尺メバルのポイント

う〜ざっと

2010年02月25日 16:41

まだ尺メバルの余韻が醒めません ^^;

最近はテレビや雑誌で尺メバルやデカメバルの釣り方やポイントの情報があふれてます。ありがたいことに。
すごく参考になりますし、自分も色々取り入れてます。



よく伊豆で撮影された番組で見るパターンはゴロタで3g前後のジグヘッドを遠投して、やや早めのリトリーブしてる感じでしょうか。
私も何度もトライしましたが、どうもダメでした。

で、気づいた訳です。次期の問題もあるよねと。
1月2月って停滞しますよね?その次期にオープンに投げて回遊待ちは厳しいのでは?
で、ここのところはずっと居着き狙いでした。

シモリや沈みテトラや藻の際狙いです。
障害物にベタッと張り付いてますので、どれだけリグをタイトに通せるかがキモと思ってます。
なのでジグヘッドです。
結構足元系なので、1gか1.4gと軽めで十分です。
カーブフォールで喰わせるのでCOBRA29のゆらゆら感が効きます。



たまたま前回はそれがハマった訳ですが、これからは活発にベイトを追うハイシーズンに入りますので、オープンでガンガン泳がせる釣りも再チャレンジです。
プラグでも尺出したいし^^

まだまだ検証が必要です〜!


あなたにおススメの記事
関連記事