メバリングのポイント
メバリングに行く前にいつも悩むのがポイント選び。
型狙いと数狙いでは行く場所が大きく異なるから。
型狙いのポイントはまだまだ調査中なんですけどね^^;
昨シーズン横須賀によく通ったことをブログに書いているので
たまに「横須賀のどこですか?」といったメールをいただきます。
基本的にメールには「どこどこです」と場所をお答えしてます。
自分で開拓した訳でもないし、有名ポイントだし、答えることで輪が広がれば楽しいメバリングライフになると思うから。
で、紹介した以上やっぱり釣れてほしいと思うのですが、自然相手のことですし、メバルの付き場なんて潮で変わるのでうまくいかんこともままあるのです。
昨シーズン、一カ所に通い詰めることで気づいたり勉強になったことがたくさんあったように思います。
一番は潮による付き場の変化と時合いのタイミングです。
これはポイント(場所)が変わるともちろん違うので、そのポイントなりの釣れ方を発見する喜びもメバリングの一部と思う訳です。
で、ポイントは違うのに共通項なんか見つけると嬉しかったり。
さらに思った通りの釣れ方なんかしちゃった日にゃ〜(笑
私はそれが好きで、決まった場所に通うことが多いです。
裏を返すと修行中ってことですがなーw
今シーズンは自分なりの大型メバルのポイントと釣り方のパターンを
開拓発見するのが目標ですわな。
釣りいきたい....
こういう文章は肩が凝ってイケませんなー
いつもご覧いただきありがとうございます。押すと元気でますー^^
携帯のかたはこちらをお使い下さい → にほんブログ村
関連記事