メバルと潮流

う〜ざっと

2010年07月14日 00:07

ちょっと一息〜。ゴロタ攻略なぞ。

始めてのポイントなどでメバルがどこに居そうか色んな見方があると思いますが、今回は潮流について。

前提は餌を待ち構えてるメバルの付き場です。
活性が低い時の攻略は → 過去記事「ゴロタ攻略」に。

まずは雑誌とかでよく見る「反転流」。

アミや小魚を待ち受けるのに適した場所ゆえ、無視できません。
しかし、ゴロタは大きな別の要素があります。
そう、波の満ち引きです。

打ち寄せる波、引く波、潮流の3つが複雑に絡み合って、海を見ても、どうなってんのこりゃ?という感じです。



上の図のように岩が規則正しく並ぶ筈もなく...
もう解読不能。お手上げ状態です。

そんなとき私が頼りにしてるのがサラシです。
メジナやヒラスズキはサラシを撃ちますが、メバルはどちらかというとサラシで揉まれたベイトが行き着く先に居る感じがしてます。

なので、サラシが緩むトコを探してます。
いかがでしょ?異論反論あると思いますが...

ついでに漁港系でやってた攻め方も。



わたしなら「A」を選びますが、いかがでしょ w


100万御礼記念抽選会、まだまだ受付中です!
※ 募集は終了しました。


あなたにおススメの記事
関連記事