まされる。F師がカニをゲット。
移動しようかと帰り際に..グィ〜ン
テトラと防波堤の隙間で本日最大、ムラソイ23cm。


次の磯Cでも強風とに悩まされた。
メバル、メジナがちょび。

風裏を求めて磯Dへ。ここもネンブツダイ
まったく君らの繁殖力は...どこにでもいるのね。

近くの防波堤+テトラEも念仏で玉砕。

風裏を探して彷徨う。
海の家の専用ビーチからつづく磯へ入れなかったり、
道路が封鎖されてたりうろうろ
そんなうちにアサマヅメ+満潮の絶好機を逃してしまった

最後の防波堤Fはヤケクソ気味。
これといったアタリもなくで撤収。

ハンパね〜移動距離でグロッキー!




 ポチッとな



WaterGremlin(ウォーターグレムリン) ラウンドスプリットショットシンカー

スプリットショットリグに。
ロックフィッシュタックルに常備。




あなたにおススメの記事
関連記事